出来事

卒業式

春の日差しを感じる今日,卒業式を行いました。

昨日まで学校閉鎖をしていて,最後の練習等ができませんでした。今日は,出席できた卒業生が,休んでいる友達の思いも一緒に卒業式に参加しました。とてもよい卒業式でした。

卒業式予行練習

22日の卒業式に向けて,予行練習を行いました。本校は,5・6年生が参加します。

心に残るよい卒業式になるように,一人一人が意識を高めています。

     

今日の給食の様子

今日の給食は,ひらた清風中学校3年2組のリクエスト献立「「ココア揚げパン」です。

口の周りにココアが付くのも楽しく,そして,おいしくいただきました。

   

 

   

 

3.11 全校集会

今日の全校集会の内容は,東日本大震災についてです。

まず,動画を視聴しました。内容は,平田村教育委員会の職員の方が,今回の能登半島地震の支援に行かれたので,どんな支援をして,どんなことを感じたのかを話していただいたものを見ました。

その後,校長から東日本大震災当時の様子や現在の生活に感謝の気持ちをもつこと,3.11は震災を振り返る日にして欲しいという話がありました。

 

1年生 読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせは「つなみ てんでんこ はしれ、上へ!」

東日本大震災のときの大津波を逃げた釜石の子どもたちの実話が描かれています。

地震や津波の怖さよりも、子どもたちと人々の強さや思いやりが感じられて、

生きる勇気をもらえる本でした。

今日の授業の様子

雪にも負けず、がんばっています。

3校時。体育館へ出発するやる気満々の1年生です。

5年生は,ICT支援員の先生に,算数科の授業をしていただいていました。多角形のかき方を学ぶプログラミング学習でした。

 

 

6年生は,英語で「中学校でやりたいこと」を質問し合っていました。

 

  

6年生を送る会

5年生が中心に準備をした「6年生を送る会」を行いました。

縦割り班で,ゲームをしたり、歌を歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。

       

  

       

 

今年度最後の授業参観

 今年度最後の授業参観,学年懇談会,PTA専門委員会を行いました。たくさんの保護者の皆様のご出席,ありがとうございました。

  

 

  

  

 

  

 

 

栄養教諭の給食指導

6年2組は,「凍み大根の煮物」の作り方を説明しました。実物も見せながらなので,色が変化することを疑問に思う子もいました。暖冬なので,凍み大根も貴重品です。今日もおいしくいただきました。

  

  

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を講師に迎え,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

安易に薬物に手を出すと取り返しがつかなくなることを,たくさんの資料を準備して説明してくださいました。

渦巻きを描いた後に,正常な人と薬物依存の人が描いた渦巻きの違いを教えてもらいました。薬物依存の低年齢化が見られることも課題としてあげられます。

  

 

 

栄養教諭の給食指導

給食の時間に,栄養教諭が学級訪問をして,その日の献立にある料理の作り方の話をします。

5年生は「芋がらの味噌汁」,6年1組は「ツナマヨトースト」の作り方の説明をしました。

丁寧な作業をしていただいてることが,分かりました。今日も,おいしくいただきます。

  

 

  

  

自立活動~見学学習編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 今日の午後、だんでらいおんへ見学学習へ行ってきました。

自分のお小遣いで、上手に買い物をすることができました。

お小遣いや財布、買い物バックの用意、本当にありがとうございました。

 買い物が終わったら、お仕事の様子を見学し、パンを作っているところを見たり、

お店の方のお話を聞いたりしたりすることができました。

 最後は、お店の方と一緒にパシャリ!

 

なわとび集会

延期をしていたなわとび集会を昼休みに行いました。清掃班対抗です。長縄8の字跳びを3分間で何回跳べるかを競いました。1~3位の班は,体育委員会が表彰しました。跳んでいる友達を応援する姿が見られてよかったです。

 

 

     

栄養教諭の給食指導

今日は、3年生に「ぎせいどうふ」の作り方を説明しました。村全体で35kg作ったそうです。3年生の体重より重いことに驚いていました。心をこめて作ってくださっている給食です。

   

こども園の友達が来ました

4月に蓬田小学校へ入学するひらたこども園のお友だちがやってきました。

1年生は,「たぬきの糸車」「どうぶつの赤ちゃん」を音読したり,「きらきらぼし」「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏したりして,1年生になるとこんなことができるようになるよと見せてあげました。

また,小学校になると使うタブレットの体験も,1年生がミニ先生となり教えてあげました。みなさんの入学を待ってますよ。

  

 

栄養教諭の給食時間訪問

2月の給食の時間に、栄養教諭が各学級を訪問します。栄養教諭が,その日の献立から1つの料理の作り方を紹介します。目の前の給食が,どのように作られたのか教えてもらうので,子どもたちは熱心に聞いています。

1年生は「手作りさつま揚げ」,2年生は「ブリのごま風味焼き」でした。

 

  

  

 

 

 

森林学習 1・2年生

2/7 1・2年生で、森林環境交付金を活用して、ムシテックワールドに森林学習に出かけました。

展示スペースで森に住む昆虫などについて学習したり、森林から採集した木の実や木材を利用して工作に取り組んだりしました。

今日の授業の様子

6年生は,むらさきキャベツの水溶液を使って実験をしていました。毎週水曜日は,サポートティチャーに来ていただき,理科の授業の準備などサポートをお願いしています。

  

 3年生は,磁石に付くものと付かないものを調べる実験をしていました。

  

5年生は,彫刻刀を使って版画の制作中。生き物を彫っている子が多かったようです。

  

今日の授業の様子

2年生は,漢字ドリルで学習した漢字の意味を国語辞典で調べていました。「しょうすう」は,「小数」と「少数」があり,どっちかなと考えていました。意味を知ると,漢字も覚えやすいですね。

  

2月らしい掲示です。

  

 

校庭から,元気な声が聞こえてきたので見てみると,1年生が凧揚げをしていました。

  

節分集会

運営委員会の企画による節分集会を体育館で行いました。

運営委員長の挨拶の後に,スリーヒントクイズをしました。鬼に扮した先生のヒントを聞いて,どの先生か考えるクイズです。

「好きなスポーツは、スキーです。」「つまみ食い鬼を追い出したいです。」等のヒントを聞いて,どの先生か予想しました。

自分の追い出したい鬼を追い出せるといいですね。

     

 

自立活動~なわとび編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 30日の1校時に、自立活動の授業でなわとびを行いました。

 最初に6年生がお手本となり、準備運動を行い、前半は個人種目、

後半は長なわとびをみんなで練習しました。

 子どもたちは、「初めて跳べるようになったよ。」「たくさん跳べたよ。」

と、話していました。

1年生 学級清掃

縦割班清掃がないので、1年生は、教室を自分達で掃除しました。学級清掃です。

床だけでなく、水道や黒板、窓の桟まで、とても、きれいになりました。

1年生 雪遊びをしました!

子供達が待っていた雪が降り、雪遊びをすることができました。

時折、強い風が吹くこともありましたが、子供達は、寒さに負けず、楽しんでいました。

防寒具等の準備、ありがとうございました。

四年生 お別れ会

 今日は、お別れ会を行いました。みんなで計画を立てて、楽しく遊ぶことができました。

「また会える日を楽しみにしている。」と伝えられ、子ども達はとても嬉しそうでした。

   

本を読んでみませんか

今日の委員会活動での図書委員会の様子を紹介します。

図書委員会の児童がお薦めの本を選び,「本のお楽しみ袋」を作っていました。

どんな本が入っているかは,お楽しみです。

ぜひ,手にとって読んで欲しいですね。

  

  

スケート教室に行ってきました(5年生)

 18日(木)スケート教室に行ってきました。5年生は、昨年に続いて2度目。初めのうちは恐る恐るでしたが、すぐにコツをつかんでスイスイ?と滑っていました!(たくさん転びましたが・・・。)

 終わりの頃には、みんな汗をかいているほどでした。楽しい時間を過ごすことができました☆

      

  

 

 

1年生と大谷グローブ

1年生も、大谷翔平選手からのプレゼント、大谷グローブに触ってみました。

グローブに初めて触れる子は、どこに指を入れるのか、友達に教えてもらっていました。

「かっこいいね。」「すごいね。」

みんなニコニコでした。

1年生 雪遊び

昨日降った雪で、カラフルブロックを作りました。

牛乳パックに、雪をつめ、青や赤、黄、緑、オレンジの色水を入れて、はしでまぜました。

そして、寒そうなところにおきました。

出来上がりが楽しみです。

1年生 読み聞かせ

今日は、1月17日。阪神・淡路大震災から29年です。

今回の読み聞かせは「地震がおきたら」。みんな、真剣です。

「もし、地震が起きたらどうしたらいいのか」読み聞かせを通して考えることができました。

ご家庭でも、話題にしてはいかがでしょうか。

2年生 あいさつ運動・係活動

2年生はそれぞれの場所に分かれてあいさつ運動をしています。

全員があいさつ運動に参加できるように、今回は昼休みに行なっています。

元気な声が校舎に響いています!

 

こちらは係活動です。ミュージック係による、歌とダンスの発表を楽しみました!

四年生 スケート教室

 今日はスケート教室に行ってきました。始めは、なかなか氷の上で立つことも難しかったですが、何度も転びながらも諦めずに練習を行ったことで、滑ることができた児童が多かったです。

大谷翔平選手から

本校にも,アメリカ・メジャーリーグ 大谷 翔平選手からグローブが届きました。

さっそく6年生の代表児童に,グローブが渡されました。これから大事に使わせていただきます。

  

3学期が始まりました

雪がうっすらと積もり,日陰は凍っているところがあるので,子どもたちは、滑らないように慎重に歩いて登校していました。

今日から3学期が始まりました。

教室を覗いてみると,1年生は音読をしていましたが,上学年は,確かめのテストをしているところが多くありました。

2年教室には、書きぞめが掲示してあります。たんぽぽ学級は,絵馬の形の用紙にめあてを書いていました。

給食も、今日からです。寒いので,あたたかい「あさりチャウダー」をおいしくいただきました。

    

    

   

今日のできごと

2年生は,お楽しみ会で「紙飛行機飛ばし競争」をしていました。誰が一番飛んだのでしょう。

  

12月の掲示です。

  

3年生は,国語科の時間に考えたお話を発表していました。

  

赤い羽根募金へのご協力ありがとうございました。運営委員会の児童が,今日お渡ししました。

   

今日の授業の様子

冬休みに向けて,図書館の本を1人3冊借りました。この他に,学級文庫の本も1冊借ります。冬休みも,読書に親しむ時間をつくりましょう。

  

5年生は家庭科で,ごはんと味噌汁を作るところでした。上手にできたでしょうか。

   

昼の「フレンドリータイム」は,運営委員会が企画したクリスマス集会をしました。体育館に縦割り班ごとに集まりました。サンタクロースの袋の中には何が入っているのかを想像し,「それは,食べ物ですか」「それは,赤色ですか」のように質問をします。運営委員会がそれに対して「YES・NO」で答えます。その答えから,袋の中に何が入っているのか考えるクイズです。短い時間でしたが,楽しんでいました。

    

  

 

今日の授業の様子

1年生は,体育館でドッヂビーのソフトディスクを使って,投げる練習をしていました。

  

2年生は,国語でした。自分で考えたお話のメモをもとに,集中してお話を書いていました。

  

6年生は,県統計課の方に来ていただいて,統計出前講座をしていただきました。算数科で学習した内容と関連していたので,興味をもって聞いていました。

  

別のクラスは,車のロボットを自分の考えた動きになるようにプログラミングしていました。

  

今日の授業の様子

2学期も,今日を含めてあと8日です。

1年生は,学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。その後に,昔話を選んで,読書をしていました。

   

5年生は,作品づくりの続きで彩色中でした。

 

6年生の理科は,車のロボットを動かそうとしていました。

   

今日は,ALT来校日です。6年生は,一番の思い出をイラストにして友達に伝えていました。

  

 

授業参観

今日は,第3回授業参観と学年懇談会がありました。

1年生は算数科「おおきいかず」,2年生は国語科「冬がいっぱい」,3年生は理科「物の重さ調べ」,4年生は算数科「分数」,5年生は学級活動「おやつのとり方」(養護教諭,栄養教諭も授業者),6年1組は道徳科「日本のよさを大切に・これが日本」,6年2組は道徳科「親切,思いやり・命のおにぎり」,たんぽぽ・ひまわり学級は自立活動「感謝の会を開こう」の授業を参観してもらいました。

おうちの方に見ていただけるので,子どもたちはいつも以上にがんばっていました。

    

   

   

   

    

 

授業参観の後には,学年懇談会。2学期の振り返りや冬休みの過ごし方について担任から説明しました。

   

  

その間,全校生は体育館に集合。村健康福祉課の方を講師に迎え,「きずな体操」をしました。

   

   

矢祭駅伝 男女ダブル入賞

 12月3日(日)矢祭ふれあい駅伝競走大会に参加しました。男女とも 総距離6.84kmを6区間でたすきを渡しました。当日は風もなく,まさしく駅伝日和の中,健脚を競い合いました。

 

 成績は男子が1位で,女子が5位のダブル入賞,また男子3名が区間賞の素晴らしい走りでした。1本のたすきを通して,心一つにがんばった子ども達の笑顔がまぶしい一日となりました。

 

今日の授業の様子

1年生は,席替えの相談中。

縦列のメンバーは決まっているので,どの順番に座るかを話し合っています。

「じゃんけんで勝った人から,好きなところにしよう。」

「〇〇ちゃんは,まだ一番前になっていないよね。」

 

2年生は,カッター使って作品づくり。

曲線や折れ線などを上手にカッターで切っています。

  

明日は、授業参観。子どもたちの作品が、おうちの方を迎えます。

 

今日の授業の様子

今日は,日光のあたたかさを感じながら学習しています。

今日も6年生が,調理実習をしています。自分たちが食べたいものを協力して作っていました。

   

 

2年生は,「マットワールドの達人になろう」という目標で,体育館内にコースを作っていました。

   

3年生は,図画工作科の時間です。身近にある使わなくなった物を生まれ変わらせようとしていました。

 

6年生は,理科の授業です。上皿天秤ばかりを使って,身近な物の重さを量っていました。

 

 

今日の授業の様子

肌寒い日ですが,今日も子どもたちはがんばっています。

5年生は,リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏を録画するために,校内の静かなところで練習していました。

 

図書館で読書をしている学級もあります。図書館もクリスマスの掲示がされ,イベントが企画されています。

   

今回の展示物は,これです。とてもきれいで,大きな化石です。

 

6年生が,一食分の調理実習をしています。給食の代わりに,自分たちで考えた献立を調理して食べます。

おいしくできたでしょうか。

    

 

今日の授業の様子

6年生は,養護教諭と一緒に保健体育の授業をしました。自分の食生活を見直す学習です。学んだことを実践していけるといいですね。

   

 

2年生は,生活科で育ていたミニトマトの鉢を片付けました。

   

1年生は,地区図画作品コンクールの入賞作品を鑑賞しました。上手だなと思うところを見つけていました。

 

今日から、12月です。

 

今日の給食の様子

今日の献立は,鯖の香味焼き,鶏肉と大根の煮物,たぬき汁です。

寒くなってきたので,温かいたぬき汁で身体が温まりました。