創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
本日(11月18日(金))より、教育相談が開始されました。
放課後の昇降口で、LFTAに基づき、5年生が自主的に掃除をする姿がありました。
ところでみなさんは、LFTAをご存知ですか?
【LFTAとは】
・L(Look)見る ・F(Feel) 感じる
・T(Think)考える・A(Act)行動する
を単語のように短くまとめたものです。わたしたちが何か行動するときは、知らないうちに、LFTAを行っています。
たとえば) 落ちているごみをひろう時
1.「あっ! ごみが落ちている」(見ます)
2.「このままだときたないな!!」(感じる)
3.「ひろったほうがいいね!!」(考える)
4.「ひろってすてる」(行動する)
気持ちよく、教育相談に臨めますね!!
ありがとうございました。
11月14日(月)本校において、平田村教育委員会と平田村教職員研究会の主催による授業研究会が開催されました。村内のこども園、小・中学校の教職員約50名が一堂に会し、「ひらた清風中学校」につなぐため、学び合い・高め合う児童を育成するための授業づくりのための研修会を行いました。
4年生は、算数の授業を参観し、授業後に協議を行いました。学年全体を3コースに再編し、児童一人一人の力をさらに高めるための授業が展開されました。
5年生は、国語の授業を参観し、教材の分析や教材のより深い読み取りを行うためのはたらきかけについて協議を行いました。
授業後は、国語部会、算数部会に分かれて、事後研究会を行いました。
協議の後、県中教育事務所の国語科、算数科担当の指導主事の先生よりご指導をいただきました。
蓬田郵便局のロビーで、現在、貯金箱コンクールが開催されています。
展示されている貯金箱は、子ども達が夏休みに制作した「アイディア貯金箱」です。
子ども達を賞賛する意味で、蓬田郵便局の職員の方々がユニークな賞を考え、記念品を授与していただけるそうです。ぜひ投票用紙に記入し、投票用のポストに入れてみてください。11月下旬まで、受け付けているそうです。
今日(11月2日(水))の献立は、
きのこごはん、わかめじる、さんまの塩焼き、きんぴらごぽう、りんご、牛乳です。
今日の献立は、蓬田小学校の6年生が、栄養改善教室で学習したことを活かして考えてくれたものです。季節の食ベ物をとり入れて、秋らしい献立を考えてくれました。日本人の健康の秘訣となっている食べ物の、頭文字をとった「まごわ やさしい」食べ物もそろえてくれました。
ま:豆は大豆から作られた「油揚げ、豆腐、みそ」
ご:ごまに代表される種実類は「ごま」
わ:わかめに代表される海そうは「わかめ」
や:野菜は「ねぎ、ごぼう、にんじん」
さ:魚は「さんま」
し:しいたけに代表されるきのこは「まいたけ、しめじ、しいたけ」
い:いもは「じやがいも」 が入っています。
学校では「給食」を通して、「食育」に関する学習も行っていきます。ぜひ、ご家庭でも、食事の折に「食」について関心を持っていただけるとありがたいです。
やっぱり給食はありがたいですね!
11月1日(火)、蓬田フェスティバルの予行を行いました。オープンデーの2日目とということで、20名もの地域の方々が訪れ、練習の様子をご覧いただきました。
【6年生最後の場面:お楽しみに!!】
11月5日(土)の当日には、全校生の『感謝の気持ち』を子ども達の躍動する姿や歌声でお届けします。ぜひ、お誘い合わせの上、多くの方々のご来場をお待ちしております。
なお、「たんぽぽ学級」では、来校された方々をおもてなしのこころでお迎えしようと、「たんぽぽショップ(11:30~12:00)」をオープンいたします。
ぜひ、ご利用ください。
10月29日(土)平田村中央公民館において、平成28年度第40回平田文化祭が開催されました。
最初のプログラムは、第7回「芝桜の里読書感想文コンクール」表書式及び発表会でした。平田村では、よい本をたくさん読み、心を豊かにし、行動に移せる人を育むため、読書立村「読書の平田村」を掲げています。
表彰式の後、低学年部門を代表し、1年生の瀬谷君が「アンキロサウルスへ」と題した感想文を発表しました。
次のプログラムは、「菅布祢太鼓子ども教室生」の発表でした。
地域の伝統芸能を継承しようと勇壮な姿で演奏する子ども達の姿がありました。
菅布祢太鼓の演奏の次には、合唱部の子ども達の発表が行われました。演奏した曲は、石川地区小中学校音楽祭で披露した「僕らのエコー」と「僕らの未来が待っているから」の2曲です。応援していただいた方々への感謝の気持ちを歌声にのせ、堂々と披露しました。
体育館には、図画や書写の作品が展示され、多くの方々が子ども達の創作活動に対して感心されていました。
〒963-8202
福島県石川郡平田村
大字上蓬田字上宿1番地
TEL 0247-55-2004
FAX 0247-55-3880