出来事
出来事
早速、村外の方からアンケートへの回答が
昨日、ホームページ閲覧アンケートの記事を載せ、村外の方からの回答も増やしていきたいというコメントを書き込んでいましたが、早速、村外の方から回答をいただきました。
質問の最後に「更新頻度が高くて、とても良いです。」というご意見もいただきました。
「本校の卒業生ではない」とのことですが、毎日閲覧してくださっているという回答もいただいています。
様々な方々が興味を持って本校のホームページにアクセスしていただいていることをとてもうれしく感じます。ご回答、ありがとうございました。
回答者が100名に!!…「ホームページ閲覧アンケート」
ホームページを開設し、1年と4ヶ月。
一方的に発進するだけでなく、閲覧していただいている皆様のご意見もいただき、双方向性のホームページにしたいと願って、「ホームページ閲覧アンケート」をコンテンツの一つに加えました。
これまでも、多くの方々からいただいた、小平中に対する熱い思いや、ご声援を紹介させていただいてきましたが、そのアンケートの回答が100件に達しました。
アクセス数も増加し、うれしいところですが、閲覧者の反応を知ることができることもうれしいことです。
このホームページには、アンケート結果を集計する機能も付いていますので、これまでにお寄せいただいたアンケートの結果についてお知らせいたします。
※アンケートに回答いただいている方は、学区内、村内の方々が多いようです。閉校に向かい、今後、村外の方からもご回答いただくことも願っています。
※週に数回アクセスしていただいている方が多いようです。毎日という答えも多く、今後も、より多く更新できるよう努力していきます。
※「生徒たちの活動」や「学びのススメ」「部活動」が多いですね。生徒の学校生活や学習について関心が高いようです。「行事の予定」にもアクセスしていただいているようです。年間計画からの変更にも対応させていただいており、今後もここで確認いただきたいと思います。
※30歳から60際までの方が多いですね。メッセージを見ると保護者や卒業生の方々が多いのではないかと思われます。中学生も興味を持って答えてくれてくれていること、うれしいですね。
この結果も励みに、残り8ヶ月となった小平中のホームページの更新・充実に努めていきたいと思います。
閲覧して頂いている皆様、卒業生の皆様、今後も、ぜひ「ホームページ閲覧アンケート」「卒業生の皆様へ」のページに書き込みをお願いいたします。
一方的に発進するだけでなく、閲覧していただいている皆様のご意見もいただき、双方向性のホームページにしたいと願って、「ホームページ閲覧アンケート」をコンテンツの一つに加えました。
これまでも、多くの方々からいただいた、小平中に対する熱い思いや、ご声援を紹介させていただいてきましたが、そのアンケートの回答が100件に達しました。
アクセス数も増加し、うれしいところですが、閲覧者の反応を知ることができることもうれしいことです。
このホームページには、アンケート結果を集計する機能も付いていますので、これまでにお寄せいただいたアンケートの結果についてお知らせいたします。
※アンケートに回答いただいている方は、学区内、村内の方々が多いようです。閉校に向かい、今後、村外の方からもご回答いただくことも願っています。
※週に数回アクセスしていただいている方が多いようです。毎日という答えも多く、今後も、より多く更新できるよう努力していきます。
※「生徒たちの活動」や「学びのススメ」「部活動」が多いですね。生徒の学校生活や学習について関心が高いようです。「行事の予定」にもアクセスしていただいているようです。年間計画からの変更にも対応させていただいており、今後もここで確認いただきたいと思います。
※30歳から60際までの方が多いですね。メッセージを見ると保護者や卒業生の方々が多いのではないかと思われます。中学生も興味を持って答えてくれてくれていること、うれしいですね。
この結果も励みに、残り8ヶ月となった小平中のホームページの更新・充実に努めていきたいと思います。
閲覧して頂いている皆様、卒業生の皆様、今後も、ぜひ「ホームページ閲覧アンケート」「卒業生の皆様へ」のページに書き込みをお願いいたします。
柔道部がんばれ
たくさんの仲間や先生に見送られながら、柔道部の4名が、中体連県大会向けて出発しました。大会は2日間の日程で、会津若松市の鶴ヶ城体育館で開催されます。夏休みに入り、厳しい暑さが続いています。会津若松も35℃前後の猛暑の中での大会となると思いますが、気合いと集中力で上位大会進出を目指して戦ってほしいです。これまでの努力の成果が十分に発揮できることを期待し、小平中全員で応援したいと思います。
大会日程
7月22日(水)計量・公式練習
7月23日(木)女子団体
7月24日(金)男女個人
大会日程
7月22日(水)計量・公式練習
7月23日(木)女子団体
7月24日(金)男女個人
1学期終業式が行われました。
71日間の1学期が終了し、終業式が行われました。
校長式辞では、各学年の活躍や今後への期待、そして、夏休みに向けて、以下の内容について話がありました。
1年生は、中学校生活にも早く馴染み、さまざまなことにチャレンジし積極的に活動しました。これからも、何事にも一生懸命に取り組む姿勢を続けていってほしい。
2年生は、学年スローガンの「インプルーブ~今を守ろうとするな!常にチャレンジ!」をテーマに積極的にチャレンジし、それぞれ前進が見られました。3年生からリレーした部活動を通してリーダーシップを発揮し活躍していってほしい。
3年生は、強いリーダーシップを発揮し、部活動を盛り上げ中体連で大いに活躍しました。今後も、小平中のリーダーとして、英弁、駅伝、合唱、そして、学校祭を盛り上げてほしい。
「地球のステージ」で学んだように、困難な状況の中でも明るく、前向きに頑張っていくことが大切。 この夏休みには、がんばることを見つけて一生懸命に取り組み、より充実したものにしていってほしい。
各学年代表、生徒会執行部の代表生徒による発表では、1学期の成果や夏休みの目標や取り組み等について発表がありました。それぞれ、原稿を見ずに堂々と発表する姿はとても立派でした。
いよいよ38日間の夏休みになります。気が緩みがちになりやすい夏休みですが、3年生は、高等学校の体験入学や駅伝、合唱の練習、そして、学習会があり、進路実現に向けて努力を重ねてほしいです。1,2年生は、部活動に力を入れて、技術面、精神面を成長させる絶好の時期ですので、部活動に休まず参加し、学習では課題への取り組みだけでなく、既習内容の確認をしっかりやってほしいと思います。
8月25日(火)の始業式には全員が元気に登校することを期待しています。
(校歌斉唱) (校長式辞)
(1学年発表) (2学年発表)
(3学年発表) (生徒会執行部発表)
校長式辞では、各学年の活躍や今後への期待、そして、夏休みに向けて、以下の内容について話がありました。
1年生は、中学校生活にも早く馴染み、さまざまなことにチャレンジし積極的に活動しました。これからも、何事にも一生懸命に取り組む姿勢を続けていってほしい。
2年生は、学年スローガンの「インプルーブ~今を守ろうとするな!常にチャレンジ!」をテーマに積極的にチャレンジし、それぞれ前進が見られました。3年生からリレーした部活動を通してリーダーシップを発揮し活躍していってほしい。
3年生は、強いリーダーシップを発揮し、部活動を盛り上げ中体連で大いに活躍しました。今後も、小平中のリーダーとして、英弁、駅伝、合唱、そして、学校祭を盛り上げてほしい。
「地球のステージ」で学んだように、困難な状況の中でも明るく、前向きに頑張っていくことが大切。 この夏休みには、がんばることを見つけて一生懸命に取り組み、より充実したものにしていってほしい。
各学年代表、生徒会執行部の代表生徒による発表では、1学期の成果や夏休みの目標や取り組み等について発表がありました。それぞれ、原稿を見ずに堂々と発表する姿はとても立派でした。
いよいよ38日間の夏休みになります。気が緩みがちになりやすい夏休みですが、3年生は、高等学校の体験入学や駅伝、合唱の練習、そして、学習会があり、進路実現に向けて努力を重ねてほしいです。1,2年生は、部活動に力を入れて、技術面、精神面を成長させる絶好の時期ですので、部活動に休まず参加し、学習では課題への取り組みだけでなく、既習内容の確認をしっかりやってほしいと思います。
8月25日(火)の始業式には全員が元気に登校することを期待しています。
(校歌斉唱) (校長式辞)
(1学年発表) (2学年発表)
(3学年発表) (生徒会執行部発表)
子ども議会議員に委嘱状が交付されました。
9月24日(木)に行われる平田村子ども議会に参加する6名に平田村議会議長より委嘱状が渡されました。子ども議会は、蓬田中3年生との共同で行われます。小平中は、生徒会執行部の4名と学級委員長、学級副委員長の6名が参加し、平田村の行政に直接触れることになります。村の新庁舎での議会を将来を担う中学生に始めに使って欲しいということから今回の実施となります。生徒は修学旅行で、模擬議会を国会で体験してきていますので、その体験を生かし、さらに平田村の良さを見直すよい機会となってほしいです。
夏休みに向け校外生徒会を開催
夏休みを目前に控え、事故のない38日間の夏休みなるように、校外生徒会を実施し、身近な地区の危険箇所や交通事故防止についての確認を行いました。
まずは、全体で内容を確認し、その後、地区単位に分かれての話し合いを持ちました。
地区単位での話し合いでは、様々な意見を出し合い、夏休みの過ごし方に関する約束なども決めることができました。みんなで安全についての意識を高め、ぜひ、有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。
さらに8月22日(土)に行われる資源回収についての打ち合わせも行いました。
昨年度から方法を変更した方部もありましたが、課題があり、さらに改善を加えた部分もあります。
「小平中から資源回収のお願い」というチラシを作成しましたので、ご覧いただき、ご協力をお願いいたします。
民報杯に出場
11日、民報杯少年野球大会地区予選大会が行われました。
3年生にとって出場できる最後の大会で、中体連大会後もこの大会を目標に練習を積んできました。
初回、デッドボールを機に出塁し、1点先攻の幸先良いスタートを切りました。
その後、逆転を許し、5点差の開きとなりました。最後の攻撃で2点を上げ、大いに盛り上がりましたが、残年ながら追いつくことはできませんでした。
破れはしたものの、3年生が大いに活躍できるすばらしいゲームとなりました。3年生には、3年間の部活動で学んだことを生かして、新たな目標に向け、頑張ってほしいと願っています。
会場には、多くの保護者の皆様に駆けつけていただき、生徒たちにとっても大いに励みになりました。お忙しい中、ありがとうございました。
3年生にとって出場できる最後の大会で、中体連大会後もこの大会を目標に練習を積んできました。
初回、デッドボールを機に出塁し、1点先攻の幸先良いスタートを切りました。
その後、逆転を許し、5点差の開きとなりました。最後の攻撃で2点を上げ、大いに盛り上がりましたが、残年ながら追いつくことはできませんでした。
破れはしたものの、3年生が大いに活躍できるすばらしいゲームとなりました。3年生には、3年間の部活動で学んだことを生かして、新たな目標に向け、頑張ってほしいと願っています。
会場には、多くの保護者の皆様に駆けつけていただき、生徒たちにとっても大いに励みになりました。お忙しい中、ありがとうございました。
1学年行事ありがとうございました
6月27日(土),小平中体育館におきまして,第1学年の学年行事が行われました。60名を超える参加者が集い,盛大に行われました。種目はソフトバレーボールで,生徒同士のトーナメント戦と生徒対保護者のトーナメント戦の2種目を行いました。生徒対保護者では,圧倒的に保護者の勝利。保護者の威厳を見せつけました。
体を動かした後には,昼食でカレーを振る舞っていただき,辛口・甘口の2種類のカレーを堪能しました。あまりの美味しさに,3杯もおかわりをした生徒もいました。心もお腹も満腹になったようです。
楽しいひとときを準備してくださいました学年PTAの役員の皆様,並びに,お手伝い・ご参加いただきました保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。
体を動かした後には,昼食でカレーを振る舞っていただき,辛口・甘口の2種類のカレーを堪能しました。あまりの美味しさに,3杯もおかわりをした生徒もいました。心もお腹も満腹になったようです。
楽しいひとときを準備してくださいました学年PTAの役員の皆様,並びに,お手伝い・ご参加いただきました保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。
寸暇を惜しんで母校を訪問
今日は午後から2学期に行われる学校祭に向けての係単位での準備や話し合いが行われています。
生徒たちが、様々な作業で校舎内を動き回っているなか、二人の卒業生が来校しました。
行事で早めに放課となった高校生が、寸暇を惜しんで、来校し、担任の教員と久しぶりの歓談を楽しみました。
二人は、現在、中学校にはなかったバドミントンや美術部で楽しく活動しているとのことです。
一歩広がった世界の中で、ますます活躍してくれることを願っています。
生徒たちが、様々な作業で校舎内を動き回っているなか、二人の卒業生が来校しました。
行事で早めに放課となった高校生が、寸暇を惜しんで、来校し、担任の教員と久しぶりの歓談を楽しみました。
二人は、現在、中学校にはなかったバドミントンや美術部で楽しく活動しているとのことです。
一歩広がった世界の中で、ますます活躍してくれることを願っています。
たっぷりの日差しを受け
「花いっぱいコンクール」に向けて住民課から花苗が届き、花壇に植え込みましたが、しっかりと根付き、花も開き始めました。
今日は青空のもと、たっぷりと日差しを浴び、植物も生長のための栄養を蓄えているようです。
夏休み中に、「花いっぱいコンクール」の審査が行われますが、それまでに、大いに成長し、最後の小平中の夏・秋に彩りを添えてほしいと願っています。
今日は青空のもと、たっぷりと日差しを浴び、植物も生長のための栄養を蓄えているようです。
夏休み中に、「花いっぱいコンクール」の審査が行われますが、それまでに、大いに成長し、最後の小平中の夏・秋に彩りを添えてほしいと願っています。
学校の連絡先
福島県石川郡平田村
大字北方字後川88番地
TEL 0247-54-2007
FAX 0247-54-2414
QRコード
アクセスカウンター
4
0
8
3
0
9