こんなことがありました!

出来事

おじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。

 今日は、1・2年生の「むかしからのあそびをしてみよう」の学習を行い、7名の祖父母の方にゲストティーチャーとしておいでいただきました。
 1・2年生の子どもたちは、3校時目の「むかしからのあそびをしてみよう」の授業を朝から楽しみにしていました。
 教えていただいた昔遊びは次のとおりです。
◇ けん玉
◇ こま
◇ あやとり
◇ おてだま
◇ おはじき
◇ めんこ
 子どもたちは、「むかしあそびの先生」に優しく教えていただきながら、それぞれの遊びを楽しんでいました。
 祖父母の皆様におかれましては、大変寒い中にもかかわらず、ご来校いただき心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 



授業参観(5・6年生・ひまわり学級)

 今日は、5年生、6年生、ひまわり学級の授業参観の様子を紹介します。
◇第5学年
 理科
 『物のとけ方』
 食塩は、水にとけると重さが変わるか調べる。


◇第6学年
 体育
 『病気の予防』
 生活習慣病を予防するには、どのようなことが大切なのか理解する。



◇ひまわり学級
 生活単元学習
 『2学期のアルバムを作ろう』
 2学期の行事や授業の写真を選んで、コメントをつけながらアルバム作りをする。

授業参観(3・4年)

 今日は、3・4年生の授業参観の様子を紹介します。
◇第3学年
  学級活動
 『わたしの誕生』 
 自分の生命がどのように誕生したのかを知り、家族への感謝の気持ちを持てるようにする。



◇第4学年
 道徳
 『お母さんのせいきゅう書』
 親の深い愛情に感謝し、家族の一員として尽くそうとする気持ちを高める。





授業参観(1・2年生)

 昨日行われた授業参観の様子を紹介します。
 今日は、1・2年生です。
◇第1学年
 算数 『どんなけいさんになるかな』
 ・身のまわりにある数字の並び方や組み合わせから、きまりを見つけて
 計算する。



◇第2学年
 算数
 『かけ算ゲームを楽しもう』
 ・これまで学習したかけ算九九を使って楽しい「かけ算ゲーム」に挑戦する。


PTA研修会『健太康太スクールコンサート』

 本日、今年度3回目の授業参観とPTA研修会『健太康太スクールコンサート』を行いました。
 保護者やご家族の皆様には、ご多用の中、多数ご参観いただきありがとうございました。
 授業参観後に行われたPTA研修会では、福岡県出身の『健太康太さん』においでいただき、スクールコンサートを開催いたしました。
 健太康太さんは、2011年の東日本大震災後、福島県でライブ活動を行っています。2015年からは、全国ツアーも行っています。
 お二人の心に響く歌声に、涙を流す保護者の方もいらっしゃいました。
 健太康太さん、本日は、小平小学校においでいただきありがとうございました。





明日は授業参観です

 明日は、今年度3回目の授業参観を行います。
 ご多用の折とは存じますが、多くの保護者やご家族の皆様に参観いただきたいと思います。
 日程は、下記の通りです。
12:00~12:50   昼食(給食)
13:05~13:20   帰りの会
13:35~14:20   授業参観
14:40~15:40   PTA研修会
                  「『健太康太(けんたこうた)』スクールコンサート」
       (場 所:体育館)
       (参加者:全校児童 ご家族の皆様)    
15:50~16:30   学級懇談会
(朝の朝の自主マラソン-今日も元気に走りました!)

(全校朝の会の様子です)




食の安全教室を行いました

 昨日、5・6年生を対象に『食の安全教室』を行いました。
 県中保健所より講師の先生においでいただき、『健康と手の洗い方』について詳しくご指導いただきました。
 子どもたちの感想を紹介します。
◇ いつもきれいに手を洗っているつもりでしたが、指のまわりや手の甲などの汚れがなかなか落ちませんでした。合格するまで4回も洗い直しました。これからは、手をきれいに洗い、清潔な手で生活していきたいと思います。
◇ いつもトイレに入った後は、簡単に手洗いをすませていましたが、今日の食の安全教室に参加して、これからは、しっかり手を洗わなければならないと思いました。また、ハンカチもきれいに洗たくしてあるものをもってくるようにしたいと思います。






 

朝の愛校活動

 今日は、冷たい雨の降る朝となりました。
 子どもたちは、傘をさして登校してきました。

 校庭が使用できない日は、朝の自主マラソンを体育館で行っています。
 スペース的に全校生が一緒に走ることは難しいので、1・2年生は、2校時と3校時の間の休み時間に走っています。
 3年生以上の子どもたちは、体育館に移動して、元気よく朝の自主マラソンに取り組んでいました。


 朝の自主マラソンの後は、6年生が毎日『愛校活動』を行っています。
校舎内の清掃や整理整頓を行っています。この愛校活動は、本校の伝統になっている活動です。
 6年生は『卒業まであと66日』となりました。一日一日の生活を大切にして卒業を迎えてほしいと思います。



体育専門アドバイザーによる体育の授業

 今朝の気温は、氷点下2度でした。
 吐く息も白くなり、冬の到来を感じました。
 そんな中でも、小平っ子達は、元気に朝の自主マラソンを行いました。
 自主マラソンの後は、伝統になっている「運営委員会のあいさつ運動」をおこないました。



 また、今日は「体育専門アドバイザー」による体育の授業が行われました。
 1学期の水泳の授業に続いて、今年度2回目となります。
 県中教育事務所より、お二人の先生においでいただき、低学年では『跳び箱を使った運動遊び』中学年と高学年では『跳び箱運動』の授業を指導していただきました。
 子どもたちにとって、より専門的に指導していただくことができ、大変貴重な体育の授業になりました。
 本当にありがとうございました。




盛り上がった『わくわくフェスティバル(幼小交流)』

 今日は、『わくわくフェスティバル(幼小交流)』が行われました。
 1・2年生の子どもたちは、今日までたくさんの時間をかけて準備を進めてきました。小道具や会場の掲示物を作成したり、お店の内容を考えたりと、子どもたちは友達と意見を出し合いながら活動してきました。
 今日は、小平こども園の子どもたちが来校し、楽しそうに1・2年生が準備したお店をまわっていました。それぞれのお店には“景品”があり、こども園の子どもたちは、お土産をたくさん持ってニコニコ笑顔で帰っていきました。また、休み時間には、3年生から6年生の子どもたちも会場に来て、1・2年生のスペースや教室は、多くの“お客様”で賑わいました。
 1・2年生やこども園の子どもたち、そして、会場に来たすべての人の笑顔でいっぱいになったわくわくフェスティバルでした。