出来事
出来事
いよいよ中体連県南総合大会が始まります。
雨天のため、屋外競技が順延となりましたが、室内競技は予定通り実施させます。小平中も、バレーボール部、柔道部が初日に臨むために出発しました。お互いを支え合い、自分たちを信じて目標を達成できるように、がんばってきてほしいです。
中体連県南総合大会の壮行会が行われました。
9日から開催される県南大会の向けて壮行会が行われました。各部の部長からは大会に臨む決意が心強く述べられました。さらに応援は、今年度も1年生が担当しました。元気がよいすがすがしい声の応援と足並み揃えた「ムカデの脱皮」が披露されました。足並みが揃いチームが一つになるという意味を持ったアイデア溢れた応援となり、1年生の元気が大いに伝わったことと思います。
3年生にとっては最後の中体連。小平中学校としても最後の中体連となります。記録だけでなく記憶に残る大会になることを願っています。
各部においては、それぞれ目標があると思います。「最後まで諦めない強い気持ちで戦い抜く」「自分を信じ、仲間を信じて戦い抜く」「支えてくれた人への感謝の気持ちをもって戦い抜く」こんな思いを込めて大会に参加してほしいです。
かんばれ小平中!!
(入場) (柔道部)
(女子ソフトテニス部) (男子ソフトテニス部)
(バレーボール部) (野球部)
(誓いの言葉) (退場)
(1年生の応援) (1年生によるムカデの脱皮)
(1年生によるムカデの脱皮) (1年生からのエール)
3年生にとっては最後の中体連。小平中学校としても最後の中体連となります。記録だけでなく記憶に残る大会になることを願っています。
各部においては、それぞれ目標があると思います。「最後まで諦めない強い気持ちで戦い抜く」「自分を信じ、仲間を信じて戦い抜く」「支えてくれた人への感謝の気持ちをもって戦い抜く」こんな思いを込めて大会に参加してほしいです。
かんばれ小平中!!
(入場) (柔道部)
(女子ソフトテニス部) (男子ソフトテニス部)
(バレーボール部) (野球部)
(誓いの言葉) (退場)
(1年生の応援) (1年生によるムカデの脱皮)
(1年生によるムカデの脱皮) (1年生からのエール)
お知らせ
保護者の皆さまには日頃から学校教育にご協力をいただきありがとうございます。
県南中体連事務局から明日から始まる中体連県南大会について正式に連絡がありましたので報告致します。屋外の競技は天候を考慮し、明日9日(火)は順延となりました。10日(水)からの開始となります。よろしくお願いいたします。
県南中体連事務局から明日から始まる中体連県南大会について正式に連絡がありましたので報告致します。屋外の競技は天候を考慮し、明日9日(火)は順延となりました。10日(水)からの開始となります。よろしくお願いいたします。
奉仕作業お世話になりました。
天候不順の中、多くの保護者の皆さまに協力をいただきまして奉仕作業を実施することができました。生徒は、校舎や体育館の窓ふきを中心にした清掃を行い学習環境を整えることができました。保護者の方々には、校舎や体育館の窓ふき、そして、機械や道具をお持ちの方には雨の中にもかかわらず校地内の草刈り作業を行っていただきました。参加いただいた保護者の皆さまに感謝申し上げます。
中体連県南総合大会も、いよいよ来週に迫りました。この土日は調整となる部が多いと思います。体調を整え万全の準備をして本番に臨んでほしいです。保護者の皆さまや地域の皆さまの応援よろしくお願いいたします。
中体連県南総合大会も、いよいよ来週に迫りました。この土日は調整となる部が多いと思います。体調を整え万全の準備をして本番に臨んでほしいです。保護者の皆さまや地域の皆さまの応援よろしくお願いいたします。
ツバメの行動に変化が見られるようになりました。
職員室前の軒下に巣をつくったツバメの行動が活発になっています。エサのようなものをくわえて巣に戻ってきて、くわえたものを巣の中に入れています。そのしぐさは、雛にエサを与えているようなしぐさにも感じられます。さらに、職員室前の出入り口で、半分になった卵の殻が見つかりました。さらに、卵を温めているかのように巣の奥にジッとしている場面も見られますので、今週、来週はよく観察しながら見守りたいと思います。
生物育成を体験しています。
2年生の技術の授業で生物育成を学習しています。今年度もナスとじゃがいもの露地栽培とベビーリーフ、赤カブ、小カブから選択し、ペットボトルを利用して容器栽培を行っています。
栽培を通して、気象要因、生物要因、土壌要因などの生物の育成に関する条件等を知ること、そして、平田村の自然や土地のよさを再確認して、ふるさとの自然のすばらしさが感じることができればと思います。収穫を楽しみにしたいです。
(ナスの栽培)
(じゃがいもの栽培)
(ペットボトルを活用した容器栽培)
栽培を通して、気象要因、生物要因、土壌要因などの生物の育成に関する条件等を知ること、そして、平田村の自然や土地のよさを再確認して、ふるさとの自然のすばらしさが感じることができればと思います。収穫を楽しみにしたいです。
(ナスの栽培)
(じゃがいもの栽培)
(ペットボトルを活用した容器栽培)
ソフトテニス部(男子) 蓬田中と部活動交流を行いました。
5月31日(日),村のテニスコートで蓬田中学校との部活動交流を行いました。
両校あいさつを交わした後に,お互いの学校の選手と基本打ちを行い,その後,試合形式で数多く試合を行いました。最後には相手チームの選手とペアを組んで試合を行いました。新鮮さを感じ,日頃組んでいるペアでの試合よりも声が出ていて,たいへん盛り上がりました。来年度からは1,2年生はひらた清風中学校の男子ソフトテニス部として,この風景が日常の風景になることを,改めて感じました。中体連県南大会まで残すところ1週間あまり。両校にとって有意義な1日となりました。
小学6年生17名が中学校で活動しました。
小中連携事業として、今年度も第1回目の小学生の中学校訪問が行われました。小平小の6年生17名が中学校で国語の授業を体験して、部活動を見学しました。
国語の授業では、小学校で学習する漢字が高校入試に出題されることを知ったり、隂山メソッドを取り入れた漢字の学習に取り組んだり、コミュニケーションスキルなども体験しました。
部活動見学では、先輩のプレーを見ながら中学校での自分の取り組む部活動などのイメージが膨らんだと思います。
6年生は、平田村の新たな歴史を刻む「ひらた清風中学校」への入学となります。中学校生活への大きな夢や目標を持ちながら、中学校入学までの小学校生活1日1日を大切にしてほしいです。
(国語の体験授業)
(男子ソフトテニス部見学)
(女子ソフトテニス部見学) (野球部見学)
(バレーボール部見学) (柔道部見学)
国語の授業では、小学校で学習する漢字が高校入試に出題されることを知ったり、隂山メソッドを取り入れた漢字の学習に取り組んだり、コミュニケーションスキルなども体験しました。
部活動見学では、先輩のプレーを見ながら中学校での自分の取り組む部活動などのイメージが膨らんだと思います。
6年生は、平田村の新たな歴史を刻む「ひらた清風中学校」への入学となります。中学校生活への大きな夢や目標を持ちながら、中学校入学までの小学校生活1日1日を大切にしてほしいです。
(国語の体験授業)
(男子ソフトテニス部見学)
(女子ソフトテニス部見学) (野球部見学)
(バレーボール部見学) (柔道部見学)
芸術鑑賞教室ワークショップ
1学年学級委員を含む生徒会役員8名で、6月24日に行われる芸術鑑賞教室のワークショップに参加してきました。内容は、尺八と箏で演奏される「ソーラン節」に合わせて、16ビートや8ビートのリズムを刻み、好きな言葉を即興ではめ込んでいくという活動です。声色を変えて歌ったり、面白い言葉をはめ込んでみたりと、会場は大盛り上がりでした。
24日の芸術鑑賞教室本番がとても楽しみです。
ツバメが巣の奥深くで長い時間じっとしています。
職員室前の軒下に巣をつくったツバメが巣の奥深くに身をかがめています。先週までは、巣の中に居ることが多くなったのですが、長い時間ではありませんでした。今は、産卵を終え、卵を温めているかようにも見えます。今後も見守りながら観察を続けたいと思います。
学校の連絡先
福島県石川郡平田村
大字北方字後川88番地
TEL 0247-54-2007
FAX 0247-54-2414
QRコード
アクセスカウンター
4
0
8
3
5
5