出来事
出来事
旧職員の方からの温かいメッセージ
10日のホームページ閲覧アンケートを通して次のようなメッセージをいただきました。
小平中学校にかつて勤務させていただいた者です。
HPをいつも楽しく、そして感心しながら拝見しています。
当時と変わらずいつも一所懸命な生徒のみなさん、
「君たちのがんばる姿がカッコいい!!」
そして先生方、当時と変わらない熱い思いが伝わってきます。
HPによって、小平中学校の「今」を知ることができ、うれしく思っています。
本当にありがとうございます。
これからも小平中学校を陰ながら応援しております。
ホームページを心待ちにして見ていただき、小平中を懐かしく思いだしていただいていること、そして、今の小平中学校、生徒たちに熱い応援をいただいていること、本当にうれしく感じます。
また、こういった先生方の努力によって今の小平中が支えられていると感謝の気持ちでいっぱいです。
この言葉を励みに、教育活動に、ホームページの更新に努力していきたいと思います。
今後も、本校の子どもたちの活動に、ご支援・ご声援いただきますようお願いいたします。
授業参観・学年懇談会お世話になりました。
授業参観、学年懇談会が行われました。
授業参観では、各学年ともに生徒の生きいきとした活動や意欲的な取り組みを見ていただくことができたと思います。さらに学習意欲を向上させ学力向上につながるように支援をしたいと思います。
学年懇談会では、それぞれの学年で今学期の生徒の活躍について、あるいは、今後の取り組み等について懇談がなされました。携帯電話やスマートフォン等のSNSの使用においての犯罪やトラブルが増えていることから、このことについては、どの学年でも話題となりました。家庭と連携を図りながら生徒をトラブルから守りたいと思います。
お忙しい中、保護者の皆さまに授業を参観いただき、さらに懇談会にも参加いただきました。ありがとうございました。これからも生徒の活躍や成長のために、学校とご家庭、地域の方々と連携を図りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1年生:保健体育
2年生:技術
3年生:理科
授業参観では、各学年ともに生徒の生きいきとした活動や意欲的な取り組みを見ていただくことができたと思います。さらに学習意欲を向上させ学力向上につながるように支援をしたいと思います。
学年懇談会では、それぞれの学年で今学期の生徒の活躍について、あるいは、今後の取り組み等について懇談がなされました。携帯電話やスマートフォン等のSNSの使用においての犯罪やトラブルが増えていることから、このことについては、どの学年でも話題となりました。家庭と連携を図りながら生徒をトラブルから守りたいと思います。
お忙しい中、保護者の皆さまに授業を参観いただき、さらに懇談会にも参加いただきました。ありがとうございました。これからも生徒の活躍や成長のために、学校とご家庭、地域の方々と連携を図りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1年生:保健体育
2年生:技術
3年生:理科
チューリップの球根の植え付けを行いました
今朝は温度計が-7℃を示す厳しい冷え込みとなりました。
しかし、日中はまぶしい日差しが差し込み、園芸作業を行うにはもってこいの日となり、午後からチューリップの植え付け作業を行いました。
本校用務員が丹精を込めて育てている球根は数も増え、ついつい欲張ってたくさん植え込んでしまいました。
また、例年より時期が遅れ、芽が伸びているものもありました。
これからいよいよ本格的な寒さを迎えますが、一冬を耐え抜いて、無事、色とりどりの花を咲かせてくれることを願っています。
しかし、日中はまぶしい日差しが差し込み、園芸作業を行うにはもってこいの日となり、午後からチューリップの植え付け作業を行いました。
本校用務員が丹精を込めて育てている球根は数も増え、ついつい欲張ってたくさん植え込んでしまいました。
また、例年より時期が遅れ、芽が伸びているものもありました。
これからいよいよ本格的な寒さを迎えますが、一冬を耐え抜いて、無事、色とりどりの花を咲かせてくれることを願っています。
東石女子バレーボール交流大会第3位
東石杯女子バレーボール交流大会が、去る12月7日(日)に棚倉総合体育館で行われました。
開会式では、小平中キャプテンの宗像さんが堂々と選手宣誓を行い、大会が始まりました。
試合は石川地区5チームと東白川地区3チームの計8チームの総当たりリーグ戦で行われました。
たいへん寒い中での大会ではありましたが、選手達の頑張り、そして多くの保護者の皆様の熱い応援のおかげで、4勝2敗1引き分けで3位を獲得することができました。
また、1日7試合とたいへんハード日程ではありましたが、選手達は最後まで動きを落とすことなく、試合をすることができました。朝の走り込みの成果が出てきたものと思います。
3月には東石杯の本大会が行われる予定なので、この大会の反省を生かして、今大会以上の結果を出せるように頑張ります。
開会式では、小平中キャプテンの宗像さんが堂々と選手宣誓を行い、大会が始まりました。
試合は石川地区5チームと東白川地区3チームの計8チームの総当たりリーグ戦で行われました。
たいへん寒い中での大会ではありましたが、選手達の頑張り、そして多くの保護者の皆様の熱い応援のおかげで、4勝2敗1引き分けで3位を獲得することができました。
また、1日7試合とたいへんハード日程ではありましたが、選手達は最後まで動きを落とすことなく、試合をすることができました。朝の走り込みの成果が出てきたものと思います。
3月には東石杯の本大会が行われる予定なので、この大会の反省を生かして、今大会以上の結果を出せるように頑張ります。
生徒会立会演説会・選挙が行われました。
今回の生徒会役員選挙には、会長1名、副会長1名、執行委員4名が立候補していました。どの役職においても定数通りの立候補で、信任投票という形で実施されました。
立会演説会においては、各候補者はしっかりと公約を述べ、決意のほどを伝えることができました。
その公約のなかには、ファーストペンギンプロジェクトの推進について述べられています。全生徒が積極的に活動し、自分の意見が述べられるような取り組みをしてほしいと思います。
さらに責任者がすべて3年生ということからも、伝統が引き継がれてことが分かります。
小平中学校の最後の年がよりよいものとなる生徒会の運営を期待したいです。
立会演説会においては、各候補者はしっかりと公約を述べ、決意のほどを伝えることができました。
その公約のなかには、ファーストペンギンプロジェクトの推進について述べられています。全生徒が積極的に活動し、自分の意見が述べられるような取り組みをしてほしいと思います。
さらに責任者がすべて3年生ということからも、伝統が引き継がれてことが分かります。
小平中学校の最後の年がよりよいものとなる生徒会の運営を期待したいです。
春に花を咲かせるための準備
12月に入り、校舎前の花壇の樹木も、すっかり葉を落としました。
よく見ると、枝先にはすでに来年の春に花を咲かせる芽が伸びてきています。
一番分かりやすいのが、技術室前のこの樹木の冬芽です。
一つ一つの枝先に、とんがった綿帽子のような芽がついています。
樹木は、冬に入る前から、もう既に春に花を咲かせるための準備をしているのですね。
現在三者相談が行われていますが、これを終えると3年生の受験校などの希望も固まってきます。
来春、花を咲かせるためには、今からの準備、努力が大切です。
三者相談で話し合ったことを生かし、目標に向け、精一杯頑張っていってほしいと願っています。
本校の花壇等の樹木の名前は、平成23年度の森林環境学習の時間に1年生が作成してくれた銘板で知ることができます。
この樹木の他にも名前がついています。
中にはなかなか読めないようなむずかしい樹木名もあります。
花を咲かせる時期にも、ぜひご覧ください。
よく見ると、枝先にはすでに来年の春に花を咲かせる芽が伸びてきています。
一番分かりやすいのが、技術室前のこの樹木の冬芽です。
一つ一つの枝先に、とんがった綿帽子のような芽がついています。
樹木は、冬に入る前から、もう既に春に花を咲かせるための準備をしているのですね。
現在三者相談が行われていますが、これを終えると3年生の受験校などの希望も固まってきます。
来春、花を咲かせるためには、今からの準備、努力が大切です。
三者相談で話し合ったことを生かし、目標に向け、精一杯頑張っていってほしいと願っています。
本校の花壇等の樹木の名前は、平成23年度の森林環境学習の時間に1年生が作成してくれた銘板で知ることができます。
この樹木の他にも名前がついています。
中にはなかなか読めないようなむずかしい樹木名もあります。
花を咲かせる時期にも、ぜひご覧ください。
小平小のHPに英語の小中連携の授業の様子が詳しくアップされました
昨日のニュースとしてお伝えしました小平小との小中連携授業(英語)の様子が小平小のホームページにアップされました。
そちらもぜひ、ご覧ください。
小平小の記事にアクセスするには、平田村教育ポータルサイトのトップページから小平小のサイトに移動するか、下記をクリックしてください。
中学校の先生の授業を受けました ~小中連携事業~
そちらもぜひ、ご覧ください。
小平小の記事にアクセスするには、平田村教育ポータルサイトのトップページから小平小のサイトに移動するか、下記をクリックしてください。
中学校の先生の授業を受けました ~小中連携事業~
ブラジル体操
完全下校が5時と放課後の部活動の時間も短くなってしまいましたが、少しでも冬季の部活動に対する意欲を高め、効率的な練習を行おうと各部で工夫して取り組んでいるところです。
男子テニス部とバレーボール部は、本校教頭を講師に「ブラジル体操」に取り組んでいます。
サッカーの試合の前にウォーミングアップの一つとしてよく行われているもので、この体操の名前は聞いたことがなくても、目にしていると思います。
継続することによって、体の柔軟性が増し、リズム感もよくなって、運動神経がよくなると言われています。
生徒は、リズムをとっての体の動き、足と腕の異なった動きに戸惑っていましたが、繰り返し行って行くうちに、少しずつポイントをつかめてきているようです。
日頃とは異なった練習に、笑顔もあふれ、楽しく取り組んでいました。
サッカーをこよなく愛し、今も現役で取り組んでいる講師の表情は、とても輝やいていました。
男子テニス部とバレーボール部は、本校教頭を講師に「ブラジル体操」に取り組んでいます。
サッカーの試合の前にウォーミングアップの一つとしてよく行われているもので、この体操の名前は聞いたことがなくても、目にしていると思います。
継続することによって、体の柔軟性が増し、リズム感もよくなって、運動神経がよくなると言われています。
生徒は、リズムをとっての体の動き、足と腕の異なった動きに戸惑っていましたが、繰り返し行って行くうちに、少しずつポイントをつかめてきているようです。
日頃とは異なった練習に、笑顔もあふれ、楽しく取り組んでいました。
サッカーをこよなく愛し、今も現役で取り組んでいる講師の表情は、とても輝やいていました。
小中連携事業が行われました。
11月26日(水)、小平小の6年生を対象に、小平中から英語担当教員が出向き授業を行いました。
授業内容はcanとcan’tの使い方でした。
説明を受けた後、ペアになりcanとcan’tを使って質問したり、答えたりする活動を行いましたが、とても楽しく学習できているようでした。
6年生の児童たちは、すでに英語を学んでいることからスムーズに学習に入ることができました。
担当教員は、学習意欲が高く積極的に授業に参加する児童が多く、授業が進めやすかったと話していました。
今回の授業がさらに中学校での英語学習に対する興味・関心を高めるきっかけになってくれるといいですね。
小平小学校の記事へ
授業内容はcanとcan’tの使い方でした。
説明を受けた後、ペアになりcanとcan’tを使って質問したり、答えたりする活動を行いましたが、とても楽しく学習できているようでした。
6年生の児童たちは、すでに英語を学んでいることからスムーズに学習に入ることができました。
担当教員は、学習意欲が高く積極的に授業に参加する児童が多く、授業が進めやすかったと話していました。
今回の授業がさらに中学校での英語学習に対する興味・関心を高めるきっかけになってくれるといいですね。
小平小学校の記事へ
卒業生からメッセージをいただきました
昨日「ホームページ閲覧アンケート」のページを通して、村外にお住まいになっている卒業生より、閉校に対する思いや、ホームページへの感想、中学生へのアドバイスを含めたメッセージをいただきました。
閉校や統合に向けてホームページを充実させているところですが、その意が通じ、大変うれしく思いっています。
下にメッセージを紹介させていただきます。
小平中学校の卒業生です。
度々、実家のある平田村に帰って母校の様子などを人づてに聞いておりました。
運動服が変わってびっくりしましたが、とても良いですね!
統廃合の事、とても悲しい気持ちです。
沢山の思い出が詰まった母校ですから、大切にしたいと思っております。
こちらのホームページで現在の生徒さんの様子を拝見できるのは、とても嬉しいです。心だけは小平中だったころにタイムスリップしたような感覚で見ています。
小平中生は、真面目で正直で素直な方が多い印象です。
中学生という多感な時期に様々な事に興味をもち、行動することはとても良いことです。
ですが、目の前のことにまっしぐらになるのではなく、一旦立ち止まって、周りに迷惑をかけていないか?両親が悲しむことはしていないか考えてほしいと思っております。
また悲しい思いをしている人は、どうか周りの大人に助けを求めてください。
大切な時期なのに、後になって思い出したくない!とならないよう、頑張ってくださいね
→
以前の運動着から、新たな運動着へ(平成23年度入学生から切り替え)
閉校や統合に向けてホームページを充実させているところですが、その意が通じ、大変うれしく思いっています。
下にメッセージを紹介させていただきます。
小平中学校の卒業生です。
度々、実家のある平田村に帰って母校の様子などを人づてに聞いておりました。
運動服が変わってびっくりしましたが、とても良いですね!
統廃合の事、とても悲しい気持ちです。
沢山の思い出が詰まった母校ですから、大切にしたいと思っております。
こちらのホームページで現在の生徒さんの様子を拝見できるのは、とても嬉しいです。心だけは小平中だったころにタイムスリップしたような感覚で見ています。
小平中生は、真面目で正直で素直な方が多い印象です。
中学生という多感な時期に様々な事に興味をもち、行動することはとても良いことです。
ですが、目の前のことにまっしぐらになるのではなく、一旦立ち止まって、周りに迷惑をかけていないか?両親が悲しむことはしていないか考えてほしいと思っております。
また悲しい思いをしている人は、どうか周りの大人に助けを求めてください。
大切な時期なのに、後になって思い出したくない!とならないよう、頑張ってくださいね
→
以前の運動着から、新たな運動着へ(平成23年度入学生から切り替え)
学校の連絡先
福島県石川郡平田村
大字北方字後川88番地
TEL 0247-54-2007
FAX 0247-54-2414
QRコード
アクセスカウンター
4
0
8
4
4
6