出来事
いい夢見られるかな
今日、予定していた活動が全て終わり、就寝の準備です。お風呂の後に、お楽しみ会として部屋ごとに出し物を行いました。施設に着いてから何をやるのかを考えていたのにもかかわらず、どの班もとても楽しい出し物を準備していました。子どもたちの笑った表情が、たくさん見られてうれしい気持ちになりました。クラス力がグッと高まったように感じます。一日の最後は、部屋長会議を行いました。明日の朝の日程を確認し、それぞれの部屋に戻りました。それぞれの部屋で楽しい思い出を振り返っていることでしょう。今日は、どんな夢を見ることができるでしょうか。就寝時間が近づき、子どもたちの声も小さくなってきました。
夕ご飯もおいしくいただきました
今年は、新型コロナウィルス感染拡大予防のためにバイキング形式の夕食ではなかったですが、おいしい夕ご飯をいただきました!!苦手なものも頑張って食べようとする姿が見られました!
交流の家に入りました
入所式が終わり、子どもたちはそれぞれの部屋に入りました。みんなが気持ちよく生活できるように、マナーを守って行動できるようにしていきたいと思います。
どんな仕組みになっていたのかな?
午後の見学場所である「磐梯山噴火記念館・磐梯山3Dワールド」でも一人一人がしっかりと学びながら見学することができました。まず、館長さんから磐梯山の噴火についての基本的なことを話していただきました。館長さんからの問いかけに対して、するどい答えを返す場面もあり、館長さんを驚かせていました。その後は、班ごとに事前に用意したミッション(クイズ)の答え探しを行いました。2時間という時間があっという間に過ぎていきました。火山に関する知識を身につけた18人の6年生です。本日の大きな活動は、これにて終了です。これから国立磐梯青少年交流の家に向かいます。
おいしいお弁当いただきます
ビジターセンターそばでお昼を食べています。天気もよいのでお弁当のおいしさもいつもの倍以上!!作っていただきありがとうございます。
五色沼の自然に触れて
午前中の活動、五色沼散策が無事に終わりました。ガイドの方の話を聞きながら、それぞれの沼をじっくりと見てきました。きれいな色の沼に子どもたちも感動していました。毘沙門沼では、見つけると幸せになる「ハート柄のある鯉」も見ることができました。天気がよい裏磐梯を満喫しています
運動会の様子(6年生)
運動会の様子(5年生)
運動会の様子(4年生)
運動会の様子(3年生)
運動会の様子(2年生)
運動会の様子(1年生)
五百川PA出発
高速での休憩を終えて、五色沼に向かいます!!よい天気です
修学旅行出発!
今日から6年生は修学旅行に出かけます。全員そろって学校を出発しました。
心に残る運動会に
今日、運動会が無事に開催することができました。春の運動会が、新型コロナウイルスの影響で秋に延期となり、台風や雨の影響で先週から今週に延期となり、ようやく実施できたこと大変うれしく思います。
子どもたちは、これまでの練習の成果を多くの保護者の方に見ていただこうと、精一杯がんばりました。全力で取り組むことを合い言葉に、最後まで全集中で、全力を出し切りました。子どもたちのステキな表情を見ることができてうれしく感じました。今日はご家庭でたくさん子どもたちの頑張りをほめていただければと思います。
保護差の皆様におかれましては、早朝より多くの役員の皆様にご協力をいただき会場を設営し、演技中も係の仕事もサポートしていただきました。感染予防に努めながらとなりましたが、運営の方法等についてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
運動会順延のお知らせ
明日予定していた運動会ですが、天気予報を見ると雨の予報となっており、かつ気温が低いことが予想されることから、18日に順延し、かつ開始時刻を遅らせて実施いたします。
1 日時 10月18日(日)9:30~開会式
17日(土)は、週休日となり学校はお休み。
19日(月)は、振替休業日となり学校はお休み。
2 日程 7:00 花火打ち上げ
8:30 朝の諸準備(三役・学校安全・文教・児童活動)
9:00 児童登校(スクールバス8:05発)
9:30 開会式開始
9:45 演技開始(ラジオ体操)
12:00 閉会式
12:30 児童下校
私たちの家は・・・
今日は、5年生で防災出前教室を行いました。県中建設事務所から2名の講師の方が来てくださいました。昨日で東日本台風から1年が経ちました。この台風では、平田村でも被害を受けたところがあります。近隣の町村では、川が氾濫し甚大な被害もありました。そんな中、今日は、「防災ってなんだろう。どんな自然災害があるのだろう。私たちができることは何だろか。」などについて考えました。
また、今回は、土砂崩れや土石流によりどんな被害が出るのかを模型をもとに考えることができました。被害を軽減するためにコンクリートのブロックや砂防ダムが造られていることを実演を通して学ぶことができました。さらに、私たちの家の周りは、どんな被害が想定されるのか「ハザードマップ」で確かめることの必要性についても、話していただきました。毎年のように起こる自然災害。最近は想定外の被害が続いています。昨年度台風でも「まさかここまでは・・」という声がニュース等で流されていました。短時間での学習でしたが、自然災害から身を守ることについて考えるきっかけになったのではないかと思います。
運動会が成功しますように!!
今日は、運動会の全体練習を行いました。開会式・ラジオ体操・鼓笛演奏・全校リレー・閉会式と実際の流れに合わせて行いました。1週間ぶりに外での練習となりましたが、これまでの流れを振り返りながらしっかりとした態度で臨むことができました。小平こども園の園児も練習の様子を見学に来てくれました。鼓笛の演奏に拍手をしてくれたり、全校リレーの応援をしてくれたりと本番さながらに盛り上げてくれました。当日は、見に来ることができないので本校の子どもたちにとっても、よい刺激となったと思います。
運動会まであとわずか。週末にかけて気温が低くなる予報が出ているので体調管理に努めながら、100人の子どもたちが運動会に参加できるようにしてほしいと思います。
地域の人の力を借りて
今日は、6年生で「ひらたの名人・達人」の方に協力をいただいてエプロン作りを行いました。2名の方に協力していただきました。2名の方には、ミシンの使い方だけでなく、まち針の打ち方、布の持ち方、押さえ方などをも丁寧にサポートしていただきました。子どもたちも真剣に話を聞きながら取り組みました。
2名の方から「子どもたちは、とても素直で礼儀正しいですね。教えてあげるとありがとうございました。とお礼をされてうれしい気持ちになりました。」「私たちの方が勉強になりました。」と子どもたちとの交流が楽しかったと感想をいただきました。次週22日も2名の方にお世話になる予定です。来週は、エプロンの完成を目指します。
気を緩めることなく・・・
運動会が来週17日に延期となりましたが、今日も、昼休みになると鼓笛の演奏の音が聞こえてきました。そこには、5人の5年生の姿が。「ドラムマーチからドラえもんをやろう」「歩きながらやってみよう」と自分たちで声をかけあいながら音を合わせます。「6年生に迷惑をかけてはいけない!」そんな思いと同時に、「来年は、ぼくたちが最高学年になるんだ」という気持ちが伝わってきました。気を緩めることなく、鼓笛を成功させようとする思いがとても頼もしく感じました。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等