こんなことがありました!

出来事

ひらた清風中学校入学説明会(6年)

3日(金)、ひらた清風中学校入学説明会がありました。6年生達は、来年度の進学に向けて、中学校の施設見学を行ったり、担当者から中学校生活について説明を受けたりしました。子ども達は、真新しい校舎や施設、先輩方が授業を受けている様子をみて、来年度の自分の姿を思い浮かべたのではないかと思います。残り2か月の小学校生活を充実させて、中学校へ進学させたいと思います。

豆まき集会

 本日は、節分でした。年男・年女の5年生を中心に豆まき集会を行いました。その中で各学年の代表が自分の心の中の追い出したい鬼の発表をしました。
 ただし、豆まきだけでは、その鬼は追い出すことができません。本人が追い出すための「努力」も必要です。
 明日は「立春」、暦の上では春です。心の中にすむ鬼を追い出す努力をして、新しい季節を迎えてほしいです。

警察署見学(3年)

26日(木)、3年生は、社会科の学習で警察署見学に行きました。署員の話を聞いたり、署の施設や設備、パトカーなどを見せてもらったりしました。子ども達自身が実際に見たり、体験したりする学習は、教科書では味わえない実感を伴った学びとなりました。

クラブ活動見学(3年)

25日のクラブ活動の時間を3年生が見学しました。3年生は、来年度からクラブ活動に参加します。今年度のクラブ活動(イラスト・工作クラブ、コンピュータクラブ、バトミントンクラブ、体育クラブ)をみて、「来年、どんなクラブに入ろうかな」という興味と期待をもって見学していました。

雪遊び

 

本日は、氷点下の寒い1日でしたが、子ども達は元気でした。雪遊びやそり遊びをする子ども達の笑顔がたくさん見られました。また、高学年の子ども達が、昇降口前の除雪を手伝ってくれ、頼もしく思いました。

 今朝、職員が除雪作業をしていたところ、昨日からの降雪に子ども達の登校を心配して除雪に協力くださった保護者がいらっしゃいました。子ども達の「安心・安全」にご協力いただき、ありがとうございました。

 明日も気温が低い予想です。登下校や車での送迎など、道路の凍結にご注意ください。

おへそってなあに?(2年)

学級活動で「おへそってなあに?」でおへその役割を養護教諭と一緒に学習しました。子ども達は、この学習を通して赤ちゃんが生まれてくる前から母親の胎内で大切にされてきたことを知りました。実際に妊婦さんの疑似体験をするなどして、家族の思いを感じることもできました。

たこ たこ あがれ(1年)

1年生が、生活科でたこあげをしました。自分でデザインを考えて作ったたこです。あまり風がなかったので、走ってたこをあげていました。子ども達が元気に走り回り、たこさんのたこが校庭にあがりました。

ICT支援員さんとプログラミング教育(6年)

19日(木)、6年生が、村雇用のICT支援員の指導でプログラミングの学習をしました。タブレット端末を使って、「mbot」というロボットをプログラミングどおりに動かします。
 このようなプログラミング教育で論理的な考え方「プログラム的思考」を養うのが目的です。このあと、もう少し難しいプログラミングにも挑戦する予定です。