こんなことがありました!

出来事

仲間を信じて・・

 土曜日に行われた運動会では、108人の子どもたちが「仲間を信じ みんなで咲かそう 笑顔の花」のスローガンのもと精一杯取り組む姿を見ていただけたことだと思います。運動会直前は、雨の日が続き、なかなか練習ができませんでしたが、当日は100%力を発揮しベストの演技をすることができました。懸命に走る姿・声をからして応援する姿・負けても相手を讃える姿など一人一人が輝く運動会でした。

 保護者の皆様におかれましては、早朝の準備や演技中の温かな応援、そして片付けと大変お世話になりました。おかげさまでスムーズに運営することができました。本当にありがとうございました。

 運動会という大きな行事を通して、子どもたちは成長をしました。子どもたちの可能性を伸ばせるように、教職員一丸となって支援してまいります。今後とも本校の教育活動に対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

      

 

いよいよ本番!!

 明日は、運動会です。今週は、雨の日が続き、なかなか校庭での練習ができませんでした。昨日、久しぶりに晴れ間が見えて校庭で練習することができました。今日は、朝から晴天となり最後の全体練習を行いました。どの学年もいつも以上に真剣に取り組む姿が見られました。よしやるぞ!!という気持ちが伝わってきました。

 

 6校時目は、5・6年生が運動会の準備を行いました。さすがこれまで運動会の練習を引っ張ってきた高学年です。短時間で作業を進めることができました。どの子どもたちも一生懸命に仕事に取り組み、頼もしい限りです。明日の運動会は、全校生108人の輝く姿をどうぞご覧ください。

 

<運動会についての連絡事項>

①運動会「実施」の場合:朝6時に花火が打ち上がります。一斉メール・HPでも連絡いたします。

②運動会「順延」の場合:村の広報無線で「順延」の放送があります。学年の連絡網・一斉メールHPでも連絡します。花火の打ち上げはありません。

③応援席の場所の確保は、朝6時の花火の後からです。その際、演技スペースを横切らないようにお願いします。

④校地内は、全面禁煙です。

⑤昼食場所に「体育館」を開放いたします。午前の演技終了後に解錠します。

⑥役員協力をお願いしている保護者の皆様は、7:30から作業を始めたいと思います。

※子どもたちの学習成果の発表の場となります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

力の限りがんばるぞ!!

 今日の全体練習は、閉会式と応援合戦でした。応援合戦は、紅白の応援団が大きな声でそれぞれの組を盛り上げます。体育間中に響き渡る団長・副団長の声は、力強さを感じました。全員で歌う「運動会の歌」は、絶対に勝つぞ!!という思いが伝わってくるものでした。

 

  昼休みには、代表リレーの練習がありました。体育館で走りましたが、その走りは真剣そのもの。「早く校庭で走りたい!」という気持ちが伝わってきました。本番は力の限り、走りきってほしいと思います。

 

陸上練習開始!!

 今日から陸上練習が始まりました。5・6年生全員と4年生の希望者が陸上練習に参加しました。今日は、体を前傾にすることや地面を強く踏むことなど、走り方の基本を中心に練習しました。雨のため体育館での練習となりましたが、今後の練習に向けていいスタートを切ることができました。

 1学期は、6月に行われる陸上大会に向けての練習が中心となります。一人一人が目標をもって練習に取り組み、自分の成長を実感できるように指導してまいります。

 

※遅くなりましたが、5月の行事予定を掲載いたしました。詳細等は、学年便りや学校便りをご確認ください。

子どもたちの力で

 先週2日に、3~6年生で道路側の除草作業を行いました。朝の20分くらいの活動でしたが、子どもたちは、自分たちの学校の回りをきれいにしようと一生懸命に取り組みました。子どもたちの力できれいな環境になりました。気持ちよく運動会を迎えられそうです。

 

 

全体練習開始です

 今日から運動会の全体練習が始まりました。1回目は「入場行進・開会式・ラジオ体操」を練習しました。気温が上がる中での練習となりましたが、集中して取り組むことができました。

 連休明けからは、運動会に向けて毎日練習が続きます。運動会当日にベストの状態で実施できるように、体調管理について学校でも声かけをしていきますが、ご家庭でご協力をお願いいたします。

 

  明日から6日まで、4連休となります。楽しい連休をお過ごしください。7日、元気な子どもたちの姿を教職員一同楽しみしています。

 

 

異学年での交流です

 今日は、異学年での交流を深めることを目的に「楽しい集い」を行いました。縦割り班ごとに校内に設置されたゲームのコーナーを回ります。今年のコーナーは、『ペットボトルボーリング』『スマイルリレー』「輪投げに挑戦』『めざせ!ぴったり!』『ジェンガで対決』『キッキングスナイパー』の7つでした。どの班も5・6年生を中心にして自分たちで回る順番を考えながら、楽しく活動していました。低学年の子どもたちにやさしく接する姿、高学年の話をしっかりと聞く姿など異学年交流ならではのよさがたくさん見られた活動となりました。

 楽しい集いを実施するにあたり、6年生は限られた時間で準備を進めてきました。「みんなが楽しんでくれるにはどうしたらいいか」「役割分担をどのようにすればよいか」など最高学年として学校全体のことを考えなら話し合いを進め、会を運営することができました。6年生に「今日はどうだった?」と聞くと、「先生、疲れました」とリーダーとして進めていくことの大変さを実感しつつも、やりきったという満足感を味わうことができたようです。また一つ、6年生として成長することができました。6年生のみなさんお疲れ様でした。

よりよい学校生活を目指して

 今日は、児童会総会がありました。6年生を中心に立派に会を進めることができました。各委員会の目標や計画を発表した後、質疑応答の時間となりました。「各委員会に質問や意見がある人は、お願いします。」と議長から声がかかると多くの子どもたちが質問の列に並びました。質問する子どもも、受け答えをする委員長もハキハキと内容を伝えることができました。

 先週から今年度の委員会での活動がスタートしていますが、今日の総会で話題になったこともとに、よりよい学校を目指し、委員会活動が充実したものになるように支援してまいります。各委員会のみなさん、よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

いざという時のために

 今日は、避難訓練がありました。家庭科室から火災が発生したという想定で行いました。子どもたちは、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を合い言葉に、先生の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができました。

 

 避難完了後は、校庭で平田消防署員の方の話を聞き、消火器を使って消火体験を行いました。消火体験では、先生方と6年生が行いました。「火事だ!!」というかけ声で火災が発生していることを、周りの人たちに知らせ、消火活動を開始します。火の元をめがけて消火器を構えます。代表で体験した6年生は、とても上手にできました。いざという時のために、今日学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。

 

 

4年生の社会科の授業から

 4年生は、社会科で「火事からくらしを守る」という学習をしています。今日は、「学校の消防施設を探そう」という内容の授業を行いました。6つのグループに分かれて、学校内にある消火器を探しました。子どもたちは、学校の校舎地図を手にしながら協力して学習を進めました。「あった!!」「こっちにもありそうだよ」と声をかけ合いながら学習を進める子どもたち。学習を進めながら校舎内にもたくさんの消防施設があることに気がつくことができました。

 授業の後に、ちょうど避難訓練が行われました。消防署の方から「学校には消火器がいくつあるか分かりますか?」と質問されると自信をもって手を挙げる4年生の姿が見られました。早速、学習したことが活かされた場面でした。避難訓練後に、消防車の設備を見せていただいたり、消防服を着させていただいたりしました。子どもたちは、本物を目の前にしていい学習をすることができました。平田消防署員の方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

6年生の外国語の授業から

 今日は、6年生で外国語の授業がありました。平成32年度から5・6年生は、「外国語科」の授業が本格的にスタートします。これまで行われてきた「外国語活動」との大きな違いは、学習の内容に英語を「読むこと」「書くこと」が入ることです。今日の授業は、テキストに書かれた英単語を読み、それを書き写す学習でした。大文字と小文字の違いもあり、難しさを感じていた様子もありましたが、楽しみながら取り組んでいました。

 本校では、今年度5・6年生は、50時間の外国語の授業があります。外国語に関する興味関心を高めながら、中学校での英語学習へのつながりをスムーズにしていけるようにしていきたいと思います。

 

 

鼓笛の全体練習開始です!!

 今日から、鼓笛の全体練習が開始しました。今年の鼓笛演奏曲は、「校歌」「明日があるさ」「ドラムマーチ」に加え、新曲の「夢をかなえてドラえもん」の4つです。「夢をかなえてドラえもん」は、子どもたちにとって馴染みの曲であり、この曲を聞くと、楽しく元気な気持ちになります。

 全体練習1回目の今日は、新鼓笛隊になって久しぶりの演奏でしたが、ほどよい緊張感の中、6年生を中心に真剣に取り組むことができました。新曲をみんなで演奏するのは、初めてでしたがよくできていました。次は、難易度を上げて隊形を移動しながら演奏をします。それぞれのパートのリズムを合わせられるよう、自分たちで課題を見つけながら、練習に取り組み、自分たちの成長が実感できるように支援してまいります。

 

 

 

子どもたちのためにありがとうございます

 先日、村の教育委員会を通して「軍手」が寄贈されました。寄贈してくださった人は、匿名ということでしたが、子どもたちのために使ってほしいという言葉が添えられていたようです。寄贈してくださった人の思いを大切にし、学校でも有効に活用してまいります。ありがとうございました

                  

今日から1年生も一緒です

 先週は、インフルエンザ予防のため学級給食でしたが、今日から多目的ホールでの給食を再開しました。これまで教室で給食を食べていました1年生も、今日からは多目的ホールで全校生と一緒に食べるようになりました。1年生にとって、ホールでの給食は、初めての経験でしたが、教室で準備の仕方や食べ方のマナーなどを学習してきたこともあり、時間内に食べ終わることができました。全校生で食べる給食は、一段とおいしく感じたのではないでしょうか。

 給食を通して、食に対する感謝の気持ちや友だちと一緒に食べる楽しさなどを実感させていきたいと思います。

 

 

 

毎日ありがとうございます

 今日の給食のメニューは「チキンカレー」でした。子どもたちの多くは、カレーが大好きです。1年生も給食の用意にも慣れ、毎日おいしく給食を食べています。入学当初から給食を残すことが少ない1年生です。1年生だけでなく、他の学年も残すことなく給食を食べています。毎日おいしい給食を作ってくださる、給食センターの皆様ありがとうございます。

 

 

運動会に向けて・・・

 来月の運動会に向けて、各学年とも体育の時間を使って、紅白やリレーの選手を決めるためにタイムを計っています。距離を変えて測ったり、一緒に走る相手を変えたりなど、色々な方法でタイム測定をしています。これらの記録をもとにして、リレーの選手を決めていきます。

 1年生も先生の話をよく聞いて、タイム測定に取り組んでいます。こども園の時よりも、やや長い距離を走りましたが、最後まで一生懸命に走る姿がたくさん見られました。

 運動会の練習が本格的に始まると体を動かす機会が多くなります。4月も半分が終わりました。疲れが出てくる頃ですので、ご家庭での体調管理などをよろしくお願いします。

 今日から、家庭訪問が始まりました。短時間での訪問となりますが、よろしくお願いいたします。25日までは、下校時刻が13:50です。

 

よりより学校にするために

 今日は、前期の委員会活動の計画を立てました。本校の委員会は、「運営・給食・飼育・図書・体育・報道・保健」の7つで構成しています。今日は、新しい6年生の委員長を中心として、前期の活動計画を考えました。6年生は、委員会の先頭に立って活動することになります。4年生は、初めて委員会の仲間入りです。どの委員会でもよりよい学校にするために、どんなことをしていくのか積極的に話し合いが行われました。明日から、新しい委員会での活動が始まります。互いのよさを活かして協働し、よりよい学校生活をつくろうとする態度を養うことができるように支援してまいります。

 

 

 

 

 

多くの方の参観ありがとうございました

 今年度、1回目の授業参観には、たくさんの保護者の方に参観していただきありがとうございました。進級した子どもたちの様子は、いかがだったでしょうか。新学期が始まって1週間、子どもたちは学校生活のリズムにも慣れてきました。真剣に学ぶ姿をご覧いただけたことだと思います。

 その後のPTA全体会や学年懇談会、専門委員会にも多数出席いただきありがとうございました。話し合われたことは、今後の教育活動やPTA活動に活かしてまいります。役員になられた皆様、1年間よろしくお願いいたします。

 月曜日、子どもたちが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしていますので、今日の夜は、授業参観でがんばっていた姿などをほめていただければと思います。

 

 

先生のお仕事は何ですか??

 1年生は、入学してまもなく1週間が立ちます。18人の子どもたちは、徐々に小学校生活に慣れてきたようです。休み時間も元気いっぱいです。

 今日の5時間目に生活科の学習として、校長室や職員室に1年生の子どもたちが来ました。「先生のお仕事は何ですか?」と校長先生や教頭先生に質問していました。話を聞いた後は、「ありがとうございました」とみんなで言うことができました。明日は、1年生にとって初めての授業参観です。いつもと違った雰囲気の中での学習で戸惑いがあるかもしれませんが、精一杯がんばってほしいと思います。

 

<明日の日程>

13:10~13:55 授業参観(本日お渡しした、参観の手引きをご確認ください)

14:10~14:40 PTA全体会(本日配付した、全体会資料をご持参ください)

14:50~15:20 学年懇談会

15:30~      専門委員会

※各学年の教室前に名簿がありますので、参観に来られた際は、印をつけてください。駐車スペースに限りがありますので、詰めて駐車していただければ幸いです。ご協力よろしくお願いします。

 明日は、「弁当の日」となっていますので、ご準備をよろしくお願いします。