こんなことがありました!

出来事

全校マラソンに取り組みます!!

 本校では、朝の時間に「全校マラソン」に取り組んでいます。音楽をかけると、朝の支度を済ませた子どもたちが校庭に出て、マラソンを開始します。このマラソンを楽しみにしている子どもが多く、朝から元気いっぱいに走ります。今日から、1年生も参加し、校庭が賑やかになりました。黄色い帽子をかぶって走る姿は、とてもかわいらしいものでした。

 マラソンの後は、走った周数をカードに記録します。走った数を記録していくことで、自分の頑張りが目に見えるようになり、意欲の向上につながります。校庭の使える日は、毎日実施します。1周でも多く走り、少しでも体力が高まるように支援していきたいと思います。

学級ごとの計画で過ごします

 今年度から毎週水曜日の昼休み後に「学級の時間」を設定しました。学級の時間では、望ましい人間関係の育成や異学年交流などを通して豊かな人間性を育むことを目的としています。

 1回目の今日は、各学年ごとに過ごしました。校庭では、6年生がサッカー、2年生がドッヂビーをして過ごしていました。子どもたちは、汗だくになりながら、楽しそうな表情をしていました。1回目の活動だったので、クラス単位での活動となりましたが、回数を重ねていく中で、縦割り班ごとの活動や委員会主催の集会なども実施していきたいと思います。

     

     

昼休みは元気に遊びます

 今日も天気がよく、昼休みになると子どもたちは元気に校庭で遊びました。サッカーや鬼ごっこ、遊具遊びなど学年関係なく遊ぶ姿がたくさん見られました。今日は、1年生も校庭に出て遊ぶことができました。今年度は、昼休みの時間が少し伸び、子どもたちは思う存分体を動かすことができます。福島県の児童は、体力の向上が課題となっています。日常的に体を動かす機会を積極的につくり、子どもたち一人一人の体力の向上に努めてまいりたいと思います。これから気温が上昇してきますので、汗の処理や適切な水分補給などしっかりと呼びかけていきます。ご家庭でもタオル等の準備をよろしくお願いいたします。

朝のスキルアップタイム!

 本校では、朝の時間に「スキルアップタイム」を実施しています。「スキルアップタイム」では、読書の習慣を身に付けたり、基礎的な計算力や語彙力を高めたりすることを目的に行っています。

 今日は、算数の時間だったので、前年度に学習した計算に取り組みました。今年度一回目のスキルアップタイムでしたが、昨年度までの習慣が身についているので、子どもたちは集中して取り組むことができました。明日のスキルアップは、「読書」です。朝の読書を行い、落ち着いた雰囲気で1日をスタートさせたいと思います。

 

 

本格的にスタート!!

 6日は、18名の新入生を迎え、全校生108名で2018年度の教育活動をスタートさせました。子どもたちは、新たな教室に入り、新たな先生と出会い、希望に満ちあふれた表情をしていました。新学期初日は、着任式・始業式・入学式と行事が続き、慌ただしい1日でしたが、子どもたちは落ち着いて式に臨むことができました。

      始業式の様子

 今日は、交通安全委嘱状交付式・交通安全教室が行われました。委嘱状交付式では、6年生の代表児童が、委嘱状を平田駐在所の方からいただき、「交通安全推進委員として、交通安全に努めます」と誓いの言葉を述べました。交通安全教室は、上学年(4~6年)と下学年(1~3年)に分かれて学習を行いました。上学年は、自転車の乗り方やルールをDVDを見ながら確認しました。下学年は、校地外に出て、道路の横断や歩道の歩き方など、3年生を班長としてグループで確認しました。駐在所の方の話をよく聞き、しっかりと取り組むことができました。

      

      

 4/6~15は、春の全国交通安全運動期間となっています。日頃より校地内の徐行運転にご協力いただきありがとうございます。今年度も、交通事故ゼロを目指して取り組んでまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※今年度、行事予定欄に月ごとの行事を掲載していく予定です。先日、4月分の行事予定を載せましたのでご確認ください。なお、変更等がありますので各学年のおたより等をご覧ください。

明日から新学期!!

 いよいよ明日から新学期がスタートします。この春休みは、新たな学年に進級するということで、夏休みや冬休みとは、ちょっと違う気分で過ごしていたのではないでしょうか。学校内でも、入学式に向けての会場づくりや各教室で子どもたちを迎える準備など、新年度に向けて様々な準備が行われています。

 明日は、子どもたちが元気に笑顔で登校してくるのを、心から楽しみにしています。なお、明日の日程は、下記の通りです。ご確認ください。

     <明日の日程>

      ~  8:00 登校

 8:00 ~  8:15 朝の会

 8:20 ~  8:40 着任式(多目的ホール)

 8:40 ~  9:05 始業式(多目的ホール)

 9:10 ~  9:25 学級活動

 9:30 ~  9:45 体育館へ移動・入学式の準備

10:00 ~ 11:00 入学式

11:15 ~ 11:30 学級活動

11:30 ~ 11:45 帰りの会・完全下校

 

新天地でのご活躍を

 昨日28日(水)は、離任式が行われました。年度末の人事異動により、本校からは、3名の先生が転出することになりました。3名の先生方は、これまで多くの場面で本校の教育活動にご尽力なさいました。

 離任式では、5年生の代表児童が別れの言葉を述べました。3名の先生方に向けて、先生方との思い出を伝えることができました。その後、先生方一人一人からご挨拶をいただき、見送りを行いました。見送りの際には、保護者の方にも足を運んでいただきありがとうございました。

 別れはさみしいものですが、3人の先生方の新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

 

未来に向かって・・・


 本日、13人の卒業生が、思い出多い学び舎を旅立っていきました。厳粛な中にも華やかな卒業証書授与式となりました。卒業生一人一人が、堂々と卒業証書をいただく姿は、素晴らしいものでした。別れの言葉や歌では、一つ一つの言葉に、これまでの想いが込められていて、目頭があつくなりました。
 今日の卒業式では、6年生だけでなく在校生一人一人が、1年の学習の集大成として立派な姿でした。4月に向けて頼もしい姿でした。
 明日から4月5日(木)まで春休みになります。この春休みは、新学期に向けての準備期間です。新たな気持ちで新学期を迎えられるように、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。春休み期間中、何かありましたら学校までご連絡ください。
 今年度、1年間、本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。保護者の皆様や地域の方々のご協力があったからこそ106人の子どもたちが大きく成長することができました。今後とも、よろしくお願いいたします。





※明日3/24から3/28まで、ホームページのシステム更新を行います。更新後は、自動的に新しいページに更新されますので、ご安心ください。

明日は、卒業式


 卒業式を明日に控えた今日。多くの学年でお楽しみ会などが行われました。どんな内容にするのか、どのように進めるのかなど学級活動の時間を使って自分たちで話し合いながら決めていきました。定番のいす取りゲームやフルーツバスケットなどをしている子どもたちの表情は、笑顔でいっぱいでした。ひまわり学級では、お菓子作りをして楽しんでいました。

 5年生は、明日の卒業式に向けて最終の会場づくりをしたり、4月の入学式の歓迎の準備をしたりと最高学年に向けてスタートしています。6年生の教室に行ってみると、算数の難しい問題に挑戦している姿がありました。中学校に向けて学習の習慣がしっかりと身についている6年生です。6年生も中学校進学に向けて準備万全です。

 明日は、いよいよ卒業式です。子どもたちが元気に登校してくることを楽しみにしています。明日は、通常通りの登校ですので、よろしくお願いいたします。

  
    <お楽しみ会をする3年生>      <お楽しみ会をする1年生>
  
   <入学式の準備をする5年生>       <全校生での最後の給食>
  
   <立派な態度で臨んだ修了式>      <最後の歌の練習を終えた6年生>

ALTとの最後の授業


 今日は、今年度最後のALT訪問日でした。この日は、2・4・5・6年生が授業を行いました。6年生にとっては、小学校での最後のALTの先生との授業でした。この日の6年生の授業は、今まで学習してきたことを活用して質問に答えていく学習でした。質問の中には、「花屋」を英語で書くというような中学校での英語を意識した「書くこと」に挑戦する課題もありました。そんな難しい課題にも関わらず果敢に挑戦する6年生の姿がありました。
 これまでの小学校の外国語と中学校の英語の大きな違いは、英語を読み書きするか否かです。来年度からは、5・6年生の学習内容に英語の読み書きが入ってきます。来年度もALTの先生が授業に入る予定ですが、子どもたち一人一人が英語に慣れ親しみ、英語の基礎的な技能を身に付けられるようにしてまいりたいと思います。

心温まるおもてなしでした


 先週16日(金)に、6年生主催による先生方との「謝恩会」が行われました。「この“目”は誰でしょう」ゲームや「ロシアンルーレット」の出し物のあと、6年生から合奏と合唱の発表がありました。いろいろなところで、心温まるおもてなしがあり、すてきな時間を過ごすことができました。
 いよいよ卒業式まで3日です。6年生と一緒に過ごす時間が短くなってきました。さみしさもありますが、6年生が大きく羽ばたけるように支援してまいりたいと思います。

 
 

 

温かな日差しに誘われて


 今週は、温かな日が続いています。子どもたちは、半袖になって外で遊ぶようになりました。今日の昼休みは、元気いっぱいにサッカーをしたり、おにごっこをしたり、気持ちよさそうにブランコに乗ったりしながら外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。委員会の活動として体育倉庫の片付けをしていた体育委員会の子どもの姿もありました。
 校内に入って、図書室で「今日は、何人くらい借りに来たの?」と尋ねてみると「3人です」と。いつもより少ない利用者数だったようです。やはり、多くの子どもたちが外で元気に過ごしていたようです。
 3学期も残りわずか。全員が元気に過ごせるようにしてまいりたいと思います。
 

 
 

卒業式に向けて


 今日から、卒業式に向けて全体練習が始まりました。1回目の今日は、式に臨む心構えを伝えてから、基本的な礼法・呼びかけを練習しました。2年生以上の子どもたちは、去年も卒業式を経験していることから、落ち着いた態度で臨むことができました。1年生の子どもたちも、この1年間の学習の成果が見られしっかりと練習に臨むことができました。
 明日は、「国歌・校歌・大空が迎える朝・さようなら」など歌の練習を中心に行います。心を込めてしっかりと歌えるように指導してまいります。卒業式まで残り5日。今日から毎日、卒業式の全体練習があります。一日一日大切にして進めていきたいと思います。

小平カフェへようこそ


 今日は、6年生がバイキング給食を行いました。
 今日のメニューは、「主食:チキンライス・バターロール。主菜:メンチカツ・厚焼きたまご・マカロニグラタン・きびなご磯辺フライ。副菜:海藻サラダ・アップルドレッシングサラダ。汁物:コンソメスープ。デザート:ババロア・いちご・キウイフルーツ」です。家庭科室で行いましたが、お手伝いに来てくださった栄養士さんと調理員さんがカフェのような雰囲気を作ってくださいました。雰囲気ががらりと変わった家庭科室に入った子どもたちは、とても驚いた様子でした。

 緊張した様子で始まったバイキング給食でしたが、おいしい料理を目の前にして子どもたちの表情は、笑顔でいっぱいでした。いつもおいしい給食をいただいていますが、今日はさらにおいしく感じた給食となりました。準備をしてくださった給食センターの皆様、ありがとうございました。卒業を控えた6年生にとって、いい思い出になったと思います。



卒業式に向けて


 今日は、卒業式に向けて4・5年生が卒業式の会場準備をしました。5年生が体育館の床にシートを敷き、4年生が紅白幕やひな壇を設置しました。どちらの学年も協力し、6年生が気持ちよく卒業式に臨めるように一生懸命に取り組みました。
 今週木曜日から卒業式全体練習が始まります。短時間での練習になるので一つ一つに集中して取り組めるように指導してまいります。

あの日を忘れない


 東日本大震災が起きてからまもなく7年が経ちます。本校では、全校集会を行い震災が起きてからの福島県の現状について校長先生からお話をいただきました。子どもたちは、震災当時の記憶があまりないかもしれませんが、校長先生が準備してくださった写真に食い入るように見入っていました。「日本人には道徳の血が流れている」という外国の方の声や「避難所の生活」などについて紹介していただきました。最後に校長先生から「震災の日を忘れないでほしい」「福島を出たときに、正しい知識で福島の現状を伝えられるようになってほしい」とお話がありました。
 3・11の午後2時46分には、日本各地で黙祷が行われます。ご家庭でもあの日のことを忘れないためにも黙祷をしてみてはいかがでしょうか。
 
 

卒業式に向けて


 今日の昼休みに、4・5年生が体育館のぞうきんがけを行いました。卒業式に向けて会場準備の始まりです。4・5年生は、6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように一生懸命に取り組みました。子どもたちのおかげで、体育館がきれいになりました。真剣に仕事に取り組む4・5年生の姿は、頼もしい限りです。4月からのスタートが楽しみになりました。
 明日は、体育館のワックスがけを行います。きれいになった体育館で卒業式を迎えたいと思います。


体育館を元気に走ります!!


 今日で体育館での自主マラソンが、最後となりました。明日から卒業式に向けての会場準備が始まるので、体育館の使用ができなくなります。そのため、今日が最後となりました。6年生にとっては、小学校生活最後の体育館での自主マラソンでした。子どもたちは、いつも以上に朝から元気に走りました。「ラスト一分!!」の声をかけると走るペースが上がります。さらに、「ラスト十秒!!!」となると全力疾走です。走り終わった子どもたちの表情は、とてもさわやかでした。
 来週からは、校庭での朝の自主マラソンを再開する予定です。新年度に向けて体力の向上を目指していきたいと思います。


ありがとうの花がさきました


 昨日、本校で6年生を送る会・鼓笛移杖式が体育館で行われました。この日に向けて、5年生は学校のリーダーとなって会の準備を進めてきました。初めてのことばかりで、最初のうちは戸惑いの様子が見られた5年生でしたが、次第に自分たちでやるべきことを考え頼もしい表情になってきました。当日の進行も、立派に務めました。5年生にとって初めて全校生を引っ張っていく行事である「6年生を送る会・鼓笛移杖式」を大成功させることができました。
 今年の6年生を送る会では、各学年が出し物を考え、それぞれ6年生に感謝の気持ちを伝えました。どの学年も6年生への感謝の気持ちを精一杯表現していました。鼓笛移杖式では、3学期になってから休み時間も練習を重ねた成果を十分に発揮しました。新鼓笛隊の演奏はとてもすばらしかったです。次年度に向けて楽しみな演奏となりました。最後に、6年生からお返しの歌がありました。6年生の旅立ちが一歩ずつ近づいていることを改めて実感してきました。
 卒業まで、残り12日。6年生と一緒に過ごせる時間を大切にしてまいりたいと思います。
 
      <1年生>          <2年生>
 
     <3年生>           <4年生>
 
      <5年生>         <プレゼント>
 
     <鼓笛移杖式>         <6年生から>
 
      <6年生退場>       <6年生一人一人の顔>

たくさんの参観ありがとうございました


 本日の授業参観・PTA総会・学年懇談会に多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。どの学年も成長した素晴らしい姿を見ていただけたことだと思います。6年生の最後の授業参観では、子どもたちの歌声に涙する保護者の姿も見られ、いい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
 今学期も残り14日となりました。子どもたちの進級・進学に向けてまとめの指導をしてまいりたいと思います。今後ともご協力をよろしくお願いします。
 総会の時にもお話ししましたが、来週月曜日から朝の交通規制を解除し、ロータリーでの旋回にご協力ください。よろしくお願いします。