2017年6月の記事一覧

より高い目標に向かってベストを尽くします!!

 6月29日(木)の放課後、県大会に出場する自転車部と陸上部の選手壮行会が開催されました。
 7月1日(土)、二本松城山総合体育館において、福島県交通安全子供自転車大会が開催されます。
 また、7月9日(日)、とうほう・みんなのスタジアムにおいて日清カップ小学生陸上競技交流大会福島県選考会が開催されます。

 選手の代表者より「先輩の記録を超えます。」「先輩達が叶えられなかった夢を私たちが叶えます。」と力強い誓いの言葉が述べられました。
 

平田村少年の主張大会についてのお知らせです!!

 平田村少年の主張大会についてのお知らせです!!

  保護者の皆様には、常日頃から、子ども達の教育活動の充実のため、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
  さて、標記の大会において、本校より2名の児童が発表を行います。
 6月29日(木)の選手壮行会終了後に、少年の主張大会の練習の成果を披露しました。2人とも堂々とした態度で、発表しました。

 

 

 7月1日(土)に向け、これまで一生懸命に発表の練習を行ってきました。
 つきましては、皆さんお誘い合わせの上、児童の発表をお聞きいただきたく、ご案内申し上げます。

                    記

1 と き 平成29年7月1日(土)午後3時 開会
                ※午後2時45分頃までには、お入りください。

2 会 場 平田村中央公民館

3 発表者(題名) 5年 長久保 さん(あこがれの獣医師に向かって)
               6年 吉田 さん(私の夢)
※発表者の皆さんは、午後2時までに集合し、発表の準備を行います。        

保護者と共に「健康な歯」の大切さについて考えました!!

 6月24日(土)の授業参観において、3学年は「親子歯科教室」を実施しました。
 歯科衛生士の方を講師にお招きし、歯の健康の大切さをお話していただき、歯磨きの正しい方法もご指導いただきました。
 健康な歯のためには歯磨きだけではなく、よく噛んで好き嫌いせずにバランスよく食事をすることや、おやつの選び方の大切さも教えていただきました。
 また、歯磨き指導では、生え替わりの時期にあるため、まだまだ仕上げ磨きが必要であるとのお話でした。ぜひ親子のコミュニケーションにも、仕上げ磨きをしていただき、上手に歯磨きができるように声かけをお願いします。

【3年生の学年便りより引用させていただきました】

行ってみたいな~!!

 6月27日(火)に、発表集会が行われました。
本日の担当は、5年生でした。5年生は、6月上旬に行った
宿泊学習について発表しました。大きな声ではきはきと
発表する姿は、さすが高学年でした。
発表を聞いた、4年生からも「早く宿泊学習にいきたい。」という感想が
聞かれました。素敵な発表ありがとうございました。

元気に育ってね「人権の花」!!

 6月23日(金)人権擁護委員の方々にお世話になり2,3年生が「人権の花」の植え付けを行いました。
 6月27日(火)の朝、「元気に育ってね!!」と願いを込め水やりを行っている姿がありました。


たんぽぽレストラン・PTAバザーにおいでください!!

 6月24日(土)の授業参観日にたんぽぽレストラン・PTAバザーが開催されます。
 みなさんお誘い合わせの上、おいでください。

【たんぽぽレストラン】  12:20~12:50
 ひらた道の駅様より、たくさんの野菜を寄贈していただきましたので、ご報告いたします。ありがとうございました。

 

【PTAバザー】15:40~16:30
  6月23日(金)午後6時30分より、PTA厚生委員会の方々が「値札付け」等の準備を行ってくださいました。例年より多くの品物が陳列されていました。ご協力ありがとうございました。
 

ありがたいですね!!

 学校では、臨時駐車場と体育館回りの草刈りは、フェンスがあるため手こずっていました。6月21日(水)に行われた学校評議員会の折に、草刈りの話題が持ち上がり、6月23日(金)午前6時から、臨時駐車場回りと体育館回りの草刈りをPTA本部役員の方々に行っていただけることになりました。
 30分ほどで、環境が整えられました。ありがたいですね!!

「人権の花」の植え付けを行いました!!

   人権擁護委員のみなさんは「おもいやり」の心があふれた社会づくりのため活躍されています。「花」を育てることを通して「おもいやり」の心を育むため、花の苗と栽培用の土、プランターを届けてくださいました。
 6月23日(金)人権擁護委員の方々にお世話になり2,3年生が「人権の花」の植え付けを行いました。
 

 

 

 

 

地元の食材はとてもおいしいですね!!

 6月23日(金)の給食のメニューは、
 じゅうねんみそカレー、こんにゃくサラダ、ふくじんづけ、さくらんぼ
 むぎごはん、牛乳です。

 「じゅうねんみそカレー」に入っている「じゅうねん(えごま)」は、
 平田村、小平字加保(かほ)で育てられました。
 じゅうねんは、実もごまに似ていますが、ごまの仲間ではなく、「しそ」の仲間です。じゅうねんにふくまれる油には、血管の病気をふせいでくれる働きがあるそうです。
 地元の食材は、とてもおいしいですね!!


 

                                                                           【3年生の給食の様子】

第1回学校評議員会を開催しました!!

 6月21日(水)に第1回学校評議員会を開催しました。
 初めに、評議員の方々に平田村教育委員会よりの委嘱状を交付を行いました。

 

 「学校経営の概要とこれまでの取組について」は、学校要覧や説明資料に基づき、パワーポイントにより説明を行いました。
 近年の社会情勢の中で、新たな教育『眠育(みんいく)』の必要性や育児をスマホにまかせてしまう『スマホ育児』の課題が叫ばれるようになってきた。

 

 今年のスローガンは「チャレンジしよう(日本一に挑戦しよう)」「ひらたのよさを知ろう」「感謝の気持ちを伝えよう」です。

 

 キャリア教育の視点に立った「生き抜く力」をはぐくむ学力向上のためのキーワードは「つなぐ」です。こども園・小学校・中学校・家庭・地域と連携し、「共に育てる」「共に育つ」教育を実践していきます。

 

 平田村教育委員会の教育指針に基づき、子どもの育ちを連続的・総合的にとらえ発達段階に応じた「生きる力」の土台となる確かな学力を育んでいきたい。(こども園・小・中連携)

 

 

  学校経営ビジョンにより、教育目標の説明を行いました。
(1)基本目標
    ◎ よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子ども
(2)具体目標
    ○  自分の考えをしっかりと持ち、確かな学力を身に付けた子ども
    ○ 思いやる心や感動する心を身に付けた子ども
    ○ 健康で、たくましく生きる体力を身に付けた子ども

   「学力保障は学校の責務」という自覚にたち、国語の授業を核として、言語活動の充実を図る指導や継続、繰り返しの指導により、キャリア教育の視点に立った確かな学力と学習意欲をもった夢みる力の強い児童の育成を目指していきます。

   まもなく「ひらた清風中学校」の新校舎が完成します。
「ひらた清風中学校」の伝統は「自分たちが築いていく」という意欲を高めていきます。

   学校からの説明の後、評議員の方々より、次のような貴重な意見を頂きました。
◎ 食育やスマホに関する保護者の意識を高める必要がある。(大人の食生活が子どもにも影響してくる。しっかりとした朝食を摂らせたい。)
○ 学校では、食育の取組週間を利用して、弁当の日に子ども達が自らおにぎりを作るなどの活動を行っている。また、学校の花壇園を利用した栽培活動を通して食育の推進を図っている。
○ 食育について、地域との連携を図った取組も必要だと感じる。
○ 今は、当たり前のことを学校で取り組まなければならないので大変だと思う。
○ 学力の向上に指導の力を入れていただいていると感じる。
○ スマホに関することについては、村連合PTAの中でスマホ等の使い方をテーマに地域ぐるみで取り組めるように進めてきた。
○ 幼児にスマホを与える事例もあり、課題と感じることがある。
○ 歯磨きに関して家庭での教育の在り方が大切である。
○ 学級・学年の懇談会の保護者の出席率を高め、これらの問題やそれぞれの家庭での悩みを話し合えるとよい。


   これらの意見を今後の教育活動の実践に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。