こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

 本日、1学期の終業式では、1年生から6年生までどの子もよい緊張感をもって式に参加していました。90名全員が欠席することなく参加できたことはとてもうれしいかぎりです。

 式の後に、2・4・6年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの抱負を話しました。代表児童の発表は堂々とした立派なものでした。また、どの発表も子供たちの成長を感じるものでした。明日から夏休みです。病気や事故のない充実した35日間を過ごせることを願っています。

夏休みも、みんなの合言葉 3つの『』「いさつ、んぜん、さどくしょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の下校時刻をお知らせします。

  ↓

 8月下校時刻.pdf 

※ 下校時刻は、もくじの「おしらせ」からも見ることができます。

 

卒業アルバムの撮影(6年:水泳)

6年生が水泳の学習を行いました。6年生にとって、小学生としてこのプールで学習するのは、今年度が最後になります。本日は、写真屋さんが卒業アルバムのために撮影に来校しました。子どもたちの明るい笑顔を撮影していました。

水泳指導(3・4年)

14日(水)、3・4年生が水泳の学習を行っていました。プール学習は、気温と水温により条件があえば行うことができます。このところ条件をクリアする日が多いので、どの学年も水泳の目標の授業数を達成できそうです。子どもたちは、プールに入れば入るほど泳ぎが上達しています。

キュウリの収穫(2年)

2年生が生活科で育てたキュウリを収穫しました。立派に育ったキュウリを味噌をつけていただきました。収穫したばかりのキュウリはみずみずしくてとても美味しいそうです。2年生から職員室の先生方にお裾分けをいただきました。子どもたちが愛情込めて育てたキュウリはとても美味しいかったです。

理科(4年)カボチャがぐんぐん

4年生が理科の授業で植物の観察を行っていました。4年生は、ヘチマやカボチャ、トウモロコシなどの種や苗をうえました。夏にかけて植物がどのように成長しているか、観察しノートにまとめました。気温が高くなり、カボチャがぐんぐん成長し、2階の6年生教室に届きそうです。

 

水泳指導(5・6年)

5・6年生がプールで水泳の学習を行っていました。水泳指導は、子どもたちの泳ぐ力や実態に差があるため、それらに応じて学習を進めます。子どもたちは、息継ぎや手のかき・バタ足など、自分の苦手なところを「めあて」を持って練習していました。

記録証(小学生陸上交流大会県大会)

4日(日)福島県営あづま陸上競技場(福島市)において、『全国小学生陸上競技 交流大会 福島県大会』が開催されました。本校からは2名の児童が出場しました。本日記録証を授与いたしました。おめでとうございます。

七夕献立と七夕かざり

7日、「七夕献立」給食がありました。七夕献立は、汁の中にごく少数の星形のニンジンが入った特別なメニューです。それが入っていた人は、願い事がかなうかも・・・。
 また、3日、授業参観の懇談会のときに、子どもたちは縦割り班で七夕飾りを作りました。一人一人短冊に願い事もかきました。現在、各班で作成した七夕飾りが昇降口に飾ってあります。

ホウセンカの観察(3年)

3年生が理科の授業でホウセンカの観察を行っていました。今、植物がぐんぐんと成長する季節です。子どもたちは、自分の目で観察した葉の数や大きさ、形などを絵や文で表していました。

租税教室(6年)

役場の税務課の方が来校し、租税教室が行われました。6年生の子どもたちは、税金の種類や使われ方などを学びました。また、私たちの生活が税金によって支えられていることを改めて知ることができました。最後に1億円(レプリカ)の束を持たせてもらいました。(2億円分を用意してくださいました。)現金の重さを体感し驚いていました。