出来事

2014年6月の記事一覧

卒業生からもメッセージが届き始めました

卒業生の皆様の小平中への想いを共有していきたいと考え、立ち上げた「卒業生の皆様へ」というコーナーに、少しずつメッセージが寄せられるようになってきました。
短い文章であっても、その当時の様子、想いがよく伝わってきます。
きっと懐かしさを感じながらお読みになる方もいらっしゃると思います。
今後、どんどん輪を広げていきたいと思います。
皆様のメッセージを心よりお待ちしています。


【平成25年度卒業生】
「芝蘭祭」と「3年生を送る会」がいい思い出です。
特に芝蘭祭では、「ろうけつ染め」のデザインのアイディアが採用されたり、壁画係としても副キャップとしていろいろと貢献できたと思います。
「ろうけつ染め」では、小平中の歴史に自分の名を刻めた感じで、とてもうれしかったです。
他にも、いい思い出ばっかりです。


【平成3年度卒業生】
思い出は、各クラスの学級歌、そして卒業式で当時必ず歌う小平中独自の歌を唄って卒業したことです。
その様子はテレビでも放映されました。
ビデオを撮っておいたので今でも懐かしく観るときがあります。

第3学年 福祉体験活動を行いました

6月27日(金),村内の4施設(社会福祉協議会,よもぎ荘,デイサービスセンターひらた,グループホーム芝桜)のご協力の下,福祉体験活動を行いました。
生徒たちは,利用者の方々に喜んでいただければという想いで,泰楽五郎さんの「ひらた夢音頭」を練習しました。
ひまわりダンサーズの方々に練習ビデオを作っていただき,朝練を行って体験に臨みました。
生徒たちの感想には,「みんなが来てくれたから元気になったと言われてとても嬉しかった。」,「高齢者擬似体験で体験したよりも高齢者の方々は身体を動かすのが大変だとわかった。高齢者には優しく接していきたい。」など利用者の方々との触れ合いの中で心を動かされたことが綴ってありました。
また,「介護士の方々は一人ひとりに合わせた接し方をしていてすごいなと思った。」など,介護士の方々からもたくさんのことを学ぶことができました。
お忙しい中,生徒たちにとって人生の糧となる貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

 

福島民報社「私と新聞 親子作文コンクール」入賞作品紹介②

福島民報社主催の第4回「私と新聞」親子作文コンクールで入賞し、新聞に掲載された作品の中から本校生徒及び家族の作品をご紹介いたします。
第2弾は「中学生の部親子賞 入賞」に輝きました上遠野さんの作品です。

入賞 上遠野さんの作品.pdf
「福島民報社提供」

なお,掲載期間は3ヶ月となっておりますのでご了承ください。

合唱部の練習が始まりました

中体連県南大会が終了し、特設合唱部の練習が始まりました。
「県大会出場」を目標に、3年生を中心に、昼休みと放課後に真剣に練習しています。
今年度は、夏休み中の8月20日(水)に地区小中学校音楽祭が開催されますので、まずは、この2か月間、精一杯活動させていきたいと思います。
これまでの部活動同様、保護者の皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。

ホームページの頑張りにもご声援をいただきました

今日で二日間の期末テストが終了しました。
生徒の皆さん、ご苦労様でした。
ご家庭でいろいろとご支援・ご配慮いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
明日から、少しずつテストが返却されてくると思います。
点数も大切ですが、テストの取り組みを反省したり、できなかった問題をしっかりとやり直すことも大切です。
これから実力テストも行われますので、テストの反省をぜひ生かしていきましょう。

さて、ホームページも運用開始から三ヶ月が過ぎようとしています。
最初、なかなか思うように記事を書くことができなかったり、写真の載せ方がうまくいかなかったりと様々な苦労がありましたが、相談し合ったり、情報を流し合ったりして、多くの職員が協力して記事をアップできるようになってきました。
どうにか運用していけそうだな…と思えてきたところですが、今日は、閲覧されている方から次のようなメッセージをいただきました。


いつも、楽しみに拝見しております。HPの内容が、日々進化しているのが本当にスゴいと思います。先生方のご苦労と、皆さんで話し合われながら楽しそうにアップされているご様子が目に浮かびます。また、「学びのススメ」は、他校でも即、活用できる情報で、本当にありがたいと思います。


力が湧いてきます。今後の記事アップ、コンテンツの充実に頑張っていきたいと思います。

期末テスト第1日目

土・日の二日間、雨模様の天気が続きましたが、今日は気持ちのよい青空が広がっています。

期末テスト第1日目。
全学年とも、保健体育、数学、英語、理科の4教科のテストが行われ、一生懸命問題に取り組んでいます。

明日もテストが続くため、今日は給食を食べ、午後は下校となります。
天気が良くて、ついついのんびりしてしまったり、遊び心が出てしまいそうですが、大切なテストが続きます、心を引き締め直して頑張っていきましょう。

期末テストに向けて頑張りましょう!!

来週、23日(月)、24日(火)の二日間、期末テストが行われます。
今日、3年生の教室を訪問しましたが、さすがにテスト前、真剣な表情での取り組みが見られました。
このテストに向け、範囲表が配付された後、計画的に学習を進めてきた人もいれば、中体連大会に向けての部活動練習にウェイトをおき、思うように進んでいない人もいるようです。
いずれにせよ、明日からの土・日の使い方が勝負ですね。
今日、発行の「学びのススメ №11」には、テストに向けての「効果的な勉強の方法、仕方」の記事が取り上げられています。
ぜひ、参考にして、有意義な二日間を過ごしてください。
生徒の皆さん、健闘を祈っています。

社会福祉協議会に木製ベンチを寄贈しました

18日、3年生が森林環境学習の一環として作製した木製ベンチ5台を、学級委員の2名が代表となり村社会福祉協議会に寄贈してきました。
これまで、作製したベンチは校内で使用してきましたが、学校だけでなく地域の中で役立てることができれば…と考え、社会福祉協議会に相談、快く受け入れていただくことになりました。
5つのグループに分かれて作製したベンチの裏側には作製した生徒の名前が記されています。
木製で温かみのあるベンチですので、安らぎを与えるコーナーの一つとして利用者の皆様に愛用していただけるとうれしいですね。

高校体験入学を前に3学年進路学習会を行いました

中体連県南大会が終了した18日、3年生の進路に対する意識を高めていくために、進路学習会を開催しました。

3年生は、2年生の2月に、「先輩から学ぼう」というタイトルで進路学習会を開催し、高校に通学している先輩を招き、高校生活の実際、進路に対する考え方、アドバイスなどを教えていただきました。
体験入学を目前に控えている今回の進路学習会では、村内の小野平田校で実際に学級を受け持っている先生にご来校いただき、高校の制度、学科、活動のようす、学校選択の考え方、入試方法などについて具体的にお話をいただきました。

事前に、3年生が高校の先生に聞きたいことを調査し、講師の先生にお届けしていたため、疑問や不安の解決に結びつき、進路選択や体験入学への参加に対する意欲を高める有意義な学習会となりました。

学級の絆を深める行事となりました

今日は、全校生の楽しみの行事「学級対抗レクリェーション大会」を行ないました。
以前は、バスケットボールに取り組んでいましたが、なるべく全員が楽しめるものにと生徒会の体育園芸委員会で相談し、昨年度から数種目のミニゲームに取り組むことになりました。
今年度は、昨年度の「盛り上がったが時間がかかりすぎてしまった」「目が回って壁にぶつかるなど危ない種目もあった」という反省をもとに、「バスケットボールフリースロー」「綱引き」「障害リレー」の3種目にしぼるとともに、安全面を考慮し方法にも改善を加えました。
委員会で話し合った工夫により、ケガもなく、時間も守られ、内容も大いに盛り上がり、学級の絆を深める行事とすることができました。
ここで深めた絆や団結力を今後の学級での活動につなげていってほしいと願っています。