出来事

2017年3月の記事一覧

開校の1年、大変お世話になりました



3月31日、今日で開校からの1年が終わります。
忙しい1年でしたが、様々な教育活動に生徒達が意欲的に取り組み、活躍が見られ、充実した1年とすることができました。
声援を贈っていただいたり、支えていただいた皆様に感謝申し上げます。
明日から、いよいよ2年目のひらた清風中。
1年間築いてきた基礎をさらに確固たるものにできるよう頑張っていきたいと思います。
今後もご支援をお願いします。

新年度に向けて

新年度も目の前に迫ってきました。
今日は、校舎内の物品整理を行い、廃棄するものを処分したり、昨年度の掲示物を張り替えたりと、新年度に向けての環境整備も行われています。
文化部の生徒たちも1階廊下の掲示板の整理作業を手伝ってくれました。
すっきりして、新年度を迎えたいと思います。









校庭での体力アップ

離任式が終わり、昨日から体力アッププロジェクト、部活動が行われています。
昨日は、離任式の前の日に降った雪で、校庭やテニスコートがぬかるみ使えませんでしたが、今日はコンディションもよくなり、使用可能となりました。

体力アップの取り組みも校庭で行いました。
広々とした校庭、土の上で活動でき、生徒たちも伸びやかに取り組んでいるように感じます。

【外周を走って持久力の向上】




【50mのダッシュで瞬発力の向上】






離任式

本日、離任式を行い、4名の教職員を見送りました。
1・2年生はもちろん、卒業した3年生、そして旧中学校の卒業生も駆けつけ、離任式に出席し、見送ってくれました。

旧中学校の閉校、統合校の開校、そして、1年間、本校の学校づくりに邁進し、基礎を築いていただいたことに感謝申し上げますとともに、新任地でのご活躍を願っています。























離任式を前に

教職員の人事異動が公表され、本校からも4名の教職員が転出することとなりました。
保護者の皆様には、本日、生徒を通じ、異動の内容についてお知らせします。

明日、10時より体育館において離任式を行います。
今日は、明日、都合で出席できない卒業生数名が、異動される教職員に感謝の気持ちを伝えたり、お世話になった教職員に近況報告をしたりと職員室を訪れていました。

春休みも体力アッププロジェクト

春休みに入り、全部活動生徒による体力アッププログラムを行っています。
毎朝8時10分から8時40分までの30分間、部活動の区別なく、全員で体力アップの基礎トレーニングに取り組みます。
24日(金)の初日は、意欲アップも兼ねて、ダンスを取り入れた筋力アップの活動に取り組みました。
2日目の今日は、雪が降り、外での活動を行うことができず、中心のメニューは体育館の中での10分走です。
最初の5分を反時計回り、次の5分間を時計回りに回りますが、コーンで区切り内側の距離の短いコース、そして距離の長い外側のコースを設け、自分で選んで取り組めるようにしました。
また、外側のコースでは、階段を上がってギャラリーを通るコースも設けられ、さらに頑張ろうとする生徒たちの意欲も高められるようにしました。
100名を超える生徒たちが走りますが、それぞれ、自分の目標、自分のペースで頑張っています。
短い春休みですが、こういった時間を大切にして、一人一人の目標に向かって頑張る気持ち、意欲を育てていきたいと思います。









1年間の感謝を込めて

23日(木)、1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込め、そして、新年度、気持ちよくスタートを切ることをねらって、校舎内外の美化活動を行いました。
時間は1時間と、多めにとって、普段行えないような場所までていねいに行いました。
普段とは異なる清掃作業でしたが、生徒たちも一生懸命取り組んでいました。

















進級おめでとう

開校からの1年間もあっという間に過ぎて、本日、1・2年生の修了式を迎えました。
式では、各学年の代表生徒が学年全員分の修了証書を受領しました。
無事、全員の進級です。おめでとうございます。

式辞の中で、生徒たちの頑張り、成長の様子を話し、次年度、校舎移転が予定されている中、新たな学校づくりに向けて協力し合って頑張っていこうと話しました。
また、春休みには、新学年でのスタートがスムーズに行えるよう、自分のやるべきことをしっかりと行っていくこと、新学年に向けて具体的な目標を定め春休みからチャレンジしていくように話しました。充実した春休みになってくれることを願っています。

【開式】


【1年代表生徒の受領】


【2年代表生徒の受領】


【話を聞く態度にも成長が見られました】





【校歌斉唱】

おいしい給食、ありがとうございました

修了式を明日に控え、給食は今日が最後となりました。
メニューは、バターロールパン、じゃがいもと野菜のスープ、白身魚のパン粉焼き、コールスローサラダ、イチゴ味のミルメークの付いた牛乳と生徒たちに人気の品が揃っています。
最終日にふさわしいメニューでうれしいですね。

給食センターの職員の皆さん、生徒たちのために、安全、安心が求められる中、様々なイベントに取り組んでいただいたり、メニューを工夫していただきありがとうございます。
また、来年度からの給食を楽しみにしています。









G先生、ありがとうございました

ALT(英語指導助手)としてお世話になりましたG先生が平田村を離れることになりました。
昨日、各クラスで最後の授業を行い、生徒たちとのお別れを済ませ、最後に職員質・玄関で見送りを行いました。
授業はもちろんのこと、昼食の時間なども各学級の生徒たちとコミュニケーションを深めていただき、生徒達は、G先生はもちろん英会話にも親しみを感じてくれたと思います。
G先生の新天地でのご活躍を願っています。ありがとうございました。



美術科の作品展示

学年末を迎え、今年度、美術の時間やに製作した作品を展示しています。
1年美術科では、「身近なものを立体で表そう」というテーマで、粘土を用いて野菜を作っています。表面の塗装にも凝り、本物と見間違うほどの作品もあります。
また、「暮らしに息づく木の命」というテーマで木材を彫ったり、削ったり、磨いたりして作品を作りあげています。それぞれ、個性豊かな作品を仕上げています。

2年美術科では、「瞬間の美しさを形に」というテーマで、スポーツの一瞬を捉え、粘土でその姿を表す取り組みを行いました。部活動などで取り組んでいる競技を中心に、それぞれが大切にしている一瞬の動きがよく表され、躍動感が伝わってきます。











たくさんの花で迎える玄関

卒業式の会場を埋め尽くしていた鉢花は、入学式の会場にも飾られます。

卒業式の日にすでに満開の状態でしたので、なるべく気温の低い場所で…と考えましたが、せっかくの鉢花、なるべく目にとまるところにと、1階玄関・廊下に飾りつけました。
(本校は北入り玄関、廊下も北側です)

鉢花があると、生徒も気をつけて廊下を通るようになり、落ち着きも出てきていいですね。





卒業生への温かいメッセージ

卒業式の際には、たくさんの方々から祝電をいただきました。

3年生や保護者の皆さんの目にとまるようにと、3年生が使う昇降口から西階段に向かうところに掲示しました。

長文のメッセージもあり、卒業生に対する思いを感じます。

生徒たちも、多くの方々に見守っていただき、卒業できるということをよく感じることができたと思います。
お忙しい中を心温まるメッセージを届けていただき、ありがとうございました。

予報通りの雪

天気予報通り、雪が降りました。
卒業式を終えての雪で、ほっとしています。

積雪は5cm程度でしたが、2年生が玄関前の通路の雪かきを行ってくれました。
卒業式の片付けにも一所懸命取り組み、短時間で作業を行ってくれました。

3年生が卒業し、「これからは自分達がリーダー」という意識が育ってきており、頼もしく感じます。
今後の学校のリーダーとしての活躍を期待しています。



3年生の最後の美術科作品

3年生の美術の授業で最後に取り組んだのは「篆刻」です。
「印」の意味と重要性を知り、自分なりのデザインを考え、彫り上げています。
それぞれ個性豊かで味のある印面ができるとともに、長く使える宝物にすることができたのでがないかと思います。

感動の第1回卒業式

本日、ひらた清風中学校初の卒業証書授与式を行いました。
限られた時間の中での準備や練習でしたが、卒業生はもちろん、1・2年生も、式の流れに沿って礼儀作法をしっかりと行い、厳粛な式とすることができました。
送辞や答辞には、開校からの1年間、不安やとまどいがある中を一生懸命頑張り、リーダーシップを発揮してきた、3年生のようすがよく述べられていました。
式歌では、トップの1・2年生の蛍の光が大きく響きわたり、3年生を励まし、3年生の「旅立ちの日に」は、涙を抑えながら声を出し切り、その歌う姿に感動を覚えました。
最後の全員での校歌合唱は、日頃から歌い込んでいる成果が表れ、生徒たちの自信あふれる歌声に、来場された方々が圧倒される様子も見られました。
第1回の卒業式をぜひ成功させようという生徒たちの頑張りをとてもうれしく感じました。

【校旗に先導されての入場】



【会場全景】


【ひらた清風中の卒業証書第1号】


【記念品をいただく代表生徒】



【来賓による祝辞】


【現生徒会長による送辞】


【2名の前生徒会長による答辞】


【卒業生による式歌「旅立ちの日に」の合唱】




【全校生での校歌合唱】




【卒業生退場】


【卒業生の見送り】

いよいよ明日は卒業式

いよいよ明日は卒業式です。
10日、金曜日に、1.2年生が、先輩のためにと、卒業式の式場、控え室等をきれいに清掃、飾り付けを行いました。
会場の準備は整っていますので、生徒の皆さんは、それぞれ、体調を整え、心の準備もしっかりと行って式に臨み、思い出深いものにしていきましょう。





「大震災を振り返る会」を行いました

10日(金)の4校時目に、東日本大震災の経験と教訓を次の世代にしっかりと継承するとともに、自分の生き方について考えてもらうことを目的に、「東日本大震災を振り返る会」を行いました。
各学年、各学級における道徳の時間を充て、全校同じ時間に行っています。
震災の時の写真から、学年や学級ごとに工夫し、意見や感想を発表したり、グループで話し合ったりと、様々な活動をおこないながら、自分たちも経験した東日本大震災を震災を振り返り、今後どのように生きるべきかなどについて考えました。

【1年生の取り組み】






【2年の取り組み】





【3年の取り組み】



3年生~最後の給食

今日は3年生にとって最後の給食をいただく日となりました。

給食センターのご配慮により、3年2組のリクエスト献立で、メニューは人気の「ココア揚げパン」「ミネストローネ」「タンドリーチキン」「海草サラダ」「牛乳」です。

1組、2組、それぞれのスタイルで机を合わせ、最後の給食に感謝を込め、味わっていました。

【1組】




【2組】


3年愛校作業

卒業生も目前に迫り、3年生は、これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて美化活動を行いました。
1・2年生が通常の授業を行っているために、3年教室や特別教室を中心に清掃作業に取り組みました。
日頃手が届かない部分にまで手を伸ばし、すみずみまできれいにしてくれました。
作業そのものも大切なことですが、感謝の気持ちを持って取り組むことはさらに大切なことと思います。
3年生の皆さん、ありがとうございました。


体育・文化後援会理事会を開催

昨日、第4回目となる体育文化後援会役員会を開催しました。
ひらた清風中1年目の体育文化後援会の活動を振り返り、事業報告、決算報告を確認しました。
特に、今年度は各部、中体連大会における応援態勢の確立、全村内を対象とした資源回収の実施など、大きな課題がクリアできました。
リードしていただいた体育文化後援会役員の皆様に感謝申し上げます。

次年度については、校舎移転の時期と資源回収の時期が重なる可能性があること、部活動の人数の偏り、特設部の活動の在り方などが課題として出されました。
少しでも改善を図れるよう、次年度役員と相談しながら進めていきたいと思います。

第2回学校評議員会を開催

今年度の学校経営の反省を行い、次年度の取り組みを明確にしていくために、6日(月)、第2回学校評議員会を開催しました。
学校側から、今年度の教育活動の内容、成果、さらに、保護者に依頼した学校評価アンケートの結果、生徒対象に実施した、「ひらた清風中のよさと改善点」に関するアンケート結果等の説明を行い、評議員の皆様より感想やご意見をいただきました。
「生徒たちが仲良く、活気ある活動をしていて安心した」
「各種通信やホームページなどで学校の広報に努めており、保護者も楽しみにしている」
「来校時の生徒たちのあいさつがとてもよい」
「3年生のⅠ期受験の内定率が高く、希望の進路がかなえられていている」などの点を評価いただきました。
開校1年目の学校づくり対する努力を評価していただき、ほっとしています。

質疑、そして努力、改善していく点として、「部活動の人数の偏りの改善」、「学力の定着のため、習熟度別指導や個別指導の工夫」、「次年度、学校が移転する際の水泳の授業の確保」などについてご意見をいただきました。
これらの件は学校としても課題として捉え、検討を行っている部分です。
今後、具体的な対応策を提示し、進めていきたいと思います。

評議員の皆様、お忙しい中をご出席いただき、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

PTA学年・専門委員会合同会議

1年間のPTA活動もまとめの時期となりました。
昨日、PTA役員会、その後、学年・専門委員会合同会議を開催し、今年度の活動の反省と次年度への申し送り事項の確認を行いました。
今年度、開校初年度としては、どの委員会もほぼ予定した活動を行うことができ、まずまずのスタートとなりましたが、細かな点では改善点も挙げられました。
ぜひ、次年度の活動にこの反省を生かし、より充実した活動を進めていってほしいと願っています。

初の同窓生の入会式

3年生の卒業に伴い、ひらた清風中として初の同窓生が誕生します。
まだ、卒業生による同窓会の運営はできませんので、旧蓬田中、旧小平中の同窓会が連合会を樹立し、ひらた清風中の同窓会が設立されるまで、支援を行うことになっています。
初の同窓生が30歳になれば、社会人としての生活も安定しており、立ち上げが可能になるとの想定で、15年後には自力の運営ができるように進めていきたい考えています。

6日、蓬田中・小平中同窓会連合会の久保木会長様をお迎えし、第1回ひらた清風中学校同窓会への入会式を行いました。
校長、会長が挨拶・激励を行い、その後、代表生徒2名から

 私たち一人一人の力は大変小さいものではありますが、54名が集まれば大きな力になります。ひらた清風中学校同窓生という誇りを一人一人が持ち、人と人とのつながりと思いやりの心を大切に、我らが母校、ひらた清風中学校の発展に寄与できるように努力することを誓います

と力強い誓いの言葉がありました。

同窓生として、一人一人が精一杯活躍してくれること、そして母校を、母校の後輩たちを、温かく見守ってくれるよう願っています。


全校生の絆を結ぶ3年生を送る会

2日の午後は、3年生を送る会が行われました。
1年生は寸劇と各部活動ごとの3年生一人一人への呼びかけ、2年生はハンドベルの演奏と、内容を分けて、3年生に感謝の気持ちを伝えました。
その後、実行委員による出し物として、クイズを含めた寸劇が行われ、特にクイズは学校に関わる問題で、大いに盛り上がりました。
サプライズとして教職員によるAKB48「ヘビーローテーション」のダンス、とゆずの「友~旅立ちの時~」合唱が贈られ、全校生がステージ下に駆け寄る光景も見られ、大いに盛り上がりました。
開校の1年間をともに頑張って来た、生徒と教職員の絆も感じられ、楽しく、充実した送る会になりました。

【3年生の入場】


【いよいよスタート】


【1年生から、各部活動の先輩へのメッセージ】




【2年生はハンドベルの演奏を】


【1・2年生の出し物に拍手を送る3年生】



【実行委員会からのクイズ】



【サプライズでの教職員からのプレゼント…AKBの曲に合わせたダンス、合唱】




【3年生のお礼の合唱…次第に肩を組んで、絆を感じながら】

【横が気になっている1・2年生 その先には…】

【3年生の歌に合わせ、肩を組んで応援する教職員の姿】

卒業式予行を行いました

3年生は、いよいよ卒業式まで残りの登校日も7日となり、今日、全校生揃っての卒業式予行を行いました。
3年生の練習はすでに何度か行われ、1・2年生も火曜日の6校時目に式の流れに従って礼法指導を進めており、ほぼ流れが理解され、スムーズに行われました。
後半は、細かな修正点を確認するとともに、式を盛り上げるための式歌の練習に取り組みました。
式歌は、練習する度声の大きさも大きくなり、心に響いてくるようになってきます。
残りの期間の練習で、さらに大きな声での歌声を響かせていきたいと思います。











高校卒業おめでとうございます

今日は高校の卒業式の日です。
統合校として誕生したひらた清風中より、蓬田中、小平中の先輩で、本日、高校を卒業される皆さんのご卒業をお祝いしたいと思います。おめでとうございます。
本校からは、地元の小野平田校、小野高校、県立石川高校、学校法人石川高校の4校の卒業式に、校長、教頭、教務主任が手分けをして来賓として出席しました。
それぞれの学校の資料から、卒業生の皆さんが、様々な面で活躍していることもわかり、大変心強く思っています。
卒業生の皆さんには、今後も様々な面で力を発揮し、ご活躍いただくとともに、後輩にあたるひらた清風中の生徒たちの頑張りにも応援をいただくようお願いします。