出来事

2017年7月の記事一覧

ありがとうございました…資源回収



地域の皆様、保護者の皆様、29日(土)に行われた資源回収へのご協力、ありがとうございました。
お陰様をもちまして、第2回目の資源回収も効率よく進み、予定通り午前中の作業で終了することができました。
今年度は、校舎移転の関係で、昨年度より時期を早めての実施となり、部活動の大会と重なったり、小平地区が小学校に続き2週連続での実施となり、ご迷惑をおかけしましたが、各方部とも工夫して回収作業を進めていただきました。
時期の変更で、回収量は減りましたが、それでも大きな収益があり、保護者の皆様、地域の皆様との連携も深まりました。
2年連続での実施、方法の改善により、ひらた清風中体育文化後援会としての行事としても定着が図られました。
次年度は、ひらた清風中を集積場所として進めて行く計画です。
今後もご協力をお願いいたします。

















保護者や地域の協力

県大会が終わり、陸上・駅伝を除く運動部活動は、1・2年生のみの活動となりました。
3年生がいない分、人数が少なくさみしさを感じますが、2年生を中心に頑張っているところです。
卓球部では、保護者や地域の方々が時々指導の補助に来ていただいています。
指導者が増えることで、生徒の指導に手が届くようになりますし、励みにもなります。



進んできれいに

昨日の放課後、部活動や校内での勉強を終えた生徒2名が、砂で汚れている昇降口を見て、掃き掃除を行っていました。

雨が続き、校庭の砂が靴について運ばれてきたものです。

誰から言われたわけではなく、自主的にこういった行いができる生徒の姿、とてもいいですね。

大きな声が響くように

今日の合唱部は途中から校庭に出て練習を行いました。
円になって、大きな声を響かせています。
室内は声が響きやすく大きく聞こえますが、屋外に出て響かせるためには、しっかりと声を出していく必要があります。
また、場所をかえることによって気持ちの切り替えもできていいですね。

ビールや日本酒のケースが届きました

保護者の皆様、29日の資源回収でお世話になります。
以前のお知らせの通り、今日、学校の北側駐輪場にビールケースや日本酒のケースが届いています。
資源回収の際に必要な場合、ご利用いただきたいと思います。
資源回収は29日の朝8時から各家庭を回っていただくことになっています。
よろしくお願いいたします。

ご声援ありがとうぎざいました!!…中体連県大会

21日から開催された中体連の県大会にご声援をいただきありがとうございました。
剣道個人戦はベスト16まで進み、東北大会までもう一歩という活躍でした。
剣道団体、柔道個人でも、それぞれが精一杯の力を発揮し、戦うことができました。
レベルの高い大会を経験できたことで、学んだこともたくさんありました。
ぜひ、今後に活かしてもらいたいと思います。

合唱部の日めくりカレンダー

練習に気合いが入ってきた合唱部は、夏休み初日の今日から、コンクールまでの残り日数を意識して練習に取り組もうと日めくりカレンダーを作りました。

3年生が、1枚1枚に気持ちを込めて、中身を書き込んでいます。

毎日このカレンダーを眺めながら、心を一つにして練習に精一杯取り組んでくれることを願っています。

剣道部が県大会に向けて出発しました!

 剣道部女子3名が、喜多方市で行われる中体連の県大会に向けて出発しました。
 明日22日(土)に団体戦・個人戦準々決勝まで、23日(日)に団体戦・個人戦の
決勝までが行われます。
 応援よろしくお願いします。











第1学期終業式

 本日72日間の第1学期を終え、無事終業式を迎えることができました。
校長式辞の中では、新校舎の図面が配付され、校長先生から新校舎の
説明を受けました。2学期から始まる新校舎での生活に生徒たちの期待
がふくらみました。
 明日から35日間の夏休みに入りますが、勉強や部活に励み、一回りも
二回りも成長した生徒たちが、2学期の始業式に元気に新校舎に登校して
くれることを期待しています。
 資源回収、引っ越し等、夏休み期間中に保護者の皆さんにも、ご協力を
頂く機会がありますが、何卒よろしくお願い致します。

引っ越しに向けて愛校作業

終業式を明日に控え、愛校作業を行いました。
特に、今回は、仮校舎最後の愛校作業で引っ越しの準備作業も兼ねており、室内の荷物を段ボールに詰め込み、掲示物等もはがし、清掃も感謝の気持ちを込めて念入りに行いました。
教室内の壁も、廊下の掲示板からも掲示物がなくなり、淋しく感じますが、新たな校舎での生活に向けての準備を着実に進めていきたいと思います。

















学校祭に向け動き始めました

18日(火)、学校祭に向けて、各係の打ち合わせを行いました。
全体で流れを確認後、「実行委員会」「会場」「展示」「シンボルマーク」「ビッグアート」「合唱」「体育祭」「学年発表」の8つの関わりに分かれ、委員長、副委員長の選出を行い、その後、活動内容について話し合いを行いました。
昨年度行われた第1回の学校祭をベースに、創意工夫を行い、さらに充実した学校祭になることを願っています。
各係の皆さんの頑張りを期待しています。







理科力アップ研修会

本日、本校を会場に理科の授業の指導力向上をねらいとした県教育委員会事業「理科力アップ研修会」が開催されました。
県からコアティチャー(理数優秀教員)に指名されている本校教員が、2年生の理科の授業を提供し、その後、授業の事後研究会、そして教育センター指導主事を講師としたミニ研修会が行われました。
30名近い大勢の先生方に囲まれての授業でしたが、生徒たちは臆することなく積極的に自分の意見を述べ、解決しようと取り組んでいました。
また、事後研究会では、一人一人が自分の意見をノートにしっかりとまとめたり、班の意見を上手に整理してボードに書き込んだり、実験の手際がよいという生徒の姿が評価されていました。
新校舎に移ることによって学習環境も整ってきます。新たな環境の中で、さらに積極的に授業に臨むことができるよう指導力の向上に努めていきたいと思います。















校歌レリーフが運び出されました

蓬田中学校、小平中学校2校の同窓会から寄贈していただいた校歌レリーフを新たな校舎の体育館に飾り付けることになります。
今日は、仮校舎体育館からはずして、新校舎に運び込む作業が行われました。
足場を組んで安全な状況でおろされ、大切に運び出していただきました。
校舎も完成し、少しずつ、引っ越しの作業が進められて行きます。





新校舎を見学してきました

新校舎が完成し、新たな生活を始めるにあたり、教職員そろって新校舎を見学してきました。
昇降口前に広がる「みんなのホール」で、教育委員会の皆様、工事を担当している方々に出迎えていただき、教育長様に直接説明を受けながら案内していただきました。
明るく、広く、ゆとりある空間、最先端の技術を生かした機能、温かい優しさを感じる様々な配慮などを知ることができ、新校舎活用への意欲も高まりました。
イメージをしっかりつかめたところで、新校舎の活用について具体的な検討を進めていきたいと思います。
















今日もきれいな夕焼けが

今日の夕方もきれいな夕焼けが現れました。
1枚目は校舎の校庭側、2枚目は校舎のテニスコート側の写真です。
広い範囲での夕焼けでしたが、場所によって見える夕焼けのようすは異なっていました。



群馬交響楽団によるワークショップ

本村では毎年、感性豊かな中学生の時期に文化芸術に触れてもらいたいと、芸術鑑賞教室を企画しています。
今年度は、新校舎に引っ越しますので、ぜひその記念となるようなもをと願っていましたが、願いが叶い、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」による「群馬交響楽団」の演奏会が行われることになりました。

演奏会は9月27日ですが、今日はその演奏会を盛り上げるためにと、楽団員5名が来校し、ワークショップを行っていただきました。
ワークショップでは、最初にモーツアルトの四重奏曲の演奏を行っていただき、その後、演奏した4名の紹介が行われました。
続いて、オーケストラで使われる楽器の説明を行っていただきました。
実物や写真を用いての説明に加え、ヴァイオリンやウインドチャイムという打楽器を用いての代表者の体験コーナーもあり、楽しく、わかりやすく進めていただきました。
ワークショップによって、「オーケストラとはどんなものか」「どんな楽器で構成されるか」「当日どんな曲が演奏されるか」などについて知ることができ、当日の演奏会に対する興味も高まりました。
新校舎で行われる初の芸術鑑賞教室を楽しみに待ちたいと思います。









各学年の懇談会、PTA・体文後援会役員会

昨日、各学年PTAの懇談会及びPTA・体育文化後援会の合同役員会も行われました。
それぞれの要項に基づき、1学期の学年や生徒の状況、夏休みの過ごし方、夏休みに行われる諸行事等について話し合われました。
会議の連続で、保護者の皆さんにとってハードな半日になったと思いますが、有意義な話し合い、情報交換を行うことができました。
お忙しい中でのご協力、ありがとうございました。


【1学年PTA懇談会】


【2学年PTA懇談会】



【3学年PTA懇談会】


【PTA・体育文化後援会合同役員会】

資源回収についての打ち合わせ

スクールバスの説明会に引き続き、体育文化後援会が主催する「資源回収」についての打ち合わせを行いました。
まずは体育文化後援会長があいさつを行い、続いて庶務担当の教員から詳しい方法の説明がありました。
具体的な回収方法については方部毎に分かれて確認を行いました。
7月29日に実施します。
村内全地区を対象として実施しますので、ご協力をお願いします。

















村教育委員会によるスクールバス説明会

校舎移転に伴い、スクールバスの運行も変更となります。
授業参観の後に、村教育委員会から運行計画についての説明会が行われました。
新校舎からの一定距離以上離れた家庭の生徒がスクールバス乗車の対象となります。
全地区で4台の運行が計画されています。
学校として、事故防止に向けて、事前指導にも取り組んで生きたいと思います。


【教育課からのあいさつ】


【教育科職員によるくわしい説明】

今日は授業参観

今日は夏休みを前にして、第2回目の授業参観を行いました。
梅雨とは思えないような雲一つない天気で、駐車場の心配はありませんでしたが、その分暑い中での参観となりました。
生徒たちはどの授業でも、緊張したり、張り切ったりしながら、一生懸命臨んでいたようです。
保護者の皆様、お忙し中、そして暑さの中、ありがとうございました。













3名が自己ベスト記録達成

県中体連陸上競技大会の2日目、今日は2年男女100m、共通女子100mHの3種目に出場しました。
準決勝に進出することはできませんでしたが、全員が自己ベスト記録を更新することができ、練習の成果を感じることができ、自信を得られる大会となりました。
ここでの経験を活かし、今後も、自分の成長を信じ、目標を持って努力を続けていって欲しいと願っています。


【共通女子100mH】


【2年女子100m】


【2年男子100m】

3年男子100mで準決勝進出

陸上県大会の競技1日目が行われました。
本校では、3年男子100mと共通男子800mに出場しましたが、3年男子100mで自己ベストを更新する11秒71のタイムを出し、準決勝進出を果たすことができました。
残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、準決勝でも11秒のタイムが出ており、本人にとって自信の得られる大会になりました。
明日は、残り3種目での健闘を期待しています。


【3年男子100m予選】


【共通男子800m予選】  ※上下水色のユニフォームが本校選手です

陸上県大会が始まりました

今日から6日まで福島県中学校体育大会陸上競技が行われます。

第1日目の今日は、開会式と公式練習で、午前8時、学校で出発式を行い、5名の選手が会場である郡山市開成山陸上競技場に向けて出発しました。

あいにくの雨ですが、明日から天気が回復するとの予報です。
コンディションを整え、力を発揮し、それぞれの目標を達成してくれることを願っています。

エコキャップが20kgを突破

6月1日から生徒会で始めた「エコキャップ運動」は、毎週、各クラスで回収した量を記録し、発表するなどの取り組みによって、どんどん活性化してきています。

6月30日現在の回収量は全校で26.151kgと20kgを突破しました。
自分たちで始め、工夫しながら取り組んでいる活動が、よりよいものになってきており、手応えも感じてきていると思います。

これからいよいよ夏に向かってペットボトル飲料の消費量も増えてきます。
生徒たちが主体となって行う取り組みですが、今後もご家庭でのご協力をお願いいたします。

平田村少年の主張大会

お忙しい中、平田村少年の主張大会にお出でいただいた皆さん、ありがとうございました。
お陰様で、会場の雰囲気も盛り上がり、発表する生徒たちにとっても張り合いのある大会となりました。
3名の発表者は、昨日の校内発表よりもさらに表現を工夫し、聴衆に訴える発表を行うことができました。
また、進行役を務めた生徒会役員2名もしっかりとその役割を果たすことができました。
それぞれ、発表に、進行に一生懸命取り組むことができ、充実感を得られましたし、自信も得ることができたのではないかと思います。
この自信を今後の活動にもつなげていってほしいと願っています。