出来事

2017年8月の記事一覧

地区英語弁論大会、暗唱・創作両部門を制覇

今日の午後、石川町共同福祉施設ホールにおいて、石川地区英語弁論大会が行われました。
本校から、暗唱の部に2名、創作の部に1名が出場しましたが、3名とも練習の成果を発揮するすばらしい発表を行い、両部門で1位を獲得することができました。
様々な活動がある中、顧問と村ALTの指導のもと、3名で頑張って練習に取り組んできた成果です。
3名が本番で力を出し切れたこと、そして両部門で1位をとれたことは大変うれしく、合唱の県大会出場に引き続き、校舎移転に花を添える活躍で、学校全体で喜んでいます。
この盛り上がりを今後の大会やコンクールでの活躍につなげていきたいと思います。
ご声援をいただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。







石川剣道連盟大会結果


 第64回石川剣道連盟大会
   8月27日(日)に行われました。中学生の部は、石川支部の6校が参加しま
  した。中学の部はで男子は6チーム、女子団体は8チームで争われました。
  女子個人中学2年の部では、ひらた清風中学校同士の決勝戦になりました。
  鈴木さんが上遠野さんを間合いに引き込んだところを面で決め、優勝しました。



 ひらた清風中学校
     男子団体3位
     女子団体3位

     男子個人中学2年の部 「 3位 石塚 」
     女子個人中学2年の部 「 優勝 鈴木 、準優勝 上遠野 」

始業式での2学期の抱負発表

2学期の始業式では、生徒会長からのあいさつ、そして各学年代表生徒による「2学期の抱負」の発表がありました。
3年生は、進路に向けて気持ちを新たにしています。また、新校舎の活用を楽しみにしています。3年生代表遠藤くんの発表を紹介します。


 僕は、この二学期は高校受験へ向けて、一学期以上に頑張っていきたいと思います。その理由は、大きく分けて二つあります。
 一つ目は部活動が終わったことです。一学期は部活動に一生懸命汗を流していたため、つい自分の勉強がおろそかになりがちでした。しかし、中体連が終わり、部活を引退したので、これからは自主学習の時間を増やしたりワークや「整理と研究」をノートに何度も解いたりと、自分の苦手な教科やわからないところをつ
ぶしていきたいです。
  二つ目の理由は夏休みに行った高校の体験入学です。高校の詳しい説明を聞いて、今まで通りの勉強ではだめだと実感しました。このまま高校受験をしても合格できず、仮に受かったとしてもすぐについていけなくなり、高校が嫌になってしまうと思いました。
この二学期に勉強量を増やし、高校生活へ備えていきたいです。二学期は、高校受験において一番大切な時期だと思うので、一日、一日を無駄にせずに過ごしていきたいです。
 さらに、二学期から新校舎での生活がスタートします。僕は、この新校舎ができるのをずっと心待ちにしてきました。快適な環境で勉強ができると思うと期待で胸が躍ります。また、新校舎で初めての学校祭もとても楽しみです。僕は、この二学期、気持ちを一新し、勉強や学校生活において、下級生の見本となる様にしっかりと頑張っていきます。

待望の新校舎で2学期がスタート

本日、待望の新校舎で2学期の始業式を行いました。
新たな体育館で行う初めての式に、生徒たちの表情も引き締まっていました。
校長式辞では、村民の皆様のご支援によりすばらしい校舎ができ上がり、その中で一生懸命活動し、力を発揮していくことが村民の皆様の願いであるということ。
統合に伴って、昨年度 「さわやかなデザインの自慢できる制服」 「日本を代表する詩人と作曲家である、長田弘氏、池辺晋一朗氏に作っていただいた自慢できる校歌」そして、そこに今年度、「ゆとりあるスペース、新たな機能を満載し、夢が広がる自慢の新校舎」ができあがり、ひらた清風中生であることの喜びが大きくなってきている。
昨年度の全校生アンケートでひらた清風中のよさとして第1位となった「全校生徒が仲が良い」をさらに伸ばし、整った環境の中でみんなで一生懸命活動し、力を発揮していくことによって、大いに活躍することができる。新たな校舎のスペース、機能を存分に生かしていこうと話しました。
また2学期頑張りたい点として「元気なあいさつ」「本気で取り組む」「」の3点を挙げました。
その後生徒会長、各学年の代表生徒から2学期の抱負の発表がありました。
新校舎での学校生活を喜び、頑張っていこうとする強い意欲を感じる発表でした。
新たな環境の中で、生徒とともに、教育活動を工夫し、生徒の力を引き出していきたいと思います。









特設合唱部金賞受賞 県大会出場権獲得!

 先日行われました石川地区音楽祭において、本校の特設合唱部が金賞を受賞し、見事県大会への出場権を獲得しました。各校が素晴らしい演奏をする中、本校の生徒達は堂々と合唱を披露しました。お忙しい中応援に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
 県大会は8月31日(木)、喜多方市の喜多方プラザ文化センターで行われます。引き続き生徒達への励ましをよろしくお願いいたします。

安全な登下校のために

全校登校日の23日から、登下校時の安全確保のために、スクールバスの乗車指導や自転車、校舎入り口における徒歩通学生の交通指導、保護者送迎の状況確認等を行いました。
23日は、それぞれどのような通行の仕方をすればよいのか迷いが見られましたが、教職員からの指示に沿って通行、駐車していただけるようになり、依頼した通行方法も定着してきました。
夕方の下校時刻は少し暗くなり始め、事故の危険も高まります。
慣れないところで事故が起きないよう指導を進めていきたいと思います。
保護者の皆さん、地域の皆さん、よろしくお願いします。













様々な新校舎の活用

いよいよ待ちに待った新校舎での生活が始まりました。教職員も生徒も張り切っています。
大会が近いため、移転後すぐに開始した特設駅伝部は、さっそく、玄関前の広いレンガ部分や校舎周りの道路を使って練習に取り組んでいます。外周は1.1km、坂の傾斜も適度な負荷がかかり練習にはとてもよいコースです。
また、特設合唱部の練習では、音楽室はもちろん、ジュピアホール、体育館、廊下などまで使って声の響きを確かめています。
英語弁論大会に向けての練習なども、当日の会場の雰囲気に近い、ジュピアホールで行ったり、教職員や生徒の目に触れる職員室わきのみんなのホールを使ったりと、ねらいによって活動場所を変えています。
この新校舎でどのような活動を行えるか、どのような工夫ができるか、これから毎日、教職員や生徒たちが創意工夫していってくれることがとても楽しみです。ご家庭では、ぜひ、毎日の学校生活の様子について子どもたちの話に耳を傾けていただきたいと思います。







全校登校日~新校舎での生活のしかたを確認

2学期からの本格的な新校舎での学校生活に向け、生徒への説明会を行いました。

まずは全校生を体育館に集めての全体会。
校長からのあいさつの後、まず、生徒指導主事、養護教諭から、新校舎での生活の決まりについて細かい点まで説明し、確認行いました。
続いて、それぞれの担当職員から、緊急時の対応や避難方法、通学方法や事故防止のための指導、そして、きれいに校舎を使っていくための心構えや清掃方法、新たな図書館の使い方などを確認しました。

全体会終了後、各学級に分かれ、学級活動を行い、それぞれ担任から、新たな教室での生活の心構えやきまりなどを再確認し、清掃区域の分担など2学期の学校生活のスタートに当たって必要なことを決めました。

最後に部活動の確認です。
それぞれ、顧問のもとに集まり、活動場所や活動のしかたを確認しました。
特に、屋外の部活動は、校庭整備にもう少し時間がかかるため、当面、村のグラウンドやテニスコートで行うため、その移動の方法などについても確認が行われました。

新たな校地、校舎の使い方、活用方法などについて、特に、安全・安心の観点を大切にしながら指導を行いました。
事故なく、無事、2学期を迎え、新たな校舎の機能を存分に活用した教育活動を生徒と共につくり上げていきたいと思います。 







竣工記念品をいただきました

村から、竣工の記念にと、全校生に、ひらた清風中学校の新校舎の外観、校舎内の写真などが入ったファイルホルダがプレゼントされました。
普段から使うこともできますし、記念にとっておいてもいいものです。
生徒たちには、25日の始業式後に配りたいと思います。
保護者の皆さんも楽しみにしてください。

新校舎の竣工式が行われました



21日、ひらた清風中学校の「校舎竣工式」が行われました。
主催の平田村、平田村教育委員会、ひらた清風中学校教職員を含め、工事関係者、来賓等多数の参加のもと、盛大に行われました。
まずは、玄関・昇降口前でテープカットが行われ、引き続き、ジュピアホールで式が行われました。
国歌斉唱の後、教育長より事業報告があり、その後村長式辞、校長挨拶、感謝状贈呈と続きました。
地権者、工事関係者に感謝状が贈呈され、その後、来賓挨拶、生徒会長からの感謝の言葉と進み、本校合唱部によるアトラクション、校歌合唱で締めとなりました。

たくさんの方々に祝っていただき、とてもありがたく感じています。
また、合唱部もコンクールを前に発表の場をいただき、大きな拍手をいただいたことで、自信にもなりました。
この竣工式を終え、いよいよこの校舎がひらた清風中学校の管理となってきます。
責任を持って管理するとともに、よりよい教育活動ができるよう日々研鑽に努めていきます。















村主催校舎見学会

本日、平田村主催の「ひらた清風中学校新校舎見学会」が行われました。
朝9時から午後4時までの日程でしたが、どの時間帯も人が途切れることなく、にぎやかな見学会になりました。
多くの方々、中にははるばる東京から見学のために訪れた方もおり、「ひらた清風中学校」を思う気持ちをとてもうれしく感じました。
また、第1回の卒業生や蓬田中、小平中の最近の卒業生も訪れ、待機していた教職員と懐かしく話している姿もありました。
たくさんの方々に見守っていただいていることを確認でき、新たな校舎での教育活動づくりへの張り合いもますます大きなものとなりました。

























生徒・保護者の皆さんのご協力による引っ越し作業

本日、PTAのご協力により、仮校舎から新校舎への引っ越し作業を行いました。
16日から18日にかけて、業者による引っ越し作業が行われ、ほとんどの荷物が新校舎に運び込まれていますので、仮校舎では清掃作業、新校舎では荷ほどきとロッカー等への収納作業を行っていただきました。
仮校舎では、1・2学年の生徒・保護者が、約1年半、お世話になった感謝の気持ちを込めて、校舎内の清掃、そして、敷地内の草刈り作業を行いました。
ひらた清風中の開校の1年間を過ごした校舎ですので、荷物がなくなり、きれいに清掃された校舎内を離れる時には、少し寂しさも感じました。
新校舎では、3学年の生徒・保護者が校舎見学を行い、その後、梱包された荷物の荷ほどき作業、そしてロッカー等への収納、飾りつけを行いました。
たくさんの教材のある特別教室、体育館なども、整理が進み、落ち着いて2学期が迎えられそうです。
保護者の皆さん、大変お世話になりました。温かいご支援、ご協力に感謝申し上げます。





スクールバス利用生徒への説明を行いました

校舎見学会の後にスクールバス利用生徒を対象にした説明会を行いました。

生徒指導主事が、どこで誰が乗るか、停車場の場所と発着時刻の確認を行い、スクールバス利用のきまりについて説明しました。

23日の全校登校日から利用することになりますが、新規の路線ですので、事故のないように、指導を徹底していきたいと思います。

生徒・保護者向け校舎見学会

本日、仮校舎から新校舎への引っ越し作業とともに、生徒・保護者対象の校舎見学会を行いました。
まずは、3年生。新校舎に8時に集合し、全体会を行い、校長から校舎の概要について説明を行い、その後、各学級担任の案内のもと、校舎内を巡りました。
3年生は、少しでも早く校舎に慣れてリーダーシップを発揮してもらおうとフリー見学の時間も設けましたので、すっかり新校舎にも慣れてくれたのではないかと思います。
1・2学年の生徒と保護者の皆さんは、仮校舎の清掃終了後、10時ごろ新校舎を訪れ、体育館で全体会を行い、その後、学級担任の案内による校舎見学会を行いました。
新校舎の様々な機能や工夫・配慮に驚き、歓声を上げながら見学を行っていました。
新校舎で生活できることの喜びが伝わってきて、とてもうれしく感じました。
校舎建築にお骨折りをいただいた皆さん、ご理解とご支援をいただきました村民の皆様に感謝申し上げます。































業者による引っ越し作業

予定を前倒しして、昨日から業者による荷物の運搬作業が行われています。
昨日、新校舎の荷物が運び出され、新校舎の各教室はさっぱりとしました。
今日は校舎内の荷物の運搬が行われています。
職員室も、それぞれの教職員の荷物はもちろん、複合機、プリンタなどが運び出されています。











校舎見学会のご案内

平田村では、ひらた清風中学校の校舎見学会を行います。
引っ越し作業の次の日、8月20日(日)の午前9時から午後4時まで見学が可能です。
ぜひ、お越しください。

当日、本校職員も午前・午後に分かれ、2~3名ずつ新校舎に待機しています。
ひらた清風中の第1期卒業生の皆さんはもちろん、蓬田中学校、小平中学校の近年の卒業生の皆さんにも馴染みの教職員が対応できるかもしれません。
旧中学校の卒業生の皆さんも温かくお迎えしたいと思いますので、遠慮なくお越しいただきたいと思います。

なお、ひらた清風中学校第1期卒業生の皆さんには、10月21日(土)に行われる第2回学校祭にお招きしたいと考えています。
時期が近づきましたら、ご案内を発送いたしますので、ぜひ来校し、後輩たちの頑張りに声援を送ってほしいと願っています。

村で行う「校舎見学会」は「行政だより259号」に詳細が記載されています。内容は下記の通りとなりますので、よろしくお願いします。



 このたび、ひらた清風中学校の新校舎が6月30日に完成しました。 つきましては、多くの村民の皆さんに校舎の様子をご覧いただきたく、見学会を下記の日程 で開催しますので、ぜひお越しください。

【日 時】 平成29年8月20日(日) 午前9時~午後4時まで
【場 所】 ひらた清風中学校(新校舎) (平田村大字永田字堂作145番地1)
【対象者】 平田村民のほか、どなたでもご参加いただけます
 ※駐車場には限りがあります。なるべく乗り合わせてお越しください。
 ※学校敷地内は全面禁煙となります。校舎内での飲食もご遠慮願います。
  生徒たちが使う大切な校舎です。ご協力をお願いします。

 *お問い合わせ先:平田村教育委員会/電話 0247(55)2969


引っ越し作業について

8月10日を目途に引っ越しのための荷物の整理を行ってきました。
職員室や校長室の個人文書、重要文書以外はほとんど整理がつき、たくさんの段ボールが校舎内に並んでいます。
お盆明けの17日、18日に業者による荷物の運搬が行われます。
19日(土)には、PTA協力のもと、教職員、保護者、生徒の手で残った荷物の運搬、そして、新校舎見学会が行われる予定です。
17日、18日の作業の進捗状況によって、19日の作業量も変わってきますが、基本的には、下記の通りに動くことになります。
保護者の皆さん、ご理解とご協力をお願いいたします。



                         記

1 日時
  8月19日(土) 午前8時より ※7時45分より受付を行います

2 集合場所
  1・2学年生徒及び保護者の皆様  仮校舎(現校舎)
  3学年生徒及び保護者の皆様    新校舎

3 作業内容
  ①仮校舎、体育館からの備品等の搬出
  ②仮校舎内の整理整頓、清掃
  ③新校舎における備品の搬入、設置

4 準備物
  ①軍手、飲み物等を各自ご準備ください
  
5 校舎見学会
  当日、全学年とも校舎見学会を行います。
  1・2学年の生徒・保護者の皆さんは、仮校舎における荷物の搬出、整理整頓、清掃作業が終了し次第、新校舎に移動し、新校舎見学会を行います。仮校舎から新校舎への移動については、保護者の皆さんでよろしくお願いします。
  学級担任の案内で新校舎の見学を行います。校舎案内図も準備していますので、楽しみにしていただきたいと思います。

6 その他
  校地は一方通行となります。下図の通り進入していただくようお願いいたします。
  また、駐車場は校庭南側駐車場を予定していますが、外構工事の進捗状況によって変更もあります。当日、教職員がご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。



 ※何かご不明な点がありましたら学校(0247-55-2005)までご連絡ください。 



   




備品が入り教室の雰囲気に

各教室、ホールなどに机やイスなどの備品が入り、学校らしさが増してきました。
特別教室などの備品はその場所により色が異なり、雰囲気が変わります。


【教室】


【教室】


【理科室】


【家庭科室】


【生徒会室】


【図書室】



【みんなの広場】


【多目的室】

音楽室やジュピアホールの音響機器

新校舎機器取り扱い説明の2日目。
今日は、音楽室、ジュピアホール、体育館などの音響機器、照明器具等についての説明がありました。
それぞれ、最新の機器で、様々な音源を利用したり、調整を行うことができます。
音楽室やジュピアホールはスクリーンもついており、映像を楽しむこともできます。
ジュピアホールは200名以上の人員を収容することができますが、スクリーンはとても大きく、カーテンを閉めると、一番後ろの座席でも、迫力ある映像や音を楽しむことができました。
今後の活用がとても楽しみです。







新校舎機器取り扱いの説明

新校舎への移転に向け、今日から2日間、各種機器の説明が行われています。
まずは、安心・安全のために最も大切な防災機器や防犯カメラ、そして放送機器やソーラーシステムなどの取扱い方法についてていねいに説明していただきました。
これまでの校舎にはなかった新たな機能があり、時間もかかりますが、それらの機能を活かしていくことができるよう、しっかりと頭に入れておきたいと思います。



外部講師をお招きした合唱練習

声もよく響くようになってきた合唱部は、いよいよ細やかな表現の練習に入ってきました。
今日は、外部講師の先生をお招きし、ご指導をいただきました。
昨年度も講師を務めていただき、親しみを感じている生徒も多く、楽しく、明るい雰囲気の中で、一生懸命練習に取り組んでいました。
一つ一つの練習でよりよい表現になっていくことがわかり、生徒たちも充実感や自信が得られたようです。
新校舎に移動してからもう一度ご指導いただきます。
新たな場での練習も楽しみです。









トップアスリート教室



毎年、「ひらたスポーツクラブ」では、小中学生を対象とした「トップアスリートランニング教室」を開催しています。
今年度は、福島大学陸上部川本和久監督と100mの元日本記録保持者、二瓶秀子先生をお迎えし、本日開催されました。
中学校からは特設陸上部・駅伝部の生徒約50名が参加しましたが、担当としていただいた川本先生の、理論に基づきながらも、わかりやすく楽しい説明にすっかり引き込まれ、生徒たちはいきいきと活動に取り組んでいました。
何度も何度も繰り返していくことが大切ということもわかりましたので、ぜひ、今後の練習に取り入れていきたいと思います。

講師をお務めいただきましたお二人の先生方、開催していただきましたひらたスポーツクラブほか関係者の皆様に御礼申しあげます。ありがとうございました。















どんどん荷物の整理が進んでいきます

家庭訪問や部活動指導の合間を塗って、教職員が引っ越しのための荷物の整理を進めています。
生徒たちも積極的に手伝い、かなり整理されてきました。
今週、新校舎に備品が入るということで、その状況も見ながら、運ぶもの、廃棄するものなどをしっかりと見極めていきます。





夏休みの体力アップの取り組み

夏休みに入ってもなかなか天気が安定しません。
ようやく校庭が乾いてきて、1・2年生による体力アップの取り組みも校庭で行うことができました。
特設の陸上部や駅伝部に所属する生徒は朝8時から練習を行います。
その時間に合わせ、陸上部・駅伝部以外の1・2年生の体力アップの取り組み「体力アッププロジェクト」が行われています。
1・2年生は、全員が陸上、駅伝または体プロに取り組んでおり、「みんなで頑張るぞ!!」という雰囲気を感じます。
継続的な取り組みによって生徒の走る姿も変わってきており、成長を感じます。

【体力アッププロジェクト】






【陸上部】




【駅伝部】