出来事

2018年8月の記事一覧

合唱部が県音楽祭で銀賞を受賞

昨日30日、県下小・中学校音楽祭(第一部合唱)中学校の部が福島市音楽堂で開催され、本校合唱部が銀賞を受賞しました。

全校生の6割にあたる、約80名の部員で一生懸命練習に取り組み、全国でもレベルの高い福島県大会に臨んで銀賞をとれたことはとてもうれしく、生徒たちの頑張りを称えたいと思います。

9月1日、土曜日には喜多方市で行われるTBC音楽コンクールにも出場します。

部員全員で心を合わせ、よい演奏ができるよう願っています。

認知症サポーター養成講座&高齢者疑似体験

1学年の総合学習では、福祉学習として「認知症サポーター養成講座」と「高齢者疑似体験」を行いました。

平田村社会福祉協議会のご協力いただき、「認知症について」や「高齢者への接し方」、「高齢者の心身の状況」など、講話、寸劇、体験などを通して、わかりやすく学ばせていただきました。

9月13日には、デイサービスとグループホームで、福祉体験学習が予定されています。有意義な体験ができるよう、これからも福祉について学習していきたいと考えています。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

県南中学校駅伝大会コースの試走

県南中学校駅伝大会も来週に迫ってきました。

昨日、玉川村のコースで最後の試走を行いました。

湿度はありますが、気温が下がり、走るのによいコンデションで、タイムも向上したようです。

大会まで残り数日、しっかりとコンデションを整え、臨んでほしいですね。

カデットの部シングルスで3名が県大会へ

8月18日(土)、奉仕作業の日に行われた全日本卓球選手権大会カデットの部県南大会において、本校卓球部3名がシングルスでの県大会出場権を獲得しました。

卓球部は、この日、朝の作業に参加し大会に出場。2年生の遠藤彩香さん、相楽彩香さん、そして島貫ちひろさんがベスト16に入りました。

シングルスには102名が出場しており、その中でのベスト16はすばらしい成績です。

県大会は9月8日(土)、白河市中央体育館で行われます。

ご声援をお願いします。

地区英語弁論大会で堂々の発表

29日(火)、石川町協同福祉施設ホールにおいて、石川地区英語弁論大会が開催されました。

本校から暗唱の部に1名、創作の部に2名が出場し、それぞれ練習の成果を発揮する堂々の発表を行いました。

創作の部は1位、3位と2名が入賞することができました。

地区1位の生徒は、7日(金)に矢吹町文化センターにおいて開催される県大会に出場することができます。

地区の代表としてさらに磨きをかけ、頑張らせていきたいと思います。

今日から2学期がスタート

夏休みが無事終了し、今日から2学期が始まりました。

始業式では、校長式辞の後、生徒会長、そして各学年代表生徒3名が1学期や夏休みの反省を踏まえた上で、2学期の抱負を発表しました。

長い2学期ですが、様々な行事があり、3年生は受験に対する取り組みも意識し、頑張ろうとする前向きな気持ちがあふれるものでした。

式終了後にはたなばた展の表彰伝達も行われました。

暑い夏を乗り越えた生徒たち、長い2学期、全力プレーで頑張り、力を発揮してくれることを願っています。 

窓やカーペットの清掃

校舎内外の清掃は、教職員と全校生の手で行っていますが、高いところにある窓などは手が届かず、むずかしい場所もあります。

また、カーペットなどは専用の用具も必要で、素人ではできないところもあります。

校舎竣工からちょうど1年が経ったところで、村で専門業者による清掃作業をいれていただきました。

それぞれ、専用の道具を使いこなしながらてきぱきと作業を進めていただきました。

もうすぐ2学期がスタートしますが、新校舎、きれいに大切に使っていきたいと思います。

 

 

合唱部、金賞受賞、県大会へ

 

本日、矢吹町文化センターにおいて、石川地区音楽祭が行われ、本校合唱部が見事金賞、県大会出場権を獲得しました。

最終演奏でしたが、声量もあり、迫力ある演奏ができました。

来場していただいた保護者や地域の方々からも感動の声が寄せられました。

生徒たちの頑張りをとてもうれしく思います。

応援いただきました皆さん、ありがとうございました。

【課題曲の演奏】

 

【自由曲の演奏】

 

 

地区音楽祭、英語弁論大会出場者の壮行会

本日、地区音楽祭、地区英語弁論大会に出場する生徒の壮行会が行われました。

校長、生徒会長からの激励のあと、英語弁論、合唱の発表が行われ、その後、応援団のリードによる応援、代表生徒によるお礼の言葉と続きました。

合唱部員が全校生の約6割に達しており、応援する生徒の方が少ない状況でしたが、応援も頑張ってくれました。

地区音楽祭は 明日24日(金) 矢吹町文化センターで行われ、本校合唱部は14時30分頃の演奏となる予定です。

地区英語弁論大会は 28日(火) 12時30分に開会の予定です。

生徒たちの頑張りを願っています。

ご都合がつきましたら、ぜひ、会場へ足をお運びください。

 

2学期のスタートに向け職員会議や研修会

今日は2学期のスタートに向け、職員会議、不祥事防止や学力向上に関する校内研修会を行いました。

学力向上に関する研修会においては、県の「学びのスタンダード学校訪問」事業を活用し、指導主事を派遣していただきました。

本校に勤務経験のある指導主事の先生で、本校の実態や取り組みを踏まえた上でご講話をいただき、大変有意義な研修となりました。

 

地区退職・現職校長合同研修会

20日、校舎竣工式から1年が経過。

ちょうどこの日に、石川地区退職・現職校長会合同研修会が本校で開催されました。

研修の内容は本校の校舎見学で、地区内から30名を超える会員の皆様においでいただきました。

村教育長から校舎建築の経緯とそれにかける思いをお話しいただいた後、校長から校舎の特色と活用の実際について説明し、その後校舎見学を行いました。

体育館では合唱部が練習しており、校歌、合唱曲を聴いていただくこともできました。

会員の皆様から、校舎はもとより、生徒たちの合唱、頑張る姿にも感激したとの言葉をいただきました。

資源回収へのご協力に感謝

保護者の皆様、地域の皆様、18日に行われた資源回収へのご協力、ありがとうございました。

お陰様で、能率的に作業を進め、たくさんの資源を回収し、体育文化活動の資金確保も行うことができました。

また、地域での回収作業の中で、学校の教育活動に役立てて欲しいと、浄財の寄付もあり、大変ありがたく思います。生徒たちの育成のために、有意義に活用させていただきます。

 

 

 

 

 

早朝からの作業…ありがとうございました!!

保護者の皆さん。早朝からの奉仕作業、ありがとうございました。

今年度2回目となり、そして、村の草刈り作業が行われていることもあり、短時間で効率的に進めていただきました。

生徒会の環境整備委員会では、校舎内の清掃も行いました。

整った環境のもと、生徒たちに一生懸命、活動に取り組ませて行きたいと思います。

今日は、この後、8時30分から、資源回収が行われます。

新校舎で回収作業を行うのは初めてですので、特に、事故防止に努めていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

 

明日はPTA親子奉仕作業、そして資源回収

明日18日(土)はPTA親子奉仕作業、そして、資源回収作業が行われます。

保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力をお願いいたします。


 

 親子奉仕作業: 受付6時10分まで 作業開始6時20分 終了予定7時10分

 資源回収:午前8時30分を目安に、各地区で回収作業を行います。

      各地区で集めたものは、学校に運んで積み込みを行います。

 何かご不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。


      

外部講師の先生による合唱指導

合唱部では、毎年、外部講師による指導の機会を確保しています。

今年度は、夏休み期間中、3回行う予定です。

今日は2回目の練習となります。

普段の練習も一生懸命に取り組んでいますが、講師の先生の指導や指示をしっかり受け止め、さらに気合いを入れ、練習に臨んでいるようです。

 

 

ひらた花火大会

14日、ひらた花火大会が開催されました。本校では健全育成委員を中心に郊外補導を行いました。お忙しい中、ご協力くださいましてありがとうございました。

会場には本校生徒の姿もたくさんみられ、友達や家族、地域の方がたと楽しい一時を過ごしていたようで安心いたしました。また、卒業生からもたくさん声をかけられ、恩師との再開を懐かしみ、会話に花を咲かせる姿もあり、夏のよい思い出となったようです。

あっという間に時間が過ぎ、最後に打ち上げられる花火を見ていると夏が着実に過ぎていっていることを感じました。夏休みも残り12日です。いよいよ終盤となりますが、引き続き安全に留意し、二学期に向けたよい準備となるよう残りの夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

 

夏休みの頑張り ⑨夏休み「寺子屋・清風」

1・2年生の生徒は、午前中部活動を行い、午後、夏休み「寺子屋・清風」を利用し、勉強に励んでいる生徒もいます。

学習スペースとしても活用できる図書館を、午後1時から3時30分まで開放し、学習や読書に取り組めるようにしています。

司書が在中していますので、生徒たちも安心して過ごしています。

 

夏休みの頑張り ⑧進路に向けての学習

3年生は、受験に向けての取り組みの一つとして、夏休みも自主学習の場の提供しています。

午前中、会議室を開放し、エアコンの効いた場所で、自主的に勉強に取り組めるようにしています。

県の事業により、サポートティチャー派遣されており、生徒たちの学習支援も行っています。

学年担任の教員や教科担任の教員に質問する姿もあり、それぞれ、自分のペースで学習を進め、有効に活用しています。

生徒たちには、教科ごとの課題一覧表が配付され、塗りつぶした範囲を見ると、宿題の進捗状況が一目で分かります。

 今後も計画的に進めることを願っています。

 

ひらた花火大会の駐車場

14日(火)、平田村商工会主催の「ひらた花火大会」が行われます。

本校校舎周辺の道路は片側が駐車場として利用されますので、当日、混雑も予想されますのでご注意ください。

学校閉庁日ですので、校門内に入ることもできません。

当日、PTA健全育成委員会による補導活動が行われます。

健全育成委員の皆様には、適宜駐車場を確保し、ご集合いただくようお願いいたします。

 

お盆期間は学校閉庁日となります

国や県の通知に基づき、本校では、毎週水曜日、また、土・日の1日、部活動休養日を設定しています。

さらに、14日(火)から16日(木)の3日間のお盆期間は閉庁日とし、原則的に部活動も行いません。

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

平田村駅伝チームとの合同合宿

 

11日、12日の2日間、那須高原子ども運動広場及びきびたきの森トレーニングコースにて平田村駅伝チームとの合同合宿を行っています。

 

午前中のスピード練習をなんとかこなし、これから起伏に富んだトレーニングコースで長い距離を走ります。

 

みんなで励ましあい、高めあえる時間を大切にしてほしいと思います。

夏休みの頑張り ⑦福祉ボランティア体験

村の健康福祉課で募集した「福祉ボランティア」体験に、中学生が参加しました。

高齢者福祉施設、子ども園、公民館など、様々な事業所において、職場体験、福祉体験を行います。

毎年行われていますが、毎年楽しみに参加している生徒もいます。

夏休みに、こういった事業所での勤務経験を通し、職業や福祉についての考えを深めることができるといいですね。

【村中央公民館の事業のボランティア】

夏休みの頑張り ⑥敬老記念品づくり

毎年、村の敬老会の日に、生徒たちが作成した「敬老記念品」を参加者の皆さん贈呈しています。

中学生からのプレゼントは、以前は「杖」が主体でしたが、今は材料の入手も難しく、手芸用品が増えています。

村中央公民館でも中学生の体験教室として「お薬手帳のカバー」を製作する講座を行っています。

学校でも、夏休み期間に、ティッシュカバーなどを作る講座も開設しています。

完璧とまではいかなくても、それぞれ心のこもったプレゼントを作ることができるといいですね。

 

台風13号の接近に伴う9日(木)の活動中止のお知らせ

 現在強い台風13号の接近に伴い、8日から9日にかけて大雨や強風などが心配される状況となっております。生徒の安全面を考慮し、明日9日(木)に予定されておりました常設部・特設部の部活動および3年生学習会・寺子屋清風の勉強会などのすべての活動を中止することといたしましたのでお知らせいたします。
 つきましては、事故防止の徹底を図るため、学校でも来校している生徒に指導いたしましたが、ご家庭におかれましても、次の5点について、重ねてご指導よろしくお願いいたします。

 1 明日はむやみに外出せずに自宅で安全に過ごす。

 2 河川の増水が考えられるので、河川の様子を見に行ったり近づいたりしない。

 3 雨量が多いため、崖崩れ、道路の崩落も考えられるので通行に注意する。

 4 ニュース、天気予報、防災無線等でしっかりと情報を把握する。

 5 翌日も道路状況に注意しながら登校する。

 

被害の発生など何かありましたら学校、担任にご連絡ください。

よろしくお願いします。

 

夏休みの頑張り ⑤交通安全立て看板づくり

 

毎年9月に、石川地区交通安全協会主催の「交通安全立て看板コンクール」が行われています。

文化部の生徒を含め、美術に興味・関心の高い生徒たちが協力して看板づくりに取り組んでいます。

下絵ができ上り、少しずつ色染が行われています。

本校は、今年度、石川警察署から「自転車安全利用モデル校」に指定され、交通安全意識も高まってます。

交通安全立て看板の作成により、さらに事故防止の意識を高めていきたいと思います。

夏休みの頑張り ④英語弁論

2学期始業式の翌日、石川地区中学校英語弁論大会が開催されます。

この大会には、本校から暗唱部門に2名、創作部門に1名が出場します。

昨年度は、両部門とも1位を獲得し、県大会に2名出場することができました。

今年度も、上位入賞を目指し、練習に取り組んでいます。

3年生で、進路に向けての学習も大切ですが、この大会に向けての練習、大会参加で学べることもたくさんあります。

残り1か月を切っていますので、精一杯取り組んでほしいと願っています。

 

 

夏休みの頑張り ③特設陸上・駅伝部

常設部活動の始まる前の時間、毎朝8時より練習に取り組んでいます。

それぞれ、取り組む種目を決め、それに応じた練習や共通で行う基礎練習に取り組んでいます。

夏休み明け、9月に行われる県南新人陸上大会、県南地区中学校駅伝大会練習の成果を発揮する場となります。

それぞれ、具体的な目標を持ち、一夏の練習を頑張りぬいてほしいと願っています。

 

 

夏休みの頑張り ②特設合唱部

通常の部活動は午前中に行い、合唱部は、毎日、午後の時間、練習に取り組んでいます。

常設部活動を引退した3年生が主体ですが、1・2年生も積極的に入部し、部員は80名に達しています。

全校生の約6割が合唱部に所属しており、午後、校舎のあちらこちらから歌声が響いてきます。

生徒たちが最初に出場するコンクールは「石川地区音楽祭」で、夏休みの終盤、8月24日(金)に行われます。

県大会出場権の獲得を目指し、みんなで協力し合って頑張っています。

資源回収へのご協力を

 

 

お盆明けの土曜日、18日に、本校PTAによる「資源回収」を行います。

現在、回覧を利用し、村内全戸にチラシを配布し協力を依頼しています。

回収するものは、アルミ缶とビール瓶・酒瓶(緑、茶色のビン)の3種類です。

詳しくは、チラシ「H30資源回収二次案内【7.27】 .pdf」をご覧ください。

収益金は生徒たちの部活動や文化活動に活用していきます。

ご協力をお願いいたします。

 

 

夏休みの頑張り ①部活動

1・2年生は、お盆期間を除き、平日はほぼ毎日、部活動に取り組んでいます。

例年にない猛暑が続き、その中での練習はきついものがありますが、どの部活動も熱中症の予防に配慮しながら活動を進めています。

今年度、1年生が30名弱となり、各部とも人数が少なくなってきています。

しかし、その分、一人一人の役割は大切です。

それぞれ、チームの目標、個々の目標を達成できるよう、頑張りぬいてほしいですね。

 

暑い夏…花壇の花が潤いを感じさせてくれます

小さな花壇ですが、毎日光を浴び、そして、環境整備委員会の生徒たちの水やりのお陰で、美しく咲き誇っています。

400mトラックがある広大な校地。土やコンクリート、ブロックなどに囲まれていますが、この花壇の手入れさえた花の存在が潤いを感じさせてくれます。

 

 

屋外部活動用のネットをいただきました

村で所有し、平田高グラウンドに設置されていた屋外用のネットを配置換えし、本校校庭に運んでいただきました。

野球部やソフトボールの毎日の練習に活用することができ、とてもありがたいものです。

早速、バッティングの練習に活用しています。

 

【関係者の皆様に感謝申し上げます」

 

猛暑が復活…熱中症予防・対応を再確認

台風が近づき、一時気温が低い状況が続きましたが、今秋から猛暑も復活し、暑い日々が続いています。

連日の暑さにより、疲れ、睡眠不足、食欲不振等も見られ、熱中症の可能性も高まっています。

村を通して、県や国からの熱中症予防の通知も入ってきています。

本校でも、予防対策の共通理解と実践、大型扇風機の購入、製氷機の氷の活用、各部活動への温・湿度計の配付等具体的な対策を行ってきましたが、職員向け「気になるニュース」を発行し、添付資料とともに、熱中症のメカニズム、予防策、発症時の対応について再確認しました。

気の抜けない夏休みです。体調を崩している生徒もいますので、ご家庭での健康観察、具合が悪い場合は休ませるなど、対処や配慮等もよろしくお願いします。