学校日誌

2017年7月の記事一覧

引っ越しに向けて愛校作業

終業式を明日に控え、愛校作業を行いました。
特に、今回は、仮校舎最後の愛校作業で引っ越しの準備作業も兼ねており、室内の荷物を段ボールに詰め込み、掲示物等もはがし、清掃も感謝の気持ちを込めて念入りに行いました。
教室内の壁も、廊下の掲示板からも掲示物がなくなり、淋しく感じますが、新たな校舎での生活に向けての準備を着実に進めていきたいと思います。

















学校祭に向け動き始めました

18日(火)、学校祭に向けて、各係の打ち合わせを行いました。
全体で流れを確認後、「実行委員会」「会場」「展示」「シンボルマーク」「ビッグアート」「合唱」「体育祭」「学年発表」の8つの関わりに分かれ、委員長、副委員長の選出を行い、その後、活動内容について話し合いを行いました。
昨年度行われた第1回の学校祭をベースに、創意工夫を行い、さらに充実した学校祭になることを願っています。
各係の皆さんの頑張りを期待しています。







理科力アップ研修会

本日、本校を会場に理科の授業の指導力向上をねらいとした県教育委員会事業「理科力アップ研修会」が開催されました。
県からコアティチャー(理数優秀教員)に指名されている本校教員が、2年生の理科の授業を提供し、その後、授業の事後研究会、そして教育センター指導主事を講師としたミニ研修会が行われました。
30名近い大勢の先生方に囲まれての授業でしたが、生徒たちは臆することなく積極的に自分の意見を述べ、解決しようと取り組んでいました。
また、事後研究会では、一人一人が自分の意見をノートにしっかりとまとめたり、班の意見を上手に整理してボードに書き込んだり、実験の手際がよいという生徒の姿が評価されていました。
新校舎に移ることによって学習環境も整ってきます。新たな環境の中で、さらに積極的に授業に臨むことができるよう指導力の向上に努めていきたいと思います。















校歌レリーフが運び出されました

蓬田中学校、小平中学校2校の同窓会から寄贈していただいた校歌レリーフを新たな校舎の体育館に飾り付けることになります。
今日は、仮校舎体育館からはずして、新校舎に運び込む作業が行われました。
足場を組んで安全な状況でおろされ、大切に運び出していただきました。
校舎も完成し、少しずつ、引っ越しの作業が進められて行きます。





新校舎を見学してきました

新校舎が完成し、新たな生活を始めるにあたり、教職員そろって新校舎を見学してきました。
昇降口前に広がる「みんなのホール」で、教育委員会の皆様、工事を担当している方々に出迎えていただき、教育長様に直接説明を受けながら案内していただきました。
明るく、広く、ゆとりある空間、最先端の技術を生かした機能、温かい優しさを感じる様々な配慮などを知ることができ、新校舎活用への意欲も高まりました。
イメージをしっかりつかめたところで、新校舎の活用について具体的な検討を進めていきたいと思います。
















今日もきれいな夕焼けが

今日の夕方もきれいな夕焼けが現れました。
1枚目は校舎の校庭側、2枚目は校舎のテニスコート側の写真です。
広い範囲での夕焼けでしたが、場所によって見える夕焼けのようすは異なっていました。



群馬交響楽団によるワークショップ

本村では毎年、感性豊かな中学生の時期に文化芸術に触れてもらいたいと、芸術鑑賞教室を企画しています。
今年度は、新校舎に引っ越しますので、ぜひその記念となるようなもをと願っていましたが、願いが叶い、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」による「群馬交響楽団」の演奏会が行われることになりました。

演奏会は9月27日ですが、今日はその演奏会を盛り上げるためにと、楽団員5名が来校し、ワークショップを行っていただきました。
ワークショップでは、最初にモーツアルトの四重奏曲の演奏を行っていただき、その後、演奏した4名の紹介が行われました。
続いて、オーケストラで使われる楽器の説明を行っていただきました。
実物や写真を用いての説明に加え、ヴァイオリンやウインドチャイムという打楽器を用いての代表者の体験コーナーもあり、楽しく、わかりやすく進めていただきました。
ワークショップによって、「オーケストラとはどんなものか」「どんな楽器で構成されるか」「当日どんな曲が演奏されるか」などについて知ることができ、当日の演奏会に対する興味も高まりました。
新校舎で行われる初の芸術鑑賞教室を楽しみに待ちたいと思います。









各学年の懇談会、PTA・体文後援会役員会

昨日、各学年PTAの懇談会及びPTA・体育文化後援会の合同役員会も行われました。
それぞれの要項に基づき、1学期の学年や生徒の状況、夏休みの過ごし方、夏休みに行われる諸行事等について話し合われました。
会議の連続で、保護者の皆さんにとってハードな半日になったと思いますが、有意義な話し合い、情報交換を行うことができました。
お忙しい中でのご協力、ありがとうございました。


【1学年PTA懇談会】


【2学年PTA懇談会】



【3学年PTA懇談会】


【PTA・体育文化後援会合同役員会】

資源回収についての打ち合わせ

スクールバスの説明会に引き続き、体育文化後援会が主催する「資源回収」についての打ち合わせを行いました。
まずは体育文化後援会長があいさつを行い、続いて庶務担当の教員から詳しい方法の説明がありました。
具体的な回収方法については方部毎に分かれて確認を行いました。
7月29日に実施します。
村内全地区を対象として実施しますので、ご協力をお願いします。

















村教育委員会によるスクールバス説明会

校舎移転に伴い、スクールバスの運行も変更となります。
授業参観の後に、村教育委員会から運行計画についての説明会が行われました。
新校舎からの一定距離以上離れた家庭の生徒がスクールバス乗車の対象となります。
全地区で4台の運行が計画されています。
学校として、事故防止に向けて、事前指導にも取り組んで生きたいと思います。


【教育課からのあいさつ】


【教育科職員によるくわしい説明】