ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

今日の授業の様子

2024年5月24日 12時13分

今日の3時間目の授業の様子です。

大型テレビで資料を写して考えさせたり,子どもたちがタブレットを使って記録をしたりする授業が多く見られます。

5年生は,調理実習が始まったところでした。青菜のおひたしとゆで野菜(じゃがいも),おいしくできたでしょうか。

 

特設陸上部・自転車部壮行会

2024年5月23日 08時16分

日清カップにエントリーした陸上部員と地区自転車大会に出場する自転車部員の壮行会を行いました。

運営委員会が中心に行い,5年生の代表児童が激励の言葉を述べました。

出場する選手は,自己紹介と自分の目標を発表しました。選手のみなさん,がんばってください。

自立活動~花壇・畑編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

2024年5月21日 13時16分

 今日の1校時に、野菜や花の苗を植えました。

 苗を用意してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

 1年生は初めての苗植えでしたが、上手に植えることができました。

 今年もみんなで大きく育てて、収穫の喜びを味わう活動につなげていきたいと思います。

今日の授業の様子

2024年5月21日 11時04分

3時間目の様子です。3年生は、体育の準備運動をしています。1年生は,教室移動をするために整列していました。まっすぐ,静かに並べるようになりました。

4年生は、図工です。紙の箱で小物入れを工夫してつくっていました。

6年生は,人権教室です。DVDを見ながら,登場人物の行動から人権について考えていました。

今日の授業の様子

2024年5月17日 09時12分

1時間目の授業の様子です。1年生は,国語の授業です。挿絵を見ながら,お話の内容を確かめていました。

2年生は、図工です。新聞紙をねじったり,引っ張ったり,丸めたりして楽しく活動していました。

6年生は,家庭科の調理実習です。野菜炒めにするニンジン,ピーマン,キャベツを切っていました。

   

3・4・5年生は,国語や算数の学習をしていました。

自立活動〜調理実習編〜(たんぽぽ・ひまわり学級)

2024年5月14日 13時56分
今日の出来事

 14日、1・2校時の自立活動の学習で、「運動会、お疲れ様パーティー」

と称して、ホットケーキ作りをしました。

 エプロン等の用意、本当にありがとうございました。

 みんなで材料を混ぜたり、一人一枚自分の分を焼いたりひっくり返したり

して、上手に作ることができました。

 ホイップクリームとチョコレートソースをトッピングして、

美味しそうに食べていました。

 最後も、みんなできれいに後片付けをしていました。

 

運動会

2024年5月13日 10時13分

晴天の下,運動会を行いました。運動会前は雨天が続き,練習が十分できないまま本番を迎えましたが,子どもたちは,できることを精一杯がんばっていました。

運動会へのカウントダウン

2024年5月8日 08時17分

2年生が、作ってくれました。校舎内に掲示してあります。運動会まで、あと少し。

体育館で運動会練習

2024年5月7日 11時11分

今日は雨天のため、体育館で運動会の歌やラジオ体操の練習をしました。

 

避難訓練

2024年5月2日 12時33分

今年度初めての避難訓練を行いました。避難経路の確認と「おかしもち」ができているかを確認することがねらいです。自分の命と周りの人の命を守るには,普段の学校生活で「先生や友達の話をよく聞くこと」「ろうかを静かに右側を歩くこと」「全校生で集まった時には,話をしないこと」が大事だと話しました。

6年生は,水消化器の体験も行いました。消火器の使い方を教えていただきました。