ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

森林学習(4年生)

2022年9月13日 19時31分

本日,4年生は朝からお出かけです。

「いってきます。」

の元気な声。森林学習に出かけます。

 

小野町の緑とのふれあいの森公園は,自然がいっぱい。ながめは最高です。

始まりの会。整列して「よろしくお願いします。」

まずは,たき火の前に樹木を蒔にするまでを体験します。

今日は,「たまぎり」という作業と,「まきわり」という作業です。

 

のこぎりは1人一本持たせていただきます。ヘルメットも装着。

図工で切った木とは比べものにならない太さです。

始めは順調。途中から必死。最後は根性でした。

気温が高かったですが,全員「まきわり」まで体験しました。

さあ,次はたき火,焼き芋準備です。

 

 

「すっぎっぱを拾ってきて。」

「木は細い物から順番に。」

焼き芋準備ができました。

とうにゅう!

 

あっ!トンボ!

このあと,ごりさん(自然体験のインストラクター)から,驚愕の技が!

「トンボに催眠術」(写真がなくてすみません。)

みんなびっくり。トンボを探しにダッシュの4年生でした。

11時30分。予定より早く昼食開始です。

「いただきます。」

メニューは変わりましたが,とてもおいしい豚汁昼食となりました。

デザートはもちろん焼き芋です。おいしそうに焼けています。

 

お世話になったごりさんとバスの運転手さんにもお裾分け。

 

なんと,ここでサプライズ。かき氷のサービスです。

やったー。

大満足の森林学習でした。準備してくださったおうちの方にも感謝です。ありがとうございました。

※この学習では森林学習補助金を活用しました。