2025/02/06
ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
出来事
「仲間」と一緒なら「つらさ」も乗り越えられる~「茶臼岳」登山~
2015年6月18日 07時50分 仲間と一緒に「つらさ」を乗り越えました。
ついに標高1,915mの「茶臼岳」への登頂を果たしました
6月16日(火)、宿泊学習最初のプログラムは「茶臼岳」への登山でした。
34名の児童のほとんどは、登山の経験がなく、出発地点の「峠の茶屋」付近では、不安そうな表情でした。
途中では、グループごと、遅れがちな友達を気遣って手をさしのべたり、待ってあげたりするなどの光景が見られ、子ども達は「友達のありがたさ」を実感していたようです。
「峰の茶屋」に到着しました。山頂が目の前に見えます。
「峰の茶屋」の山小屋で、差し入れしていただいた「あめ玉」や「チョコレート」は、ちょっと前までの疲れが吹き飛んでしまうほどおいしかったです。
ごちそうさまでした。
ついに標高1,915mの「茶臼岳」に登頂しました。途中での「つらさ」を乗り越え、
目標を達成したときの喜びは、体験した者でしか味わえないものですね!
目標を達成した後にいただく「お弁当」は、格別でした。
天気予報では、午後に雨が心配されましたが、下山する頃には、晴れ間も見えてきました。思い出に残る「茶臼岳」登山でした。
蓬田小学校では、2学期にPTA行事で「蓬田岳登山」が予定されています。
今回の登山により「蓬田岳登山」への自信を持ったようです。