2025/02/06
ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
出来事
新たな発見がありました!!
2016年5月20日 11時38分 みなさんは、三斗蒔遺跡(さんとまき いせき)をご存知ですか!!
5月19日(木)、6年生の「ふるさと学習」の時間に、三斗蒔遺跡を見学してきました。
みなさんは、三斗蒔遺跡をご存知でしょうか?
三斗蒔遺跡とは、平田村上蓬田字三斗蒔にある、縄文時代(1万2000~2300年前)の頃の遺跡ということです。県の特別非常勤講師制度を活用し、遠藤友一を講師とし、学習を行いました。
三斗蒔遺跡には、石で組まれた複式炉がある竪穴住居跡から、多数の縄文土器や石器などが見つかっていたのだそうです。
当日も、足下をよくみると土器が落ちているのを発見し、あちこちから、歓声が沸き起こりました。
貴重な体験をすることができました。
遠藤さん、ありがとうございました。