2025/02/10
ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
出来事
シートベルトの効果を家族に伝えます!!
2017年10月24日 15時34分 平成29年10月19日(木)秋の交通安全教室を開催しました。
今回の目的は、道路の歩き方を再確認し、交通のきまりを守ることの重要性を感じ、交通安全の心得をいっそう高めることです。
はじめに、警察署員の方より、道路の歩き方や横断時の約束の確認のお話がありました。
【警察署員の方よりのお話】
「最近は、「スマホ」「携帯電話」を操作しながら運転している大人の方もいるので、左右の確認と共に、運転手をよく見て横断しましょう。」
【実験1:トラックの内輪差】
トラックを実際に走らせ、JAFの担当者より実験により内輪差の「怖さ」を教えていただきました。
【実験2:シートベルトの重要性】
実際に、時速5キロでの衝突した場合のシートベルトの効果を代表児童が体験しました。
【児童代表によるお礼の言葉】
「シートベルトの効果」を体験した児童が感想とお礼の言葉を述べました。
「学校近くの国道49号線では、時速50km以上の速さで車が通っており、万が一、衝突をしたら大変なことになると感じました。」
教えていただいたことを忘れず、自分の命は自分で守れるようにしていきます。また、シートベルトについては、家族に伝え、家族ぐるみで安全に気をつけていきたいと思います。本日は、ありがとうございました。