ようこそ! 小平中学校のホームページへ!!

平成28年(2016年)3月31日をもちまして、小平中学校が閉校となりました。
長きにわたる本校へのご支援、ご声援、ありがとうございました。
閉校してもこのホームページは残りますので、小平中を思い出したり、懐かしく感じたときにはぜひアクセスしてください。
「永久に輝く我が母校」 校歌の歌詞のとおり、皆様の心にいつまでも小平中が輝いていることを願っています。

            

出来事

閉校記念式典の準備をしました。

2016年2月24日 18時01分

   明後日に迫った閉校記念式典の準備をしました。会場となる体育館は、2学年の学年行事で、保護者の方々や生徒に清掃や会場の紅白幕やシート設置を行っていただいたことで、会場の準備がスムーズに進んでいます。会場には、47枚のろうけつ染めと今年度学校祭で作成したモザイクアートも飾られ、式典に花を添えています。記念誌も仕上がり、式典の準備が整ってきました。明後日は、来賓の方々、地域の方々、保護者の皆さまなど多くの方々と一緒に、心に残る閉校記念式典になることを願っています。

 
 
 

インフルエンザ感染の状況

2016年2月23日 23時14分

全国的にもインフルエンザの流行が広がってきています。
本校では、3年生の罹患率が50パーセントを超えました。
学年閉鎖をしていますが、その対応の効果もあり、その後、感染もおさまりほっとしています。
1年生の感染者数は2名、そして2年生はゼロと、今のところ広がる状況は見られませんが、油断せずに状況を見ていきたいと思います。
なお、陸上の朝練、放課後の部活動は中止しています。
ご家庭でも、うがい、手洗いなど予防策をよろしくお願いします。

インフルエンザ感染が急激に広がっています

2016年2月22日 19時01分


 ~保護者の皆様へ~

先週末から急激にインフルエンザ罹患生徒が増えてきました。
土、日にも罹患報告が入り、3年生は4割を超える罹患率となったために、22日(月)から24日(水)まで学年閉鎖としました。
今日は、1年生にも罹患者が出ており、2年生にも体調不良者が出てきました。
感染拡大の防止にため、今日から部活動を中止し、明日以降の陸上朝練も中止しました。
今日は保健だよりを発行し、インフルエンザの予防策についても記載させていただきました。
金曜日には閉校記念式典も控えています。記念の行事ですので、なるべくよい状況で実施したいと願っています。
ぜひ、予防に努めるとともに、体調が悪くなってきた場合は早めの病院への受診、対応等をお願いします。

2学年学年行事がありました。

2016年2月20日 15時16分

20日(土)、2学年の学年行事が行われました。今年は閉校に向けての準備ということで、体育館を中心に閉校記念式典の準備や、備品整理を行いました。忙しい中、出席していただきました保護者の皆さん、一生懸命作業を進めてくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。閉校にむけての準備が少しずつ進んでいきます。

2回目の合同校歌練習会を行いました

2016年2月19日 17時39分

 昨日、ひらた清風中学校開校式に向けた、2回目の合同校歌練習会が行われました。今回は3部合唱の練習となり、前回よりも難易度が高い課題となりましたが、生徒は恥じらうことなく堂々と大きな声で歌い、一生懸命練習に励んでいました。回を重ねるごとに、着実に意欲や自信が高まり、生徒たちの交流も深まってきています。

小平中最後の生徒会総会

2016年2月12日 12時52分

   今年度最後、そして、小平中にとっても最後の生徒会総会が行われました。これまで、3年生をリーダーとして積極的に生徒会が運営され、活発な活動が行われてきました。3年生が受験で忙しい時期は、2年生が、1年生をリードし、協力して取り組んできました。縦割りで活動する良さが生かされ、小平中の諸活動が築かれてきたと思われます。小平中の閉校に向けても、今後、みんなで協力して、活動のまとめをしたいと思います。そして、1、2年生がひらた清風中学校でも大いに活躍できるように準備をしていってほしいです。
(総会の様子)
 
(生徒会歌を歌いました)             (生徒会長のあいさつ)
 
(総会をスムーズに進行した議長)       (代表生徒の発表)
 
(質問のようす)                  (担当教師による講評) 
 

計算コンテストがんばりました。

2016年2月10日 08時23分

   計算コンテストが行われました。漢字コンテスト、スペリングコンテストはすでに終わっており、今年度最後の学習コンテストとなりました。よい締めくくりができているといいですね。3つのコンテストともに満点の金賞が何人になるのか、とても楽しみです。
(1年生)
 
(2年生)

(3年生)

卒業生を講師に進路学習会を開催

2016年2月3日 17時19分

5、6校時目に2年生を対象とした進路学習会がありました。
現在高校3年生の卒業生4名が来てくださり、高校生活や高校での勉強について話をしてくれました。



1年生が4回目の調理実習

2016年2月3日 13時12分

   1年生の家庭科で実施している調理実習も4回目となり最後の実習となりました。今回は、郷土の料理にチャレンジということで、アスパラガスやエゴマなど郷土の食材を活用しました。
  郷土の食材を活用したことで、食の大切さ、郷土愛、ふるさと教育に触れることができた実習となったようです。調理実習をきっかけにして、食べ物への興味や食の大切さなどについて、さらに関心を深めてほしいと思います。
 メニュー   ・餃子の皮を活用したピザ  ・エゴマを使用した蒸しパン

 
 
 
 
 
 
 
 
 

100,000アクセス達成!!

2016年2月3日 09時05分

いつも小平中学校ホームページをご訪問いただき,ありがとうございます。
ホームページを開設してから来月で2周年。のべ10万人の方々にご訪問いただくことができました。
閉校まで残り2ヶ月となりましたが,地域,保護者,卒業生そして小平中学校にゆかりのある方など,多くの方々に関心をもっていただき支えられていることが,アクセス数にも表れているように感じます。
在校生の活動の様子や学校統合に向けた情報,小平中の歴史など,最後まで発信し続けてまいりたいと思いますので,今後ともご支援のほど,よろしくお願いいたします。