お知らせ

※持久走記録会 午後実施

 本日の持久走記録会は、一斉メールで送信したとおり、午前中雨のため午後実施とします。
開会式13:00  1・2年13:15発走  終わりしだい3・4年男女一緒発走  次に5・6年男女一緒発走
現在校庭の水たまりの水をスポンジでとっているところです。少しでもよいコンディションで行いますので、よろしくお願いします。
 なお、駐車場は渡邊床屋さん裏かハートフルながせさんの駐車場を利用してください。ロータリーには入れません。

お知らせ

◎ 少年の主張大会 

 7月6日(土)平田村少年の主張大会がハレスコホールで開催されます。

 小平小学校6年生男子と5年生女子が出場しますので、ぜひご覧ください。応援をよろしくお願いします。

 少年の主張大会 7月6日(土) 午後3時から ハレスコホール

ようこそ! 小平小学校のホームページへ!!

みんなの合い言葉  4つの『

りがとう いさつ んぜん さどくしょ」

お知らせ

令和6年度 小平っ子発表会

 11月2日(土)小平っ子発表会(学習発表会)を、下記により開催します。
 子どもたちの活動の様子をご覧ください。
                記
 時間:8:45~11:20
 会場:体育館


 令和6年度小平っ子発表会 保護者案内.pdf   令和6年度小平っ子発表会 プログラム.pdf

お知らせ

令和6年度 引き渡し訓練 9月2日(月)

◇ 引き渡し訓練、校地内の自家用車の動き方をupしました。ご確認ください。

 1 R6引き渡し訓練 自家用車の動き.pdf

           

お知らせ NEW

◎ 小平小学校運動会 

 5月11日(土)小平小学校運動会を開催します。雨にも負けず練習を頑張り、盛り上がってきています。

 児童の元気な姿をご覧ください。

 なお、当日の服装や持ち物、お子さんの出場種目や出場組などは、学年たよりをご覧ください。

 運動会プログラムと会場図、駐車場の案内を掲載しましたので、御協力をお願いします。

 R6運動会プログラム.pdf  R6運動会会場図.pdf  R6運動会駐車場案内.pdf

お知らせ

平田村文化祭読書感想文コンクール表彰・発表 見に来てください

 10月26日(土)平田村文化祭が開催され、読書感想文表彰式が行われます。
 小平小学校児童9名が表彰を受けます。また、最優秀賞を獲得した5年生女子が発表します。
 たくさんの方に見ていただきますようお願いします。

 予定時間  10:20~ 開会   10:35~ 表彰・発表
 場  所  平田村保健生涯学習施設ハレスコホール

こんなことがありました!

第1回授業参観

2025年4月20日 16時10分

 4月18日(金)に、今年度最初の授業参観が行われました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。

 お家の方の視線を感じながら、嬉しそうに手を振る子どもや少し緊張気味の子どもなど、様々な様子が見られましたが、どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。

 年4回の授業参観です。次回もたくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

   

  

鼓笛の練習が始まりました!

2025年4月16日 19時48分

 本日、4・5・6年生による、今年度初めての校庭での鼓笛練習がスタートしました。鼓笛の音色が聞こえると、運動会シーズンの到来を感じます。一人一人が真剣に練習に取り組んでいました。

 5月17日(土)に、保護者の皆様や地域の皆様に、子どもたちの素晴らしい姿をご披露いたします。

 

交通教室 ~命を守る授業~

2025年4月15日 16時24分

 交通教室を行いました。命を守る授業です。

 平田駐在所の方を講師としてお招きしての、交通安全の学習です。

 下学年(1・2・3年生)は、学校周辺の道路を歩き、横断歩道の渡り方などを学習しました。一人一人が「右・左・右」と指さし確認をし、高く手を挙げながら、熱心に学習に取り組んでいました。

 上学年(4・5・6年生)は、まず、6年生に「家庭の交通安全推進員」委嘱状が交付され、6年生全員で誓いの言葉を述べました。その後、駐在所の方によるDVDを観ながらの交通安全のお話をいただきました。

 全員が一生懸命学習に取り組み、命を守ることへの意識を高めることができました。

  

令和7年度がスタートしました!

2025年4月7日 17時00分

 4月7日(月)、令和7年度がスタートし、学校に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。

 初日はまず、着任式が行われました。新たに6名の先生が転入してきました。代表児童が歓迎の言葉を述べ、「みんなの合い言葉 4つの『あ』」(ありがとう・あいさつ・あんぜん・あさどくしょ)を紹介しました。

 続いて、第1学期始業式を行いました。校長の話の後、担任発表を行いました。新しい担任の先生と一緒にたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

 その後に、入学式を行いました。7名の新入生の元気のよい返事が大変すばらしかったです。1年生の代表児童に教科書を授与しました。一人一人の夢に向かってがんばってほしいと思います。

   

涙の離任式

2025年3月28日 11時05分

 3月28日(金)、小平小学校離任式を行いました。小平小学校から7名の教職員が転退職します。児童代表からお別れの言葉を一人一人にいただきました。

 見送りは霧雨が降っていたため校舎内で行いました。みんな涙を流していました。涙がでるほど小平小学校はいい学校だと思います。別れるのは寂しいですが、新たな出会いの始まりです。これからの小平小学校の発展と異動される先生方の健康や活躍を祈念します。

IMG_9704 IMG_9710 IMG_9713

IMG_9717 IMG_9723 IMG_9729

IMG_9731 IMG_9732 IMG_9725-1

スクールバスの運転 ありがとうございました

2025年3月21日 16時44分

 小平小学校スクールバスの2名の運転手さんが今年度で御退職になります。

 スクールバス利用の児童たちと記念写真を撮りました。いつも子どもたちを温かく見守っていただき、安全な運転で送迎していただき、ありがとうございました。

IMG_9177 IMG_9181 IMG_9185

平田村立小平小学校第151回卒業証書授与式

2025年3月21日 15時51分

 3月21日(金)、素晴らしい天気のもと、20名の卒業生による平田村立小平小学校第151回卒業証書授与式を挙行しました。

 厳粛な雰囲気の中、式がすすみ、児童たちの「別れの言葉」、「校歌」、「旅立ちの日に」になりました。卒業生のメッセージと在校生の贈る言葉は大きな声で立派でした。涙を流しながら歌う姿はとても感動的でした。今の思いを心に秘めながら、中学校へと大きく羽ばたいてほしいと思います。

 保護者の皆様、おめでとうございます。御来賓の皆様、いつもあたたかく見守っていただきありがとうございました。

IMG_8832 IMG_5450 IMG_5447

IMG_8838 IMG_8862 IMG_8868

IMG_8889-1 IMG_8925IMG_8963

IMG_8984 IMG_9013 IMG_8992

IMG_8983 IMG_9044  IMG_9057

IMG_9077 IMG_9079 IMG_9112

IMG_9149 IMG_9160 IMG_9168

修了式

2025年3月21日 15時42分

 3月21日(金)修了式を行いました。それぞれの学年の人数を呼び上げ起立し、5年生の代表に修了証を手渡しました。各学級で担任から手渡された修了証と通知票をご覧になって1年間を振り返りながらお祝いしてください。みんな立派な態度でした。

IMG_5460 IMG_5452 IMG_8818

IMG_5459 IMG_8811 IMG_5461

学校たよりを発行しました

2025年3月19日 14時54分

 小平小学校たより令和6年度最終号を発行しました。

 卒業式の準備が整いました。みんなでよい式にしていきます。

  R6第46号.pdf

   ↑ ここをクリックしてご覧ください。

IMG_9614

最後の給食

2025年3月19日 13時10分

 令和6年度最後の給食です。6年生にとっては小学校最後の給食でした。おいわいわかめスープに「祝」のなるとが入っていました。

 給食センターの方々や調理員さんたちに、いつもあたたかくおいしい給食をつくっていただきました。ありがとうございます。

 6年生たちは、教室で輪になって楽しく会話しながら笑顔で給食を食べていました。

IMG_5429 IMG_5434IMG_5437

IMG_5438 IMG_5439 IMG_5440

IMG_5441 IMG_5442 IMG_5430