2025/02/06
ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
出来事
今日は何の日(5年生)
2022年11月15日 18時33分今日は,何の日でしょう。
実は,今日は昆布の日だそうです。
そこで,今日は,先日行われた5年生の食育の授業の様子をお伝えします。
11月11日,5年生が家庭科室に集まっていました。
なにやら動画を見ています。
昆布を収穫し,出荷するまでの過程を学びました。
これは収穫する際に使う道具。「鉤竿(かぎざお)」というそうです。
昆布のレプリカもありました。
長いですねー。10mもあるそうです。ここまで育てるには2年かかるそうです。
昆布のイノシンサンと鰹節のグルタミンサンを合わせるのが「和風出汁」。
早速出汁をとって…。
飲んでみましょう。
「おいしい。」「おかわり。」「もっと飲んでいいですか。」
とても気に入ったようです。
7世紀頃から食べられ続ける昆布の魅力を実感できました。