ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

今日の給食は蓬田小学校の6年生が考えた献立です!!

2016年11月2日 12時37分

  今日(11月2日(水))の献立は、
きのこごはん、わかめじる、さんまの塩焼き、きんぴらごぽう、りんご、牛乳です。

 今日の献立は、蓬田小学校の6年生が、栄養改善教室で学習したことを活かして考えてくれたものです。季節の食ベ物をとり入れて、秋らしい献立を考えてくれました。日本人の健康の秘訣となっている食べ物の、頭文字をとった「まごわ  やさしい」食べ物もそろえてくれました。


:豆は大豆から作られた「油揚げ、豆腐、みそ」
:ごまに代表される種実類は「ごま」
:わかめに代表される海そうは「わかめ」

:野菜は「ねぎ、ごぼう、にんじん」
:魚は「さんま」
:しいたけに代表されるきのこは「まいたけ、しめじ、しいたけ」
:いもは「じやがいも」 が入っています。

 学校では「給食」を通して、「食育」に関する学習も行っていきます。ぜひ、ご家庭でも、食事の折に「食」について関心を持っていただけるとありがたいです。

 やっぱり給食はありがたいですね!