自分の命は自分で守るための知恵を学びました--!!

 現在、秋の全国交通安全運動が行われています。
 運動期間は、9月21日(月)から30日(水)までの10日間です。
 しかし、シルバーウィーク期間に石川郡内においても、死亡事故が発生するなど、全国各地で痛ましい交通事故が発生してしまいました。
 本校では、9月24日(木)、秋の交通安全教室を実施しました。今回は、  「車と車の間やスクールバスの陰は、運転席から見えにくいことを知ることから、交通のきまりを守ることの重要性を感じ、交通安全の心得をいっそう高めること」 を目的としました。
 まず始めに、本校の交通担当職員より、「道路の歩き方」と「自転車の決まり事」の説明を行いました。

 

 その後、石川警察署員の方より、車と車の間から飛び出した場合に、時速40kmで走っている車が危険を感じた場合、どのぐらいの距離で止まるかを予想させ、実験で確かめるという指導をいただきました。実際に、車と車の間からボールを転がし、危険を感じてから、ボールにぶつかる前に止まれるかどうかの実験をしました。子ども達の予想は、10m前後でしたが、実際に止まったのは約20mでした。国道49号線では、時速60km位で走っており、危険を感じてから止まるまでの距離は、約37mほどになるという説明には、とても驚いた様子でした。

 

 

 次に、運転席や助手席から、車の回りがどこまで見えるのかを確かめました。
 この体験により、予想以上に見えにくいことを知り、駐車場内で走り回ったり、車の周辺でしゃがみ込んだりしてはいけないことを学びました。
 

 

 最後に、6年生代表児童が次のようなお礼の言葉を述べました。「今日、学んだことを生かし、自分の命を自分で守るためにどんなことができるかを考えて生活していきたいと思います。」