こんなことがありました!
冬期間の体力作り
今週は、朝の冷え込みが続きました。
マイナス7度の日もあり、子どもたちは、白い息をはきながら寒そうに登校してきました。
校舎の間に積もっている雪は、屋根からの落雪もあり、まだ、1m程の高さのままです。
そんな中、子どもたちは、“朝の自主マラソン”を継続しています。体育館でマラソンを行う関係で、1・2年生は、玄関前のスペースを利用して、縄跳びの練習を行っています。
体育館では、3年生から6年生の子どもたちが、自分のペースでマラソンを行います。体育館のフロアは限られていますので、ジグザグのコースをつくり、工夫して実施しています。
マラソンの最後は、『10秒間ダッシュ!』でしめくくります。
マラソンが終わると、肋木にぶら下がる姿も見られます。子どもたちが、自分で考えながら、体力作りに取り組んでいます。
教室に戻るときには、運営委員会が『あいさつ運動』を行っています。
今日も元気に学校生活がスタートしました。
(校舎の間の雪)
(1・2年生の縄跳び練習)
(3年生から6年生の“朝の自主マラソン”)
(肋木にぶら下がる子どもたち)
(あいさつ運動)
マイナス7度の日もあり、子どもたちは、白い息をはきながら寒そうに登校してきました。
校舎の間に積もっている雪は、屋根からの落雪もあり、まだ、1m程の高さのままです。
そんな中、子どもたちは、“朝の自主マラソン”を継続しています。体育館でマラソンを行う関係で、1・2年生は、玄関前のスペースを利用して、縄跳びの練習を行っています。
体育館では、3年生から6年生の子どもたちが、自分のペースでマラソンを行います。体育館のフロアは限られていますので、ジグザグのコースをつくり、工夫して実施しています。
マラソンの最後は、『10秒間ダッシュ!』でしめくくります。
マラソンが終わると、肋木にぶら下がる姿も見られます。子どもたちが、自分で考えながら、体力作りに取り組んでいます。
教室に戻るときには、運営委員会が『あいさつ運動』を行っています。
今日も元気に学校生活がスタートしました。
(校舎の間の雪)
(1・2年生の縄跳び練習)
(3年生から6年生の“朝の自主マラソン”)
(肋木にぶら下がる子どもたち)
(あいさつ運動)
学校の連絡先
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
お知らせ
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等
累積カウンター
6
1
3
8
0
6
QRコード