お知らせ

「平田村立ひらた清風中学校」と統合校の校名が制定され、その後、校舎の基本設計ができあがり、校歌の作詞・作曲者も決定しました。現在、統合校の敷地の森林伐採作業も始まり、学校統合に向けての動きが目に見えるものになってきました。
いよいよ、「小平中」の閉校に向け、組織や行事を検討していく作業が始まります。本校では統合や閉校に関し、教職員や生徒はもちろん、保護者や地域の皆様、卒業生や旧職員の皆様にご理解やご支援をいただきながら進めていきたいと考えています。そのために、新たにこの「学校統合と閉校に向けて」というコンテンツを加えました。随時、統合・閉校に関わるニュースや記事をアップしていきたいと思いますので、ぜひご覧いただき、ご支援をいただきたいと願っています。

学校統合と閉校に向けて

小平中を創りあげてきた同窓生の仲間1

2015年10月23日 17時09分

最後の学校祭も、多くの卒業生、地域の皆様に見守られ、盛大に実施することができました。
ここまで、閉校記念事業も順調に進んでおり、今後は、閉校記念式典の企画、閉校記念誌の作成、そして、歴史の中で作られてきた記念物等の管理計画などを重点に検討していきたいと思います。

閉校記念誌には、小平中の第1回からの同窓生の写真を載せようと、卒業生からアルバムを提供していただき、その準備も整ってきました。
ホームページにもぜひ残しておきたいと考え、今日から、順次アップしていきたいと思います。
69年の歴史の長さ感じるとともに、小平中を創りあげてきた小平中同窓生のなかまとしての絆も感じ取っていただければと思います。

【昭和22年度 第1回卒業生】

昭和22年 4月 小平小学校の一部を借用し授業開始    
        7月 葉たばこ収納所の一棟を仮校舎とする。
        9月 校章設定 校長住宅落成