めずらしい雲
2019年5月9日 19時14分
今日の放課後、校舎の上空にこんな雲が広がっていました。
インターネットで調べたり、理科の先生にうかがったりしたところ、
「層積雲(そうせきうん)」という雲だそうです。
別名「畝(うね)雲」とも言うそうですが、畑に作られる畝に似ているところから、
そう呼ばれることもあるようです。
季節は春。学校の周りの畑でも、種まきが行われていたり、耕されて畝が作られていたり…
空の景色からも、季節が伝わってきます。
ちなみに、モノクロで撮影してみると…
人の骨を撮したレントゲンのようにも見えませんか?