薬物乱用防止教室
2019年7月3日 16時39分
3学年の保健体育科の授業で薬物乱用防止教室が開催されました。
講師には学校薬剤師の方が来てくださいました。
薬物について知っていますか?
今、薬物は低年齢化が進んだり、違法という意識の低い危険薬物の問題があったりと心配される状況です。
講師の先生からは、薬物の種類やその症状、新聞掲載などの身近な事例を話していただきました。
生徒は薬物の怖さを断る勇気の大切さを新たに学んだことでしょう。
また、薬物に依存すると同様に、ゲームに依存することが世界保健機構で「ゲーム障害」という疾患に認められたという話もありました。
生活習慣や食習慣など、自分の健康は自分でしっかりと管理できるように支援していきたいと思います。