福祉体験学習
2019年8月27日 19時25分
本日、1学年は福祉体験学習を行いました。
5名の講師の方々に来ていただき、講話や体験をさせていただきました。
前半は認知症サポーター講座でした。認知症に関して詳しく説明していただきました。
講師の方たちによる寸劇などを通して生徒たちも認知症の方に対する接し方などを学ぶことが出来ました。
後半は高齢者疑似体験をしました。
体験用のセットを装着して、実際に高齢者が普段の生活で感じている色の識別・階段の上り下りなどの難しさや不自由さを身をもって感じることが出来ました。
生徒からはこの体験を通して
「階段を降りるのがとても怖かったので、高齢者が階段の上り下りのときには手助けしたいと思う」
「自分から積極的に声をかけて、助けていきたい」
という声がありました。
生徒たちもいろいろと考えることがあったと思います。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください!