薬物乱用防止教室(3年生)
2022年6月23日 14時10分今週は3年生で薬物乱用防止教室が行われました。
学校薬剤師の方を講師にお招きしてご講話いただきました。
中学生や高校生など、若年者での薬物乱用が増加しているという事実を知り、
意外と身近な話題だと知って驚いた生徒が多くいました。
これから進学や就職をして、新しい環境や新しい仲間の中で、
自分の身は自分で守っていかなければなりません。
正しい知識を知り、正しい判断をすることの重要性をしっかりと学ぶことができました。
ネットの情報を鵜呑みにしないこと、周りの人に相談することなど、
これからの人生を豊かにしていくために気をつけてほしいと思います。
また、薬物だけでなく、依存症というのは、『ゲーム』や『携帯・スマートフォン』など、
様々な種類があることも教えていただきました。
ゲーム依存症と聞いて心当たりがある生徒もちらほらといたようですが、
自身の身をほろぼさないよう、自制心を持ってほどほどにしましょうね。