救急救命講座 2年生
2022年12月9日 14時05分本日は平田分署から救急救命隊員の方々をお招きして、
2年生で救急救命講座を行いました。
DVDで救急救命の重要性や一連の流れを確認し、
実践でAEDの使い方や胸骨圧迫、一連の動きの練習を行いました。
もし人が倒れている場面に遭遇したとしても、迅速な対応ができるようにという意識を持って
ひとりひとりが真剣に取り組んでいました。
実際に練習をしてみると、胸骨圧迫にはかなりの力が必要であり、
また、継続して行うための体力も必要だと子ども達は痛感したようでした。
AEDを実際に開いて操作することも、多くの生徒が初めてでしたが
意外と簡単だと感じてもらえたようでした。
これからの生活の中で、万が一の場面に出くわしたときに行動を起こせるよう、
今回の学びをしっかりと忘れずにいてほしいと思います。