ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
出来事
第1回 校内授業研究
2014年6月11日 17時52分 蓬田小学校では、子ども達の表現力を高めるために、国語科を中心に授業研究を進めています。今年度、第1回目の授業研究は、6月11日(水)に6学年で実施されました。
単元名は「討論会をしよう」、本時のねらいは「相手の主張を自分たちの考えと比較しながら聞き、討論をすることができる」でした。肯定側と否定側、それぞれの立場で自分の意見を発表することができ、最高学年としての「話す力」をテーマに話し合いを行いました。
自転車部の壮行会が行われました
2014年5月22日 17時30分 5月22日(木)には、自転車部の壮行会が行われました。今年度の子ども自転車大会は、今月28日(水)に実施されます。自転車部の子ども達は、実技の練習だけでなく学科の学習もしなければなりません。まさに文武両道の大会なのが、自転車大会の大変なところです。壮行会では、自転車部の代表児童が、全校生の前で実技を披露してくれました。規定通り自転車に乗ることは、見た目以上にとても難しい競技となります。代表児童の技術の高さに、全校生が驚いていました。大会当日も、この調子でがんばってくれることを期待しています。
自分の目標の発表 励ましの言葉
代表児童による実技披露 全校生による応援
春季大運動会が盛大に行われました!!
2014年5月17日 21時00分 17日(土)に、春季大運動会が、盛大に行われました。肌寒い天候の中、その寒さを吹き飛ばす元気いっぱいの姿で、子どもたちは大活躍することができました。
今年度は、保護者の方々から寄贈いただいた「こいのぼり」が泳ぐ中での運動会でした。風に揺れるこいのぼりと力いっぱい走り回る子どもたちの姿が見事にマッチした、見応えのある運動会でした。
今年度の運動会スローガン、「風になれ!仲間を信じて!勝利を勝ち取れ、蓬田っ子!!」を実現できた、すばらしい運動会でした。
朝早くから、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして、準備や後片付けにご協力いただいた保護者の方々に感謝申し上げます。
堂々の入場行進 初めての運動会(1年生)
白熱した紅白大玉転がし 保護者の方も頑張ったPTA綱引き
鼓笛パレードの見事な隊形移動(4・5・6年生による)
みんなで協力した紅白玉入れ 中学生も楽しんだ中・中トレイン
応援団長も頑張りました!! 接戦で会場中が盛り上がった、全校リレー
運動会に向けて、練習を頑張っています!!
2014年5月15日 20時34分 今月17日(土)の運動会に向けて、全校児童が力を合わせ、一生懸命練習に励んでいます。
全体練習では、入場行進や開会式、閉会式の細かい部分について、何度も繰り返し練習を行いました。大きな返事や代表のあいさつが校庭に響き渡り、蓬田小児童の元気いっぱいの姿が見られました。あさっての本番がとても楽しみです。頑張れ「蓬田っ子!!」
第1回避難訓練
2014年4月25日 19時07分 4月25日には、第1回避難訓練が行われました。 避難開始の合図から、避難完了まで素早く行動し、
きちんと整列を終えることができました。
放送の指示をよく聞いて、無言で真剣に訓練を行
う姿に、子どもたち全員の危機意識の高まりが感じ
られました。
ご家庭でも、いざというときの避難経路など、もう
一度確認してみることをお願いいたします。
1年生を迎える会
2014年4月23日 18時53分 4月23日には、1年生を迎える会が行われました。
1年生全員が大きな声で、堂々と自己紹介を行うこ
とができました。
各学年の歓迎の言葉として、それぞれの学年の創
意工夫で、楽しく学校紹介が行われました。
最後に、全校生と1年生がジャンケンをし、勝った
らメッセージがもらえるゲームを行いました。
上級生からの素敵なメッセージカードに、1年生か
らたくさんの笑顔が見られました。
学校だより第2号UPしました!!
2014年4月22日 19時26分春の交通安全教室で事故絶無を誓う!!
第1回授業参観
2014年4月18日 17時57分
4月18日(金)に、第1回目の授業参観が行われました。新年度が始まって最初の授業参観ということで、子どもたちは、目を輝かせながら意欲的に授業に取り組んでいました。お忙しい中、保護者の方々には授業を参観いただきまして、ありがとうございました。
前期児童会総会
2014年4月17日 17時39分 4月17日(木)に前期児童会総会が行われました。
6年生の各委員会委員長から、前期の活動目標や活動
計画の発表が行われました。
4年生と5年生からは、各委員会に対して、たくさんの
質問や意見が出され、今年度の活動を盛り上げようとす
る意欲が見られました。
春の交通安全教室
2014年4月11日 17時01分
4月11日(金)2校時に、春の交通安全教室が行われました。
平田駐在所の方から、道路の歩き方や横断の仕方など詳しくご指導いただきました。
話しを聞いた後は、各班毎に実際に通学を歩き、安全確認の仕方を学びました。
「自分の命は自分で守る」を合い言葉に、子どもたち全員、真剣な態度で参加することができました。