ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
出来事
良いお年を。(終業式)
2022年12月23日 11時29分本日,第2学期の終業式が行われました。
校長先生からは,2学期の頑張りをたくさんほめていただきました。
相手の来年の幸運を願い合う,素敵な言葉も教えていただきました。
校長:「良いお年を。」
全員:「良いお年を。」
続いて,2学期の反省を代表の皆さんが発表しました。
堂々とした発表でした。3学期の活躍も楽しみになりました。
生徒指導の先生からは,冬休みにがんばること,気を付けることについて話がありました。
合い言葉は「お・と・し・だ・ま」。
6年生のスペシャルサポーターの皆さんと一緒。
どんな言葉の頭文字だったのでしょうか。お家の人に教えましょう。(お子さんに確認してみましょう。)
表彰も行いました。
実力テストの満点賞。
8000ページ以上本を読んで,多読賞。
十七文字のふれあい奨励賞。
ごはんコンテスト優秀賞・アイディア賞。
今年も蓬田小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。
新たな年が皆様にとって幸せな年でありますように。
「良いお年を。」
大掃除!
2022年12月22日 14時17分本日の5校時目は美化活動。
教室の机,ロッカーの整理。
2学期のたくさんの思い出が詰め込まれています。
下駄箱も水拭きします。
きれいな校舎で新年をむかえられそうです。
2学期も残すところ,明日1日です。
先生,聞いてもらっていいですか?(2年生)
2022年12月22日 13時17分本日の昼休み。職員室にお客さんです。
「先生きいてもらっていいですか?」
「2の段を言います。」
全部言えたら合格のシールがもらえます。
かけ算九九の完全クリアを目指してがんばっています。
冬到来。
2022年12月19日 17時30分今朝は特に冷え込みました。
校庭は一気に雪景色。子供たちは早く外に出たくてうずうず。
休み時間になると我先にと校庭へ。
元気が一番。何よりです。
放課後,アレを探しに校地内を見回ります。
今回もありました。
肩を寄せ合うきょうだい?親子でしょうか。
微笑ましい放課後をありがとう。
アサガオのつるが(1年生)
2022年12月16日 17時52分覚えていますでしょうか?
あれは10月のことでした。
1年生がアサガオの蔓を丸めていました。
速いもので,あれから2か月。
1年生が図工室で何かを作り始めています。
あのアサガオの蔓が。
なんということでしょう。
素敵なリースに大変身。
と,いうことで作品をご覧ください。
もうすぐクリスマス。教室もお家の中も華やかになりますね。
宗像博物館
2022年12月9日 16時03分昇降口から階段を上り,職員室へ…。
ん?
景色がかわった?
いいえ,変わったのは宗像博物館の展示物。
魚の骨格がこんなにはっきり見えています。
明日は授業参観の日。
来校の際にぜひご覧ください。
廊下が…。
2022年12月7日 16時29分職員室から1・2・3年生のフロアへ移動していると…。
何でしょう?
あみだくじのようです。
他にも,ホールの迷路。たいこばしの花飾り。
校舎内で楽しい企画が進んでいるようです。
一体誰が作ったのでしょう。
何のために作ったのでしょう。
もう少し,様子を見てみます。
雪!
2022年12月6日 14時47分昨日から降り続いた雪で,今朝は一面の雪景色。
それでも子供たちは,休み時間になると元気に外遊びです。
今日は特別日課。2時を過ぎると一気に子供たちの声が聞こえなくなります。
そんな校舎内を見回っていると…。
ありました!かわいいのが,2つ。
仲良しなんですね。
図書室がサンタクロース♪
2022年12月6日 13時26分昔となりのおしゃれなおねえさんは~♪。
おお?
図書室が模様がえしています。
クリスマスの装い。12月ですねー。
サンタみっけも実施中です。
矢祭駅伝(陸上部)
2022年12月5日 08時10分12月4日(日)朝の気温は0度。
会場には霧が立ちこめていました。
コースの下見を兼ねて,レース前のアップ。だんだんと緊張感が増してきます。
9時40分に男子,10時40分に女子がそれぞれスタートしました。
結果は,男子チーム2位,女子チーム8位でした。
また,個人で,遠藤哉太さんが区間賞をいただきました。
各区間で力走を見せた陸上部。感動をありがとうございました。
早朝から,送迎・応援にご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。