ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

バランスのよい食べ方

2020年9月3日 14時40分

昨日に引き続き,今日は3年生の栄養教室を実施しました。

3年生は「バランスのよい食べ方」について学びました。

 

低学年で学習してきた3つの食品群。それらがバランスよくそろわないと,やる気が出なかったり,病気になりやすくなったりするなど,からだへ悪い影響が出てきます。

 

そこで3色の食品群をバランス良く摂取するため,「手ばかり栄養法」という方法で食品の量を考えることも学びました。

これは緑,赤,黄の食品群の量を自分の手を使ってその目安を確認する方法です。

 

子供たちは実際に両手を広げ,自分に適した量はどのくらいなのか,イメージを持つことが出来ました。

バランスよく食べるためには適量を守ることが大切です。

ぜひ,ご家庭でも,食事をとる際には話題にしていただきたいと思います。