2学年通信

熟議を行いました(2学年)

2015年12月10日 10時29分

12月9日(水)6校時に熟議を行いました。来年度の統合を意識して、このクラスで過ごせる期間もあとわずかであることから、「仲を深めるためのレクリエーションを考えよう」というテーマで話し合いを行いました。真剣に話し合いを進めることができました。

栄養改善教室を行いました

2015年11月4日 18時38分

11月4日(水)3校時目に、村健康教育課から栄養士の大竹ルミ子さんをお招きして、栄養改善教室を実施しました。
成長期、思春期の食生活は、中学生の今だからこそ、大切にしてほしいということをお話いただき、実際にカルシウムやたんぱく質などが足りないと骨や筋肉に影響が出てしまうことを学ぶことができました。また、各自、今朝の朝食を振り返り、足りない食材や栄養について再確認することができました。

 

お弁当の日(2学年)

2015年10月30日 07時50分

ピースサインが多い食事風景です。いい顔ですね。きっとお弁当もおいしいはずです。

学校祭を振り返って(2学年)

2015年10月21日 11時58分

 2学年の学年発表は「実写版!ドラえもん~のび太と時空を超えた仲間たち~」と題して、蓬中の歴史と当時流行した歌を劇の中で紹介する発表でした。昨年の学年発表の経験が活かされたものでした。写真で紹介します。
 


合唱コンクールは課題曲と「明日へ」を歌い、優秀賞を受賞しました。

2学年合唱練習

2015年10月8日 16時48分

 2学年はパートごとに分かれて、合唱練習を行いました。

森林環境教育体験講座

2015年10月1日 15時26分

 10月1日(木)の2.3校時の技術の時間に、森林環境教育体験講座が行われました。ふくしま中央森林組合より講師の先生2名に来校していただきました。前半で森林や間伐についての説明を聞き、後半では間伐材を利用したプランター作りを体験しました。

帰校式を行いました。

2015年4月21日 17時48分

先ほど学校へ到着し、帰校式を行いました。実行委員長のあいさつでは、マナーを守って行動できたことや楽しく旅行することができたことなど、今回の学習旅行の振り返りを行いました。校長先生からは、明日からの2年生の成長への期待の言葉をいただきました。まずはしっかりと学習旅行のまとめや反省を行いましょう。
楽しい学習旅行ができたのも、添乗員さん、保護者の方々、先生方や仲間がいたからです。感謝の気持ちを忘れずに、まずはお土産にそえて今日の話を保護者の方々に伝えてください。

明日からまた頑張りましょう!

安達太良サービスエリアを出ました!

2015年4月21日 16時58分

ちょうど午後5時に安達太良サービスエリアを出ました。生徒は疲れも見えていますが体調の悪い生徒はいません。

5時45分頃到着予定です。

福島県に入りました!

2015年4月21日 16時12分

バスは福島県に入り、国見サービスエリアを通過しました。

科学館を出発しました!

2015年4月21日 15時18分

先ほど3時すぎに科学館を出発しました。たくさんのお土産を持ってバスに乗り込み思い出話に花を咲かせています。この先安達太良サービスエリアで休憩をとり、学校へ戻ります!