お知らせ・更新情報

 <1月31日(金)>

  ○小学6年生授業参観(13時45分~)

  ○新入生保護者説明会(15時00分~)

  ○PTA合同委員会(18時00分~)

<2月7日(金)>

  ○授業参観・学年懇談会(13時45分~)

<2月13・14日(木・金)>

  ○1・2年生学年末テスト

月・年間の予定

 

2月

2月行事予定表_page-0001

年間の予定はこちら⇒令和6年度年間行事予定

学校通信(あぶくま わたしたち)

1学年通信(新風 しんぷう)

2学年通信(燦燦 さんさん)

3学年通信(飛翔 ひしょう)

部活動

部活動に関するページはこちら

部活動日誌

学校日誌 さあ はじめよう

思春期講座(1年生)

2023年10月24日 15時05分

本日は助産師さんをお招きして、1学年を対象に思春期講座を行いました。

思春期の体と心の成長や、思春期にきび、異性とのつき合い方、性的同意

などを中心にお話ししていただきました。

ニキビや身長、男女それぞれの体の変化など、みなさんそれぞれの悩みや

不安がある生徒もいましたが、多くの生徒が講話を聞いて安心したようです。

人それぞれ早さは違いますが、必ず起こる体や心の変化、

「みんな違ってみんな良い」を忘れずに、自分を大切してほしいと思います。

▲ペアワークでは、相手の良いところをお互いに発表しました♩

▲1年生代表お礼の言葉

図書館まつり2023一日限定イベント「しりとり図書館」

2023年10月24日 08時11分

学校図書館では10月23日の昼休み、一日限定イベント「しりとり図書館」を開催しました。

ルールに従って本のタイトルをつなげ、冊数で競うこのイベントは、図書委員一年生のアイデアです。

3人一組、計6チームの参加で、図書館はたいへん賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館まつり2023が始まりました。

2023年10月20日 13時38分

学校図書館では、秋の読書週間にあわせ、毎年図書館まつりを開催しています。

今年は4つの展示コーナーを回るスタンプラリーや、一日限定イベント「しりとり図書館」など

たくさんの内容となっています。

その中で、週の木曜日から司書が考えたクイズ「司書さんからの挑戦状」が始まりました。

本を使って7つのMISSIONをクリアし、本にたどり着くもので、昼休みには多くの生徒で賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「司書さんからの挑戦状・初級編」を載せました。挑戦してみてください。

初級編.pdf

第8回 清風祭・体育祭

2023年10月14日 18時16分

 

14日(土)に第8回清風祭を実施しました。

ご来賓、ご家族、地域の方が多く来校され開催することができました。

午前中に、合唱コンクールと有志発表を行いました。

合唱コンクールでは、各クラスとも練習の成果を発揮し、すばらしい演奏会となりました。

また、特設合唱部の発表も行われ、より洗練された素晴らしい演奏を聴くことができました。

有志発表では、グループや学級でダンス、寸劇などの発表があり、盛り上がりました。

午後の体育祭でクラスや学校全体の団結や親睦を深めました。

1人1人の思い出に残る楽しい1日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の愛護デー

2023年10月10日 10時31分

本日10月10日は目の愛護デーです。

先週視力再検査を実施しました。B以下の生徒については受診勧告書を配付しましたので、

早めに眼科を受診してくださいね。

黒板が見えにくくなっていませんか?

コンタクトの使い方は大丈夫ですか?

目は「脳の出張所」といわれる大切な感覚器で、脳に送られる情報の80%以上は目から入るともいわれています。

一生使う目ですので、定期受診等をして目をいたわってくださいね。

手作り弁当デー

2023年9月22日 13時28分

本日は手作り弁当の日でした。

子ども達は、夏休みの宿題のごはんコンテストから始まり、おにぎり練習デーを経て、

ついに今日の手作り弁当の日を迎えました。

今日はまず早起きから始まり、毎朝お弁当を作ることの大変さを実感したかと思います。

また、それと同時にいつもお弁当を作ってもらえるありがたみも実感したかと思います。

これからも食育について様々な機会を通して学んでもらえればと思います。

ご家庭でもご協力いただきありがとうございました。

ワークシートの方に、お家の方からのコメントの記入欄がございますので、そちらもよろしくお願いします。

どのお弁当もステキで、見るのがとても楽しかったです!載せたい写真がたくさんでしたが、

載せきれない分は来週発行の食育だよりに載せますので、そちらをご覧ください。

 

学校図書館。秋のスタンプラリーが始まります。

2023年9月21日 14時05分

「読書の秋」ということで、学校図書館では新刊図書の展示にあわせ、

「月の本」「お弁当から世界へ」「動物愛護週間」の4つの展示コーナーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から始まったスタンプラリーでは、4つの展示のうち2カ所から本を借りると、

図書委員お手製の「しおり」をプレゼントします。

今日は初日ということもあって、お昼休みは多くの生徒で賑わいました。

2学年 職場体験学習

2023年9月13日 15時34分

 13日(水)に、職場を訪問し、働く人たちの姿を直接見聞することにより、職業の世界や望ましい職業観、勤労観についての理解を深めさせるなどの目的で職場体験学習を実施しました。お忙しい中、各事業所の皆様には快く受け入れてくださり、ありがとうございました。生徒たちは充実した一日を過ごすことができました。大変お世話になりました。