修学旅行1日目(6)
2024年4月25日 03時59分班別行動の様子②
<1月31日(金)>
○小学6年生授業参観(13時45分~)
○新入生保護者説明会(15時00分~)
○PTA合同委員会(18時00分~)
<2月7日(金)>
○授業参観・学年懇談会(13時45分~)
<2月13・14日(木・金)>
○1・2年生学年末テスト
班別行動の様子②
判別行動の様子
夕飯は横浜中華街で。
本日が誕生日のお子さんもいました。
happy birthday!
8時頃、上河内SAでトイレ休憩をとりました。
朝の早い時間でしたが、全員が時間通りに集合しました。
先ほど出発式を終えて、出発しました。
きまりを守り、協力し合って活動し、楽しい修学旅行にしてほしいと思います。
13日(土)の午後に、親子情報モラル教室、PTA・体育文化後援会総会、学年懇談会を行いました。
親子情報モラル教室では、県南少年サポートセンターの方からスマートフォン等のメディアの使用やSNS等の活用について生徒と保護者に向けて話がありました。情報モラルに関しまして、引き続き学校といたしましてもさまざまな情報を共有しながら取り組んでまいります。ご家庭におかれましてもお子様を守るために、注意深く見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
引き続き行われましたPTA・体育文化後援会総会、各学年懇談会については、準備された案件すべてに承認をいだきました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
8日(月)の午後に、第9回入学式を挙行しました。
新入生54名は緊張した表情の中、堂々と入場し、
担任の呼名に対する返事は、これからの中学校生活への意気込みを感じさせる素晴らしいものでした。
代表生徒のあいさつも大変立派でした。早く中学校生活に慣れて、ひらた清風中学校の一員として
これから頑張っていきましょう!
新たに5名の先生方が着任しました。
これからよろしくお願いします。
令和5年度末人事異動により、6名の職員が本校を離れることになりました。
勤務の期間に違いはありますが、それぞれ生徒達のために一生懸命取り組んできました。
在任中の温かいご支援に感謝いたします。
また、新たに5名の職員を迎え、令和6年度の教育活動に教職員一同、一生懸命取り組んでいきたいと思います。
転入者に対してもご高配を賜りますよう、よろしくお願いします。