ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
出来事
人事異動のお知らせです!!
2017年3月24日 16時20分人事異動のお知らせです!!
陽春の候、皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
本日(3月24日(金)の午前)に人事異動の発令があり、下記のとおり4名の職員が本校より転出することになりました。3月25日(土)の朝刊に掲載されますのでご覧ください。
蓬田小学校在職中は、公私共に大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。
最後になりましたが、皆様のご多幸とご発展をお祈り申し上げ、転出のごあいさつといたします。
なお、すでに文書でお知らせを行ったPTA主催の送別会が3月28日(火)午後6時30分より、村内の「ひさご食堂」さんで行われますので、参加される方は、3月27日(月)の午後1時頃までに蓬田小学校かPTA本部役員までお知らせください。
学校便り『蓬田岳』第12号(最終号)を発行しました
2017年3月23日 09時45分学校便り『蓬田岳』第12号(最終号)を発行しました。
平成28年度 修了式
2017年3月22日 16時09分
いよいよ明日は卒業式です。卒業生に「ありがとう」「おめでとう」「がんばって!」の思いを伝えるために、毎日練習に取り組んできました。
在校生は、姿勢や礼の仕方、歌で卒業生へ思いを伝えます。
今日の練習には、大変立派な態度で取り組むことができました。
「最高の卒業式にしよう。」という気持ちも高まってきました。
5校時には修了式がありました。
卒業式の練習に取り組んできたこともあり、姿勢や返事がどの学年も
すばらしかったです。
代表で5年生の遠藤祐樹くんに修了証書が授与されました。
卒業生からのバトンを引き継ぎ、新しい伝統が生まれようとしています。
堂々とした姿に4月からの活躍が期待できます。
明日の卒業式での姿が楽しみです。
調理員さん・栄養士さんありがとうございました!!
2017年3月22日 15時49分調理員さん・栄養士さんありがとうございました
1年間「ありがとうございました。ごちそうさまでした!!」
やっぱり給食はありがたいですね!!
蓬田小学校では、今日が平成28年度の最後の給食でした。
給食センターからとどけられる給食は、熱ったかでとてもおいしかったです。平成29年度もよろしくお願いします。
【3月22日(水)の献立】
バターロールパン、じゃがいもと野菜のスープ、しろみざかなのパン粉やき、コースローサラダ、牛乳(いちご)です。
ごちそうさまでした!
6年生は、小学校での最後の給食となりました。
ところで、3月24日(金)から、春休みとなります。
食事をしっかりとり、平成29年度がスムーズにスタートできるよう、ご家庭の協力をお願いします。
「G先生」ありがとうございました!!
2017年3月14日 13時06分 「G先生」の愛称で子ども達から慕われていたALTの先生の蓬田小学校での勤務は、今日が最終日でした。
そのため、児童会の運営委員会の子ども達が中心となり、全校生による「お別れ会」を卒業式の全体練習の後に開催しました。
代表児童によるお別れの挨拶に引き続き、記念品のプレゼントを行いました。
G先生より「失敗や間違いををおそれないでほしい。そこから新しい学びがある。」というお話をいただきました。
G先生、次の場所でも頑張ってくださいね!!
災害時非常用電話を設置していただきました!!
2017年3月11日 14時46分平田村では、大きな災害が発生し、学校の体育館が避難所となった場合に備えて非常用の電話を体育館に設置しました。職員玄関内にある電話機を体育館(ステージ西側の袖の奥)に持って行き、電話回線の端子に差し込んで利用するようになります。
【手順】
① 職員玄関の内側にある電話機の入った袋を持って
体育館に向かう。
② 体育館ステージ西側の袖の奥にある電話回線の端子に
差し込んで使用する。
学校ICT機器を野本観光バス様より寄贈していただきました!!
2017年3月9日 12時53分 3月3日(金)、(有)野本観光バス様の創立15周年記念式典が開催されました。その席上において、石川町と平田村の小中学校へ多額の教育機器の贈呈が行われました。
このほど、学校に目録と寄贈品が届きましたのでお知らせをいたします。
蓬田小学校には、授業などで活用する実物投影機6台とプロジェクター用の大型スクリーンを寄贈していただきました。これまで、校内には実物投影機が3台ありました。この度の寄贈により全クラスに設置できます。
今、学校にはICTを活用した授業づくりが求められています。教材の提示や子ども達の発表などに有効活用し、思考力や豊かな表現力の育成に努めていきたいと思います。ありがとうございました。
【目録】
【プロジェクター用103インチの大型スクリーン】
【実物投影機】
平田村の誇りです!!
2017年3月7日 17時21分 3月7日(火)平田村役場において平成28年度土砂災害防止に関する絵画コンクールの表彰式が行われました。
受賞者は3年生の太田さんです。太田さんの絵画は、国土交通省の中央審査会で全国の2位に相当する「優秀賞」となりました。作品名は『大好きな村がなくなっちゃう・・・』です。)
表彰の後、太田さんは、たくさんの報道陣に囲まれた中で受賞者のあいさつを立派に行うことができました。
太田さんは、大好きな村が土砂災害などに遭うことがないようにとの願いを込めて描いたそうです。
太田さんの家の近くでは以前に大きな土砂災害があったそうです。流れ出た土砂が道路をふさいでしまったということをお母さんが話されていました。
村長さんより「平田村の誇りです」というお褒めの言葉をいただきました。
蓬田小学校では、子ども達の可能性を引き出すため、様々な活動にチャレンジしてきました。
表彰式の様子は、3月8日(水)12:15よりNHKで放映される予定です。 どうぞご覧ください。
学校便り『蓬田岳』第11号を発行しました!!
2017年3月7日 07時31分学校便り『蓬田岳』第11号を発行しました!!
心をこめて ありがとう
2017年3月3日 16時30分 3月に入り、卒業式まであと13日となりました。
本日は、1年間蓬田小学校をリードしてくれた6年生に、心をこめて感謝をしようと、
5年生が中心となって「6年生を送る会」が開催されました。鼓笛移杖式も合わせて
行い、いよいよ蓬田小学校伝統が下級生への引き継がれました。
ゲームやプレゼント贈呈、全校生で心をひとつに合唱をしました。
6年生からは、永田小学校からの伝統を引き継いだ「よさこい」を踊ってくれました。
全校生で「よさこい」を踊り、全校生の心が一つになるとても温かい会となりました。
【6年生の演奏】 【伝統が引き継がれました】 【新鼓笛隊の演奏】
【心をこめて ありがとう】 【全員合唱】
【全校生が一つになったよさこい】
【5年生、素敵な会をありがとうございました。】