ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

今日の授業の様子

2023年9月20日 09時37分

2時間目の様子です。

1年生は、「何時」「何時半」を時計で表していました。

  

種まきをした大根とかぶの芽が、すくすく育っています。     

  

  

   

   

    

今日の授業の様子

2023年9月19日 09時50分

今日の2校時目の様子です。

2年生は,鉄棒の学習の前に,お手本の動画を見ていました。

5年生は,算数の学習で正方形を敷き詰めて考えていました。このような活動では,タブレットが有効です。

  

    

  

  

今日の授業の様子

2023年9月15日 12時30分

今日の3校時目の授業の様子です。

6年2組は,外国語の学習で作ったスライドを使って、夏休みの思い出を発表していました。

   

   

  

工具を使って(ひまわり学級)

2023年9月14日 16時12分
今日の出来事

ひまわり学級では、自立活動の時間に車の模型を作っています。

今日は、その2回目でした。

前回よりも、ニッパーやドライバーを上手に使い、

きれいに作るために、より真剣に取り組んでいました。

次の時間では作った車でレースをして、学級内の親睦を深めたいと思います。

 

生産者の方と一緒に

2023年9月14日 12時26分

「白なすのミートグラタン」のなすの生産者 西脇さんと一緒に3年生が給食を食べました。

先日,西脇さんのビニルハウスの野菜栽培の様子を 3年生が見学させていただいたご縁です。

地産地消で地元の野菜を食べられるのは,とても幸せなことです。

   

 

今日の授業の様子② 校内掲示

2023年9月14日 10時47分

今日の3時間目の様子です。(一部)

6年生は,トートバックをミシンで制作中。

5年生は,和音を演奏中

   

  

校内の掲示も紹介します。

季節に合ったものや子ども達に意識してほしいことを工夫して掲示しています。

   

   

 

今日の授業の様子 ランジャンタイム

2023年9月14日 10時10分

今日の2校時目の様子です。(一部)

1年生は,とても大きな声で「校歌」が歌えます。

2年生は,10月に行う子ども園との交流について,グループで話し合っていました。

2校時目の休み時間は,全校生で校庭を走る「ランジャンタイム」です。

   

    

   

   

 

今日の授業の様子 中学生の職場体験

2023年9月13日 09時03分

1時間目の様子です。

今日は,ひらた清風中学校から8名の生徒が職場体験に来ています。

1年,2年,6年教室で一緒に学習します。

    

   

  

 

森林学習 4年生

2023年9月12日 20時15分

9/12 森林環境交付金を活用して、小野町の「緑とのふれあいの森公園」に森林学習に行ってきました。

公園について、まず、間伐材を利用したトーチ「スウェーデントーチ」作りに取り組みました。

友達と力を合わせて丸太を切りましたが、慣れない作業に四苦八苦していました。

それでも、講師の先生にコツを教えてもらいながら、自分の分と、お土産の分を切り分けることができました。

トーチの火種を入れる部分は、講師の先生にチェーンソーで切り込みを入れてもらいました。

そして、いざ火を付けてみると、、、木材が少ししめっていたようです。

バーナーの力も借りながら、トーチを使ってハムエッグを作りました。

お昼には、自分で焼いたハムエッグをおかずにしながら昼食をとりました。

合間には、森林に分け入って生き物を見つけたり、草の茂った斜面を駆け回ったりして、雄大な自然を満喫しました。

見学学習に行ってきました。(4年生)

2023年9月12日 17時30分

8月30日、4年生でごみ処理施設見学のため、須賀川地方衛生センターに行ってきました。大量にあるごみ山にびっくりした様子でした。実際のクレーンの大きさにもびっくり。「ごみを減らさないといけない」という言葉の大きさを実感したようでした。