ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!

蓬田小学校の情報を発信していきます。

〈教育目標〉

 よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

出来事

国語科授業研究会②

2022年6月10日 18時24分

今年度2回目の授業研究会が行われました。

今回授業を提供してくれたのは,3年生です。

「こまを楽しむ」の授業でした。

  

  

 

めあてに向かって,ひたむきに努力する子供たちの姿がありました。

 

epilogue(11)

2022年6月10日 07時38分

昨日無事に帰校した5年生にサプライズが。

なんと,5年生フロアの入口と学級の黒板に6年生からメッセージが。

  

これは,毎年6年生が5年生に向けて贈るねぎらいのメッセージです。

6年生は,去年書いてもらった事を思い出しながらメッセージを書いていたそうです。

蓬田小学校の伝統は受け継がれています。

久しぶりの朝日とともに,気持ちが温まる出来事でした。

キュウリビズ(4年生)

2022年6月9日 18時31分

6校時目,降り続いた雨がようやくあがり,久しぶりに太陽が顔を見せてくれました。

今日は理科がないはずなのですが,4年生が理科室のベランダに集まっています。

何をしているのでしょうか。

 

 

キュウリの苗を植えているそうです。

大きく育つと,理科室に緑のカーテンができあがりそうです。

成長が楽しみです。

速報!宿泊学習(10)

2022年6月9日 18時20分

5年生が学校に戻って参りました。

帰校式を行う立ち姿・表情に,頼もしく成長した5年生を見ました。

お帰りなさい,5年生。

 

 

速報!宿泊学習⑨

2022年6月9日 15時33分

予定していた全ての活動を終えて,退所式を行いました。

これから,学校へ戻ります。

算数科学力向上支援③

2022年6月9日 14時23分

 本日,県中教育事務所から渡邉 拓先生をお招きし,先生方の授業力向上を目指して研修会が行われました。話し方や問題の出し方,子供に何を考えさせるのか,そのためにはどんな方法があるのか。貴重な指導をいただきました。

今後の子供たちとの授業づくりに生かして参ります。

  

速報!宿泊学習(8)

2022年6月9日 14時17分

 だるまさんとにらめっこして真剣に、楽しく活動しています!

 

 

速報!宿泊学習(7)

2022年6月9日 14時14分

朝食の後は,野外炊飯です。

おいしいカレーはできたかな。

あぁ~!先生チームのごはんが・・・。

 

 

速報!宿泊学習(6)

2022年6月9日 13時21分

朝食の様子です。しっかり食べて,今日の活動に取り組みましょう。

 

 

おいしそうな朝ご飯ですね。

ランジャンタイムNo,3

2022年6月9日 12時26分

今日も校庭はぬかるんでいます。と,いうことで,体育館で縄跳びを行います。

1人で技を磨く子供,みんなでタイミングを合わせる子供,走りながら跳ぶ子供。

それぞれの縄跳びを行いました。