ようこそ! 蓬田小学校のホームページへ!!
蓬田小学校の情報を発信していきます。
〈教育目標〉
よく考え 思いやりのある 元気でたくましい子供
新着情報
2025/02/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
出来事
交通事故ゼロを目指して
2018年4月12日 15時10分4月10日(火)には,交通安全教室が開かれました。駐在所のおまわりさんにおいでいただいて,全校生に交通安全に関するお話をしていただきました。また,6年生には「交通安全推進委員」の委嘱状が手渡されました。そして,校外に出て実際に道路の危険箇所や安全な歩き方・横断のしかたなどを学びました。どの子も真剣な態度で参加しました。
平成30年度がスタートしました!
2018年4月12日 14時28分新しい1年生の児童と先生方を迎え,平田村立蓬田小学校の平成30年度が元気いっぱいにスタートしました。4月6日(金)には,着任式・第1学期始業式・入学式が行われました。着任式では,どんな先生か興味津々の子ども達。始業式では担任の先生が発表され,子ども達も先生方もドキドキでした。
そして入学式。たくさんのご来賓の皆様に祝福され,無事に終了することができました。関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
お世話になりました ~離任式~ !!
2018年3月28日 15時40分 3月28日(水)平成29年度の離任式を行いました。今回の人事異動での転出者は、4名です。
はじめに、転出する先生方より、お別れの挨拶がありました。
代表児童によるお礼の言葉は、5年生の坪井君が行いました。
先生方への思いと平成30年度の活躍を誓うすばらしいものでした。
花束贈呈の後、全員で自慢の校歌を元気に歌いお別れをしました。
5月の運動会で会いましょう!!
転出職員のお知らせです!!
2018年3月23日 16時35分 平成29年度末の人事異動により、次の4名が転出することとなりましたのでお知らせいたします。
在任中は公私ともにひとかたならぬご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
今後ともこの縁を大切にして参りたいと思いますので、ご指導をお願いいたします。
転出職員一覧.pdf
転出職員一覧.pdf
旅立ちの日・・・ ~平成29年度 蓬田小学校卒業証書授与式~!!
2018年3月23日 16時00分 3月23日(金)、平成29年度 平田村立蓬田小学校卒業証書授与式を挙行いたしました。
多くのご来賓の方々、保護者の方々に見守られ、凜々しくも盛大な卒業証書授与式となりました。ありがとうございました。
【卒業証書授与】
【式辞】
【教育委員会はなむけのことば】
【ご来賓の方々よりの祝辞】
【送ることば】
【別れのことば】
【退場】
【全校生での見送り】
在校生や保護者の方々に見送られ、6年間の思い出のつまった学舎を巣立っていきました。
23名の卒業生の皆さん
ご卒業おめでとうございます!!
調理員さん・所長さん・栄養士さんありがとうございました!!
2018年3月22日 12時56分 1年間「ありがとうございました。ごちそうさまでした!!」
やっぱり給食はありがたいですね!!
蓬田小学校では、今日が平成29年度の最後の給食でした。給食センターからとどけられる給食は、あったかでとてもおいしかったです。
平成30年度もよろしくお願いします。
【3月22日(木)の献立】
こめこパン、アルファベットスープ、とりからあげ
きりぼし大根サラダ、牛乳、いちごです。
6年生は、小学校での最後の給食となりました。
全校児童を代表して、ごちそうさまでした!
ところで、3月24日(土)から、春休みとなります。
食事をしっかりとり、平成30年度がスムーズにスタートできるよう、ご家庭の協力をお願いします。
美化活動の実施 ~次の学年のために~ !!
2018年3月20日 16時29分 卒業式まで2日となりました。
3月20日(火)、今年最後の縦割り班での清掃は、いつもより念入り行いました。
その後、5校時目は、校舎への感謝の気持ち込め、各学級ごとに美化活動を行いました。
昇降口では、次に使う人のために、砂を掃き出し、水拭きを行いました。
6年生は、思い出がぎっしりと詰まった教室とのお別れです。
掲示物をはずし、ロッカーの中の掃除を行いました。
1年生の教室では、机のまわりをきれいにしていました。机は、ピッカピカです。
4月からは、この教室で、また新たな思い出が積み重ねられていくでしょう!!
修了式・卒業証書授与式の服装等についてのお願いです!!
2018年3月19日 16時29分 本年度も残すところわずかとなり、22日には「修了式」、23日には「卒業証書授与式」が挙行されます。
つきましては、子ども達の服装等につきまして、下記の内容をご理解いただきたくご連絡いたします。
【連絡内容】
1 日 時 平成30年3月22日(木)・・・修了式
3月23日(金)・・・卒業証書授与式
2 式 場 蓬田小学校 体育館
3 服 装
◎ 次のような服装は、あまり好ましくありません
・フード付きのもの(「礼」の邪魔になる可能性があります。)
・運動をする時に着るようなもの(ジャージ等)
・色合いが式に合わないと思われる物、または判断に迷うもの(迷彩柄や、上下とも真っ赤のような、あまりにも派手なもの等)
※ 改めてご購入していただく必要はありません。(強制するものでもありません)
※ 卒業証書授与式の6年生の服装は、中学校の制服を着用します。
※ 男子は白ソックス、女子は黒ストッキングが望ましいです。
「ひらた清風中学校」の入学式も同様の服装になります。
4 その他
◎ 防寒・体調管理等についての対策をお願いします
・ 気温の低下が考えられる時期です。式の最中は、自由にトイレに行くことができませんので、身体を冷やさないような服装をお願いします。
※ 式の性格上、コートなどの上着は着用せずに参加となりますので、普段の服装での工夫(下着を1枚多く着る等)をお願いします。
◎ 髪の毛を整えさせるようお願いします
・ 式の最中は、様々な機会に「礼」をします。髪の毛が気にならないような配慮をお願いします。(ヘアピンでとめる。ゴムでしばる等)
【3月16日(金):卒業式予行】
より高く、より元気に!!
2018年3月19日 12時44分 1年生は、1月に生活科の単元「風とあそぼう」と図工の学習時間に「凧(たこ)」の製作を行いました。「たこあげ」は、2月に行う予定でしたが、校庭がぬかるんでいたため延期されていました。
3月19日(月)、ようやく「たこあげ」ができて、子ども達は大喜びでした。どの「たこ」も高く、元気に舞い上がっていました。
学校便り『蓬田岳』第22号を発行しました!!
2018年3月16日 16時29分学校便り『蓬田岳』第22号を発行しました!!
蓬田岳(2018年3月16日通算22号).pdf