学校日誌

さあ はじめよう

図書館まつり2022開催中(その①)

秋の読書週間にあわせ、毎年清風中学校では「図書館まつり」を開催しています。

今年はミニイベントとしてクラス対抗戦の「カードでBOO」と「謎解き図書館」を開催しました。

10月24日に行われた「カードでBOO」は、おばけのカード裏に書かれた本の情報を元に、図書館で本を探し、

審判員まで持ってくるもの。難易度が上がるほど、カードの得点が高くなる仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸し出し中の本や、日頃借りたことのない分類の本もあって、生徒たちは悪戦苦闘しながら本を探していました。

このイベントの1位は、合計点数320点を取った3年1組でした。おめでとうございます。

 

全校集会

24日(月)5校時目の全校集会では、

新生徒会役員の任命書伝達を行いました。

伝統を引継ぎ、さらに前進させてくれることを期待しています。

また、退任する3年生役員一人一人からあいさつがありました。

次に、各クラス後期の学級委員長、副委員長、書記、会計の任命式がありました。

呼名されるとどの生徒も大きな返事で、これからの決意を表しているようでした。

後期の任命期間中、クラスをまとめるようみんなで協力して頑張ってください。

最後に、新人戦や文化祭、tbcこども音楽コンクールなどの表彰がありました。

 

 

キャリアチャレンジデイ

21日(金)にオンラインで「キャリアチャレンジデイ」を開催しました。

今年もコロナ禍により職場体験活動が実施できなかったので、

昨年に引き続きキャリア教育に関わる学習の時間として実施しました。

今年は製造業、金融業、化学工業、製造業の4社に協力を得ました。

いずれも全国に名を知られた実績のある企業です。

生徒はこの中から2社を選び説明を聞いたり質問をしたりしました。

各企業の担当者からは、会社概要の説明や企業の社会的責任、SDGsの取組、

仕事に就いた理由、仕事をするために必要な資質・能力などについて話していただきました。

その後、代表生徒から企業の担当者に質問となりました。

事前学習はしましたが、やりとりに臨機応変な対応が必要な場面もあり、貴重な経験となりました。

生徒たちにとって、将来のことや今すべきことなど、様々なことを考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

「図書館まつり2022」始まりました

 

学校図書館では、秋の読書週間にあわせて、18日から図書館まつりを開催しています。

今年は、4つの特別展示コーナーを回る「スタンプラリー」や、

クラス別対抗戦の「謎解き図書館」などのミニゲームも準備。

初日の昼休みから、多くの生徒たちで賑わっています。

本との出会いを大切に、秋の読書を満喫して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

第7回清風祭

15日(土)に第7回清風祭を実施しました。

今年は、学年ごとの入れ替え制ではありましたが、

保護者の皆様に合唱コンクールを観覧していただきました。

各クラスとも練習の成果を遺憾なく発揮し、すばらしい演奏会となりました。

その後、有志によるボイスパーカッションやダンス、お笑いなどの発表があり、

午後は体育祭でクラスや学校全体の団結や親睦を深めました。

1人1人の思い出に残る楽しい1日となりました。

日本一の先輩が来校

第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」に少年男子B円盤投げで出場し、

見事優勝した本校卒業生の小野大輝選手(日大東北高1年)が

日本一の報告に来校してくれました。

本校陸上部顧問の大越教諭と

高校入学後の練習のことや全国大会での様子などを報告してくれ、

今後、さらに高いレベルを目指して練習に力を注ぐ決意を示してくれました。

日本一の先輩の存在は本校生にとって大きな励みとなります。

小野選手、これからもケガに気を付けながら頑張ってください。

特設合唱部全国の舞台へ

9日(日)にけんしん郡山文化センターで行われた

tbcこども音楽コンクール東北大会の合唱の部で

本校特設合唱部は最優秀賞となり、全国大会出場となりました。

全国大会は今回の演奏の音源審査となるそうです。

応援ありがとうございました。

 

県中学校駅伝大会

第65回福島県中学校体育大会駅伝競走大会が10月5日楢葉町総合グラウンドで行われました。

女子は初出場ながら23位、男子は昨年を上回る10位と、とても素晴らしい結果となりました。

 

手作り弁当の日

今日は手作り弁当の日でした。

個性豊かなお弁当がたくさんありました。

全部自分一人で作ってみた生徒や、頑張って1品は作ってみた生徒など、

多くの生徒がお弁当づくりに参加してくれました。

お弁当作りには、中身を考える、つくる、詰める

そして洗い物をすると多くの工程があり、

いつもお弁当を作っているお家の人の苦労が分かったかと思います。

感謝の気持ちを忘れず、そしてこれからもお弁当を作る機会があったら、

ぜひまた挑戦してみてほしいと思います。

(かわいいキャラ弁の生徒もいていいな・・・と思ったので

今度は私もキャラ弁に挑戦してみたいと思います。笑)

ご家庭でも朝のお忙しい時間にご協力いただきありがとうございました。

ワークシートは9/29までになっております。

保護者の方からも一言ご記入いただけると幸いです。 

明日21日(水)の時間割等について

今回の臨時休業について、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

明日21日(水)は通常どおりの登校とします。

スクールバスの運行や放課後の部活動も予定どおりです。

時間割については、以下のpdfデータをご覧いただき、必要な準備物を持参させてください。

なお、明日は手作り弁当の日となっております。

忘れずに作成、持参をお願いします。

9.21時間割.pdf

修学旅行3日目④

修学旅行の全行程を終え、無事学校に帰ってくることができました。

3日間とも天候にも恵まれ、友人達とかけがえのない思い出を作ることができたと思います。

残り半年となった中学校生活もさらに充実したものとなるよう、教職員・全校生徒一同、教育活動に励んでいきたいと思います。

 

修学旅行3日目③

山中湖で水陸両用のKABA(カバ)バスに乗りました。

昼食は忍野しのびの里で忍者カレーを頂きました。

最後のお土産を買って、これから学校に戻ります。到着予定時刻は18時半となります。

修学旅行1日目③

体験活動では、マウンテンバイク体験・河口湖フィッシング体験・青木ヶ原樹海洞窟探検の3つに分かれて活動しました。

夕食はバイキングを美味しくいただきました。

 

 

おにぎり練習デー

今日はおにぎり練習デーでした。

給食の内容は、ごはん、あさりの味噌汁、きんぴらごぼう、鮭の塩焼き、梅干し、のり、牛乳でした。

具材は何をいれようかな、どんな形にしようかなと

それぞれが自分の作りたいおにぎりをイメージしながら楽しんで作っていました。

大きいおにぎりや、キレイな三角形、丸形、のりで顔を作ってみたりと、

個性豊かなおにぎりがたくさんありました。

家でも握った事がある人、もしかしたら初めて握ってみた人もいたかもしれません。

これからはおうちでもぜひおにぎりづくりに挑戦してみてほしいと思います。

今回の練習を踏まえて、手作り弁当の日はより工夫を凝らしたおにぎりを握るのも良いかもしれないですね♩

 

 

 

石川地区英語弁論大会

8/26(金)に石川町共同福祉施設で、石川地区中学校英語弁論大会が行われました。

本校からは暗唱の部に2名、創作の部に1名が参加しました。

3名とも他の部とかけもちをしながら、

ALTのギャビン先生と夏休み返上で練習を重ねてきました。

当日は、3人ともベストの発表をし、創作の部に出場した3年生が3位入賞を果たしました。

いずれの参加者も緊張する中でやり遂げたことに大きな自信を得たことと思います。

本番そして夏休み中の練習、大変お疲れ様でした。

3人の皆さんのチャレンジに大きな拍手を送りたいと思います。

特設駅伝部男女ともに県大会へ

9/1(木)にクックドームたまかわ周辺コースにおいて県南中学校駅伝大会が行われ、

本校特設駅伝部は男子が4位、女子が6位となり、男女そろっての県大会出場を決めました。

男子は2年連続、女子はひらた清風中開校以来初の県大会出場です。

両チームとも年間を通して練習を重ねてきました。

県大会は10月に楢葉町で行われます。

これからも応援よろしくお願いします。

特設合唱部県大会出場権を獲得

24日(水)にひらた清風中学校体育館において、石川地区音楽祭が行われました。

本校特設合唱部は6月中旬から練習を本格化させ、夏休み中も心を1つにして練習に励んできました。

そして臨んだ本番の舞台で精一杯演奏をした結果、見事金賞を受賞し県大会への出場権を獲得しました。

今年度もマスク着用での歌唱となり、さまざまな苦労がありましたが、見事最上位となりました。

県大会は9月8日(木)にいわき市アリオスで行われる予定です。

無観客での開催となりますが、引き続きご支援をいただきますよう、よろしくお願いします。

PTA奉仕作業

8月20日(土)の朝6時過ぎから1時間ほどかけて、

校舎周りの草刈りを保護者・教職員で行いました。

毎年全校で取り組んでいる行事ですが、

昨年度と同様に、規模を縮小して草刈り機をお持ちの保護者の方を中心に行いました。

例年より少ない人員での作業でしたが、ご協力により効率よくすすめることができ、

すっかりきれいにしていだだきました。

安心・安全な学校生活のためにありがとうございました。

夏休みの風景 ~寺子屋清風~

長期休業中の午後は寺子屋清風を開設しています。

午前中に部活動などを行い、昼食を挟んでおよそ3時間、

サポートティーチャーに支援をいただき、

時には友人と相談しながら

夏休みの宿題や1学期の復習など

それぞれの課題に向き合っています。

 

 

夏休みの風景 ~Summer English 国際交流~

8月1日(月)にALTギャビン先生主催のサマーイングリッシュ講座が行われました。

毎年夏休み恒例のこの講座ですが、今年はオーストラリアの学校とzoomで結んで国際交流活動を行いました。

オーストラリアの生徒は日本語で、清風中生は英語での自己紹介をし、

その後は日本語と英語を交えたゲームなどをして交流を楽しみました。

参加生徒は普段できない貴重な経験をすることができ、

英会話への自信が深まったようでした。

1学期終業式

20日(水)に1学期終業式を行いました。

校長式辞では、1学期におけるさまざまな学びや活動を振り返りながら、

夏休みや2学期に向けた話がありました。

生徒会長からは、全校生に向けた激励の言葉がありました。

学年代表生徒も成果と課題、具体的な2学期への手立てを堂々と発表し、大変立派でした。

1学期最後の校歌もすばらしかったです。

生徒の活躍に対しての表彰もありました。

 

休み中もたくさんの活動や学習課題があるかと思います。

健康・安全に気を付けて、家族との時間を大切にしながら

夏休みが終わった後に、「頑張ったな」と誇れるような素敵な夏休みにしてほしいものです。

学期末愛校作業

19日(火)に全校一斉に愛校作業を実施しました。

前半はいつもの清掃場所に移動し、時間をかけてていねいに清掃作業を、

後半は普段できないところを掃除する重点清掃をしました。

ひらた清風中の生徒はみんな働き者です。

それぞれの役割をしっかり果たし、とてもきれいになりました。

いよいよ明日は第1学期終業式です。

JICA国際理解体験活動

15日(金)にJICAの皆様を講師にお招きして、国際理解体験活動を行いました。

昨年度に続いて3回目のこの活動ですが、今年も学年ごとに異なるテーマで体験学習を行いました。

1年生は「身のまわりのものから開発途上国と日本のつながりを学ぶワークショップ」で

世界がもし100人の村だったらを元に、他国と日本の違いや、世界の現状について学びました。

2年生は「貿易ゲーム」で、与えられた条件のもとでグループごとに考えながら、

実際に世界で起きていることを体験することで、経済格差の現状について学びました。

3年生は「SDGsワークショップ」で、豊かさとは何かについて考え、

自分たちには何ができるか、何をすべきかなどについて、みんなで考えを深めました。

さまざまな体験活動や講話により、世界や他者を理解するよい機会となりました。

JICAのスタッフの皆様、今年もありがとうございました。

 

 

 

 

 

1学年 森林環境学習

12日(火)に1学年の森林環境学習が実施されました。

ひらた清風中学校に入学してから初めての校外での活動であり、

生徒は朝から待ちきれない様子でした。

全員でサイエンスショーを見た後に、学級ごとに土壌及び水性微生物観察、森林での散策活動を行いました。

天候は雨の中の活動でしたが、元気よく円滑に進めることができました。

新たな知識を得たり、教科書等でみていたものを実際に自分の目で見たりすることができ、

とても有意義な時間となりました。

 

 

第2回授業参観

8日(金)に第2回授業参観を行いました。

1回目の授業参観から3ヶ月が過ぎ、

生徒たちも落ち着いて学校生活を送っていますが、

その様子をご覧いただくことができたのではないかと思います。

お忙しい中、そして暑い中ご出席いただきありがとうございました。

各学級の授業参観の一コマを紹介します。

学校図書館 図書館ミニまつり終了! 1日限定 七夕イベントは大盛況!

学校図書館では、6月20日から「図書館ミニまつり」を開催。

図書委員がセレクトした本から選ぶ「購入希望調査」や

新潮社の冊子「中学生に読んでほしい30冊」の図書紹介など、

図書委員による様々な企画を行ってきました。

中でも7月7日の七夕一日限定のイベントでは、約50名もの参加があり大盛況でした。

「夏」にちなんだ問題に悪戦苦闘しながらも謎を解いて、生徒たちは参加賞をGETしていました。

12日からは「夏休み長期貸し出し」が始まります。

 

 

 

第1回残さい0週間運動

食育週間中に行っていた2週間の残さい0週間運動が終わりました。

今年度初めての残さい0週間運動で、保健給食委員会の生徒が中心となり、

各クラス協力しながら活動を行うことができました。

 

最終結果は1年2組、2年1組、2年2組、3年1組、3年2組の5クラスが

残さい0を達成することができました。

残念ながら1年1・3組さんは1日だけ残ってしまいましたが、

どのクラスも協力して残さいを減らそうと頑張ってくれました。

これからさらに暑くなってきますが、夏バテをしないためにも、

バランス良く食事を取ることを心がけてほしいと思います。

また、暑さに負けずに1日の活動を行っていくためには、朝食が1番の鍵となります。

熱中症予防という観点からも、食事の重要性についてお家でも話題にしていただきたいと思います。

 

残さい0を達成したクラスには賞状を渡しました。

▼1の2                     ▼2の1

▼2の2                      ▼3の1

▼3の2                                         

 

 

 

 

 

七夕献立

本日は七夕ということで、給食も七夕献立となりました。

たなばた汁には天の川をイメージしたそうめんが入っていました。

各クラス数名ずつ、星型の人参が入っている『当たり』の人もいたかもしれません。

デザートのきらきら餅もみかんが入っており、さっぱりしておいしかったです。

みんなの願いが叶う、そんなステキな七夕になると良いですね♩

 

 

県中体連出場選手激励会

6月30日(木)の夕方に村役場において

県中体連出場選手激励会を開いていただきました。

本校からは出場選手35名と校長および各出場部の顧問、

村役場からは、村長様、教育長様をはじめ各課の課長様にご臨席いただきました。

応援の声を力に各会場で頑張ってまいります。

ありがとうございました。

池辺晋一郎先生との交流会

6月29日(水)の午後、本校の校歌作曲者である池辺晋一郎先生がお出でになり

講演や校歌歌唱指導などをしていただきました。

講演では、ご自身の人生についてや作曲の楽しさや難しさ、

本校校歌作曲に込めた思いなどをユーモアあふれる語り口でお話くださいました。

講演後、生徒からの質疑応答にもていねいにお答えいただき、

最後は池辺先生の指導、指揮により全校生で校歌を歌いあげ、交流会を閉じました。

一流にふれることができ、充実した時間を共有することができました。

池辺先生からご教授いただいたことを心に留め、

これからも本校自慢の校歌を誇りをもって大切に歌い続けていきたいと思います。

 

平田村産のかぶ

本日の給食にはゆかりあえが出ました。 

ゆかりあえに入っていたかぶは平田村の上蓬田で作られたものでした。

サラダ・ラティーナという種類のかぶだそうです。

今日は気温がぐっと上がり、さっぱりとしたゆかりあえは、よりおいしく感じました。

残さい0週間運動の1週目が終了しました。

今のところ、どのクラスも残さい0を達成できています。

残り1週間も残さい0が続くといいですね♩

今週末から暑い日が続くようですので、

3食しっかりとご飯を食べて、水分もしっかりとり、

熱中症対策をしっかりと行いましょう。 

命の大切さを学ぶ授業

22日(水)に命の大切さを学ぶ授業を実施しました。

犯罪や交通事故の被害者の方のことを学ぶ機会として、福島県警察の協力のもと実施したものです。

残念ながら、現実的には世の中のルールやマナーを守り普通に暮らしていても、

犯罪や交通事故に巻き込まれ、被害者になってしまう可能性が誰にでもあります。

今回は交通事故で大切な娘さんを亡くされた、会津若松市の岡崎さんにご講演いただきました。

お話や展示物の見学などから、被害者の心の痛みはもちろん、

命の重み、家族の存在、社会のルールを守ることの大切さなど、さまざまなことを学ぶことができました。

貴重な機会をくださった講師の先生、福島県警察の皆様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室(3年生)

今週は3年生で薬物乱用防止教室が行われました。

学校薬剤師の方を講師にお招きしてご講話いただきました。

中学生や高校生など、若年者での薬物乱用が増加しているという事実を知り、

意外と身近な話題だと知って驚いた生徒が多くいました。

これから進学や就職をして、新しい環境や新しい仲間の中で、

自分の身は自分で守っていかなければなりません。

正しい知識を知り、正しい判断をすることの重要性をしっかりと学ぶことができました。

ネットの情報を鵜呑みにしないこと、周りの人に相談することなど、

これからの人生を豊かにしていくために気をつけてほしいと思います。

また、薬物だけでなく、依存症というのは、『ゲーム』や『携帯・スマートフォン』など、

様々な種類があることも教えていただきました。

ゲーム依存症と聞いて心当たりがある生徒もちらほらといたようですが、

自身の身をほろぼさないよう、自制心を持ってほどほどにしましょうね。

平田村産のスナップえんどう

本日の給食には、スナップえんどうのサラダが出ました。

スナップえんどうは平田村の乙空釜・九生滝で育てられたものでした。

シャキッとしていて爽やかな味でおいしくいただきました。

本日は1学期期末テストということで、頭をたくさん使って疲れた生徒もいるかもしれません。

おいしい給食を食べて少しでも疲れを回復できたでしょうか?

今日は米粉のベイクドケーキもついていたので嬉しい生徒が多かったかと思います♩

テストが終われば夏はもう少しです・・・しっかり3食バランス良く食べて元気に過ごしましょう。

本日もごちそうさまでした。

 

平田村産のさやえんどう

本日の給食には、平田村産のさやえんどうを使ったみそしるが出ました。

さやえんどうは、上蓬田、乙空釜、永田、九生滝、北方で育てられたものでした。

ふんわりとさやえんどうの良い香りと、シャキッとした食感でこの時期ならではの旬を味わうことができました。 

さて、来週・再来週は食育週間です。

1週間の朝ご飯を振り返り、自分手帳の記入や朝食アンケートを実施します。

また、残さい0週間運動では、各クラスの給食の残さいの量を計測し、掲示を行います。

これからの暑くなってくる時期は熱中症対策としても、朝ご飯がとても重要になってきます。

食育週間を通して、自分の生活習慣を振り返ってみたり、朝食について見直したりしてほしいと思います。

これからも、食材や作ってくれる人に対する感謝の気持ちを大切にしましょう。

ひらたの名人・達人出前授業

2日(木)に「ひらたの名人・達人」出前授業を実施しました。

学年ごとに、①絵手紙 ②手話 ③昔遊び ④手芸の4つのグループに分かれ、体験をしました。

絵手紙では、筆の使い方の練習をした後、野菜や果物を描きました。

手話は、手を動かす動作やあいさつ、さまざまな手話でのやりとりを実際にやってみました。

昔遊びは、お手玉やあやとり、コマ回しなどを体験しました。

手芸は、巾着袋づくりを体験し、針を使った縫い方の説明を聞きながら、集中して取り組んでいました。

どの活動も生徒たちは夢中になって取り組み、あっという間に時間が過ぎたようです。

これをきっかけに関心を持ち、自分の趣味や特技につながればすばらしいと思います。

今回は9名の皆様にお越しいただきました。

名人・達人の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

第1回PTA奉仕作業

11日(土)の朝6時過ぎから1時間ほどかけて、

校舎周りの草刈りを保護者・教職員で行いました。

毎年全校で取り組んでいる行事ですが、

昨年度と同様に、規模を縮小して草刈り機をお持ちの保護者の方を中心に行いました。

ご協力により効率よくすすめることができ、すっかりきれいにしていだだきました。

安心・安全な学校生活のためにありがとうございました。

県南中体連総合大会の結果

6月7日(火)~9日(木)に行われた県南中体連総合大会の結果をお知らせします。

コロナ禍ではありましたが、出場登録した全種目、全選手が棄権等なく戦い抜きました。

今までのご支援・ご協力に感謝いたします。

ありがとうございました。

【野球】準々決勝惜敗

〇 ひらた清風 7- 2 塙

✕ ひらた清風 1-12 石川義塾

【ソフトボール】準決勝惜敗 3位

✕ ひらた清風 6-8 玉川

【バレーボール】1回戦惜敗

✕ ひらた清風 0-2 矢吹

【卓球】

・ 団体戦 予選リーグ2位 決勝トーナメント進出決定戦で惜敗

 〇 ひらた清風 3-2 塙

 ✕ ひらた清風 1-4 浅川

 ✕ ひらた清風 1-4 白河二

・ 個人戦 3位(ダブルス1ペア)県大会出場権獲得

【剣道男子】

・ 団体戦 3位 県大会出場権獲得

 △ ひらた清風 1-1 矢吹

 〇 ひらた清風 4-0 矢祭

 ✕ ひらた清風 0-3 西郷二

・ 個人戦 ベスト8 1名 県大会出場権獲得

【剣道女子】

・ 個人戦 2回戦惜敗

【男子ソフトテニス】

・ 団体戦 2位 県大会出場権獲得

 〇 ひらた清風 2-1 矢祭

 〇 ひらた清風 2-1 浅川

 ✕ ひらた清風 0-2 西郷一

・ 個人戦 ベスト8 1ペア 県大会出場権獲得

【女子ソフトテニス】

・ 団体戦 2回戦惜敗

 〇 ひらた清風 2-1 表郷

 ✕ ひらた清風 1-2 西郷二

・ 個人戦 惜敗

【柔道】

・ 団体戦 惜敗

 ✕ ひらた清風 2-3 石川

 ✕ ひらた清風 1-4 西郷一

 ✕ ひらた清風 1-4 塙

・ 個人戦 いずれも県大会出場権獲得

  1位 90kg級、90kg超級

  2位 66kg

  3位 60kg