学校日誌

2019年9月の記事一覧

主体的・対話的で深い学びへ

毎年行っている授業力向上のための研修会が行われました。

「主体的・対話的で深い学び」・・・こんなフレーズを耳にしたことはあるでしょうか。

中学校では令和3年から学習指導要領が新しくなります。

学習指導要領は教科指導の大元となるもの。

現在はその移行期ということで、スムーズに新しい学びのあり方に向けて

試行錯誤して取り組んでいるところですが、

その授業改善の重要な視点が「主体的・対話的で深い学び」となります。

本校ではそれを「学び合い」をキーワードとして授業改善の大きな軸に研修を進めています。

 

県中教育事務所や他校より指導主事の先生方や地区指導員の先生方、

村教育委員会など多くの先生方を招いて参観していただいた研修でしたが、

最後の全体会で、子ども達と先生方の関係性のよさや子ども達の意欲的な取組、

学校としての研修意識の高さについてお話しいただきました。

これを励みに今後も「学び合い」を通して、各教科の資質・能力を育成できるよう

我々教員も互いに学び合って良い授業をデザインし、子ども達に提供していきたいと思います。

 

 

生徒会立会演説会

生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

次期生徒会役員に立候補した7名によるあいさつ・立会演説がありました。


立会演説では公約を掲げ、その公約を果たすためにどのような活動をしていくか発表していました。
7名がどのような清風中にしていきたいのか、そこでどのような活動をしていきたいのか知ることが出来ました。

立会演説後には選挙についてのお話がありました。
生徒たちは選挙について真剣に考えている様子でした。

 

また、今回の立会演説会のために頑張ってくれた選挙管理委員会の生徒。

今回の生徒会選挙の準備から一生懸命活動してくれていました。
立ち会い演説会でも受付や席の案内など真剣な態度で取り組んでいました。


7名と全校生徒で協力し合って、素晴らしい清風中を作っていきましょう!

手作り弁当の日・・・おいしくできました!!

 忙しい朝にお弁当作りは、なかなか大変ですが、おいしそうなお弁当ができていました。

お昼の味噌汁やお弁当のおかず作りを行った学級もあり、それらを

お弁当箱に詰めて、おいしそうなお弁当が完成していました。

ご家庭のご協力ありがとうございました。

今後とも「食」に触れる機会を増やして行けたらと思います。

           

 

 

 

【職場体験⑥】~福祉、技術編~

福祉施設の体験では、村内3カ所の事業所でお世話になりました。

 飲み物の配付やお風呂の後の髪乾かし、体操やレクリエーションなどで多くの利用者とたくさんの交流をさせていただきました。職員の方のお話や利用者と接する姿から、相手の立場に立って接することの大切さを学びました。

 

 

  技術系の体験では、村内6カ所の事業所でお世話になりました。

 一口に「工場」といっても、原料や作業工程は全く違います。身近に目にしているものや町の中で見かけるものがつくられていることが分かり愛着が分かったり、一見似たような材料でも取り扱い方や作業の仕方が違っていることに気づいたりと、体験すればするほど、発見がありました。従業員の方が日々学び続けている姿も間近に見ることができました。

 

今回の職場体験では多くの事業所の方たちに本当にお世話になりました。

これから、職場体験で学んだことをいかして生活していって欲しいなと思います。

 

Let's learn about オクトーバーフェスト in English

Guten Tag! This means こんにちは in ドイツ語. At school students learn English. But they also learn about foreign cultures (外国の文化), too. In September students learned about Germany (ドイツ).

At the end of September, there is a big festival in Germany called Oktoberfest (オクトーバーフェスト). It is a lot of fun. You can eat lots of delicious food, dance and enjoy games.

Students can choose what German food (ドイツの料理) they want to eat. Sausage (ソーセージ) is very popular with our students.

Students can also learn some German words for animals. Some words are very easy. For example 'ゾウ' in 英語 is 'elephant'. In ドイツ語 it is 'elefant'. But there are difficult words too.

As always Totoro is here to help students. He is wearing lederhosen (レーダーホーゼン).

Auf Wiedersehen (さようなら)

今回はドイツの特集です。

ドイツでは9月末にオクトーバーフェストという大きなお祭りがあるそうです。

おいしい食べ物を食べたり、ダンスをしたり、ゲームをしたりとたくさんの楽しみがあるようです。

今回は食べたいドイツ料理を選んでもらいました。本校生徒にはソーセージが人気のようです。

ドイツ語の動物読みもおもしろいので是非チャレンジしてみてください。

キャラクターの衣装にも注目です。

是非ギャビン先生の掲示板を通してドイツの文化にも触れてみてくださいね。

 

【職業体験⑤】 ~保安・運輸・報道編~

今回は保安・運輸・報道編です。

保安

保安関係の事業所では、人命救助に関係することを学んだりしました。

また、自分たちでデザインして、詐欺の未然防止のビラ配りをしていました。

 

運輸

普段お世話になっているバスですが、運転する以外にどんなことをされているのか学ぶことが出来ました。

出発前の車内清掃も隅々まで一生懸命していました。

報道

報道では記事を考えることを体験させてもらいました。記事を書くためにどんな写真を撮るかなど、写真や記事のタイトルなども考えていました。

また、画像の加工技術や、撮影方法の専門的なことまで教えていただくことが出来ました。

技術的な部分や人命に関わる仕事を体験できることは良い経験になったことと思います。

今回学んだことを、これからの生活で是非いかしてください。

【職場体験④】平田村 ~教育・販売編~

今回は、教育・販売系の事業所になります。

 

学校関係

小学校生活科の授業です。児童に声をかけてアドバイスしました。

児童の前で本の読み聞かせをさせていただきました。

こども園の1歳児のクラスの様子です。一緒におもちゃで遊んであげました。

運動会の練習にも一緒に参加させてもらいました。

中学校で司書の体験をさせていただきました。本に保護フィルムを貼っている様子です。

 

販売関係

商品の陳列や、売り場の整理・清掃、レジの補助などを行いました。

笑顔でお客様を迎えます!

たくさんある商品を整理するのは大変でした。

実際に先生をやってみたり、商品を並べてみたりととても身近な職業の細かいところまで体験できたと思います。

今回の体験もふまえて、これからの自分の将来について考えてみてはいかがでしょうか。

おにぎり練習デー!!

 9月9日の「おにぎり練習デー」が台風による休校で延期になっていましたが

18日に行いました。

これをひとつのきっかけに25日(水)の「手作り弁当の日」も自分で少しでも

関われることを願っています。

また、お弁当作りのワークシートも配付しました。

つくったお弁当の写真を貼り付けたりイラストを描くようになりますのでご協力をお願いします。

        

【職場体験③】~接客・技芸・事務編~

 

職場体験無事終了しました。2日間大変お世話になりました。学校では学べないことをたくさん体験し、学ぶことができました。

 

接客関係

「ありがとう」「おいしかった。」と言われてうれしかったです。

人とのコミュニケーション力が大切であると学びました。

 

 

 

技芸関係

シャンプーの練習をしました。難しかったです。また、使用しているはさみの値段を聞いて驚きました。

お客さんと話しながら仕事を進める姿を見て、コミュニケーション力や技術力が必要と学ぶことができました。

  

事務関係

お客さんに話をかけるのが難しかったです。

細かな仕事も間違わないように責任をもって取り組まなければいけないことを学びました。

  

 

「働くこと」の大変さを学ぶことができました。協力してくださった事業所の方々、親切に接してくださって本当にありがとうございました。

【職業体験②】~平田村・医療~

職業体験での生徒たちの様子を数回に分けて紹介します。

 

今回は、医療関係です。

平田村の医療関係の事業所で貴重な体験をさせていただきました。


1日目は、病院の仕事についてさまざまなお話を聞いたり、心肺蘇生法(AEDの使用)を学んだりしました。


2日目は、生徒達の希望に合わせて各病棟に分かれての体験でした。

平田村民の健康のために普段から頑張っている方たちの働いてるところを身近で見ることができてとても勉強になったと思います。

 

今回学んだことをいかして、健康に生活していきましょう!

村の小学生がグランドに集合

11日に予定されていた村小学校の陸上交流会が延期され、13日にひらた清風中学校のグランドで開催されました。

雲が低く、雨天が心配されましたが、予定通りに実施されました。

両小学校が各種目で競技する中、リレー競技では中学生も参加しました。

中学生らしい走りでよいお手本になれたようです。

最後に本校体育教師による陸上講座も開かれ、小中学校の交流のよい機会となりました。

【職業体験①】石川町編

本日は、全学年で職業体験学習を行っております。

村内のみならず、石川町の事業所の方々にもお世話になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中の体験を終えてお昼休憩です。

午後も充実した学びにしてほしいと思います。

 

職場体験活動が始まります!

 いよいよ明日より職場体験活動が始まります。活動場所や時間が事業所ごとにことなります。

 つきましては、いつものような登下校のためのスクールバスは11日、12日の2日間はありませんのでお子様と事業所までの交通手段をご確認の上、ご協力をお願いいたします。

学年行事〔合格祈願+昼食〕 ~3学年~

 様々な部活動の大会も一段落して、日に日に受験への緊張が高まる今日この頃です。

 そのような中、8日(日)に3学年PTA主催の学年行事が行われました。

 はじめに、菅布禰神社で合格祈願をしました。厳かな雰囲気の中、進路実現を強く祈り、今後のいっそうの努力を誓ってきました。

 合格祈願の後は、ジュピアランドで焼き肉です。夏を思い出す快晴の中、肉や野菜、焼きそばをおなかいっぱい食べました。食事後に芸を披露する生徒がいたり、レクを楽しんだりと濃密な時間を過ごすことができました。 

 保護者をはじめ様々な人のおかげで、また一つ思い出を増やすことができました。残り半年の中学校生活ですが、ますます学習に行事に頑張っていきたいと気持ちを新たにしました。

 

英語っておもしろい!~県英語弁論大会にて~

6日(金)伊達市で行われました福島県下中学校英語弁論大会に

石川地区代表として出場しました。

200人以上の観客の前での発表でしたが、練習通り気持ちを込めて発表できました。

「県というレベルの高い場でたくさんの発表を聞けたことはとても勉強になり、

おもしろかったです。」と感想を話してくれました。

入賞こそはできませんでしたが、英語弁論大会への出場を通して、

英語にこれだけたくさん触れる経験を得られたことは、

本人にとっても大きな財産になったと思います。

ぜひ今後の学校生活でも英語磨いて、

友達同士でも英語を使う機会が増えてくれることを期待します。

お疲れ様でした。 

これまでの感謝を込めて~平田村敬老会~

 8日(日)に平田村の敬老会が開催されました。

 生徒一人一人、夏休みを利用して感謝の気持ちを込めてプレゼントを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 敬老会では生徒を代表して、生徒会長、副会長が贈呈を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  日頃、家庭でもなかなか感謝を伝える機会がありませんが、この機会に平田村を支えてくれた先輩方に少しでもその気持ちが伝わればありがたいと思います。

 これからもお元気でいてください!!

PTA合同学年委員会の中止のお知らせ

台風15号の接近に伴い、明日9日月曜日は「臨時休校」となりました。

つきましては、18時45分より予定されておりましたPTA合同役員会につきましてもあわせて中止とさせていただきます。ご予定いただいていたところ申し訳ありませんが、今後ともご協力をお願いいたします。

保護者の皆様へ「9日の臨時休校のお知らせ」

明日9日の登校についてお知らせいたします。

台風15号の接近にともない、明日の登校時間に雨風が強まる予報が出ています。児童生徒の安全確保のため、平田村内の小中学校では、明日9日月曜日は「臨時休校」となりました。

 次のことをご確認の上、ご理解とご協力をお願いいたします。

・台風の接近に伴い、暴風、河川の増水や倒木、土砂崩れ等が心配されます。9日は外出はせず、自宅学習するようにしてください。

・翌日の登校も道路や河川の状況に十分注意して登校するようにしてください。

・河川や用水路、崖などの危険箇所には絶対に近づかないようにしてください。

・万が一、家屋や通学路に被害があった場合には、学校までご連絡ください。

これらの連絡事項は緊急連絡メール及び緊急連絡網でもお知らせしていますのでご確認ください。よろしくお願いします。

図書コラボ「手作りお弁当の日」

9月の図書室の特設コーナーは、9月25日の手作りお弁当の日に向けた料理・お弁当の本特集です。

手作りお弁当の日は、健康づくりに欠かすことのできない「食」について親子で考え、

その大切さを学ぶことを目的として行います。

9月を感じさせるレイアウト

いろいろと話題も豊富な図書室。

皆さんの利用をお待ちしております!

新人大会に向けて

地区新人戦に向けて、決起集会が行われました。

後輩達の活躍を願って、3年生全員が応援団となりエールを送りました。

先輩の熱い気持ちが伝わります。

先輩のエールを見るその姿に「頑張ります」という文字が見えるようでした。

練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!

襷を継ぐ、想いを繋ぐ・・・県南駅伝大会

県南中学校駅伝競争大会がクックドームたまかわ周回コースで行われました。

襷を継ぐ、想いを繋ぐ・・・

出発の朝、PTA会長、体育文化後援会長より激励のメッセージを受け

いよいよ駅伝部、勝負の時です。

天気はくもり、ほどよい気温の中、

女子は5区間12.3kmのコース、

男子は6区間18.0kmのコースを襷をつないで走ります。

女子 51分21秒 14位。健闘しました。

男子 1時間5分24秒 惜しくも9位。

 

最後まで歯を食いしばり、全力で走り抜いた駅伝部。

一生懸命練習してきた分、県大会に届かなかった悔しさも大きかったことと思います。

しかし、共に苦しさを乗り越え、励まし合い練習してきた経験は

子ども達を大きく成長させたことは間違いなく、大きな成果だったと感じます。

平田村で駅伝を経験してきたOBの方々、応援に駆けつけてくださった地域の方々、いつも励ましてくださったご家族の方々、温かい声援をありがとうございました。

こういう平田村の繋がりも、ひらた清風中学校の伝統として

襷と共に引き継がれていくのだと思います。

応援ありがとうございました。そして

これからもご声援よろしくお願いします!

 

間伐材でプランターをつくりました。

森林環境学習の一環で、2学年対象に間伐材を使ったプランター制作を行いました。

まずはじめに日本の森林の現状や木材の利用について講義を受けました。

普段目にする森林には人工林と天然林があることや森林保全のサイクルについて学習しました。

間伐材を利用したプランター制作では木の柔らかなフォルムを生かした、

素敵なプランターを制作することができました。

慣れない手つきながらも全員完成させることができました。

あっという間の2時間でしたが、木に親しむとてもよい経験になったようです。

駅伝大会前日の一コマ。

いよいよ明日は県南駅伝大会です。

今日は明日に向けての最終調整し、準備万全で臨みます。

今年度、選手宣誓を本校が担当することとなりました。

職員室ではそのリハーサルをしました。

 

そして薄暗くなってきた時間帯。

昇降口前から賑やかな声が・・・。

男子駅伝部が円陣をつくり、一人ひとり大きな声で決意表明をしていました。

その後、「ラッキーボーイ」のかけ声とともに徐々に盛り上がりを見せ、最後に固く円陣を組み、力を込めました。

心を一つに戦えそうです。

がんばれ!ひらた清風中学校・特設男女駅伝部!!!

県南駅伝大会選手壮行会

 

いよいよ4日(水)に県南駅伝大会が開催されます。

学校でも特設駅伝部を応援するために壮行会を行いました。

教頭先生や生徒会からの激励の言葉があり、

そして、選手たちからも一人一人の大会に対する意気込みが発表されました。

一生懸命エールを送る応援団と全校生徒。

今までの練習を自信に頑張ってきてほしいものです。

最後の女子キャプテンからお礼の言葉にも感謝と気合いがこもっておりました。

大会では目標を達成できるように頑張ってきてください!