学校日誌

さあ はじめよう

第6回清風祭

16日(土)に第6回清風祭を開催しました。

当日は午前に合唱コンクールと有志発表を行いました。

合唱コンクールでは、今年もクオリティの高い演奏が繰り広げられました。

一人一人が主役として団結し、一生懸命に表現する姿はすばらしいものでした。

最優秀賞は、圧巻の演奏を響かせた3-1が獲得しました。

ダンスありよさこいあり笑いありの趣向を凝らした有志発表のあと、午後には体育祭を行いました。

クラスや学年の枠を超えた応援を背に、ケガなく楽しむことができ、親睦をさらに深めることができました。

この学校祭の成功で深めた「学級の和」、「全校生の絆」をこれからも大切に

さらなる子ども達の成長につながるよう支援していきたいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策を継続中のため

さまざまな制限や対策をした上での開催となりましたが、

ご理解とご協力のおかげで滞りなく実施することができました。

ありがとうございました。

体育祭全体練習

学校祭の午後に行われる体育祭の全体練習を行いました。

今回は入場行進と準備運動を全校で練習しました。

本番はさまざまな種目で競い合います。

当日が楽しみです。

県中学校駅伝大会

6日(水)に楢葉町総合グラウンド周辺コースにおいて、県中学校駅伝大会が行われました。

本校男子駅伝チームは、大会が開催されることや日頃から支えてくださる方々への感謝を胸に力走し、

全員が自己ベストでたすきをつないだ結果、参加33チーム中第16位の成績を収めました。

保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。

サポートメンバーを含め、全員で頑張ってきました。

さようなら夏服

今日は9月30日。

間もなく衣がえ完全実施となります。

今年は9月中旬以降肌寒い日が続いたので

移行期間を早めに設定しました。

気温や体調等を各自で判断して制服を着用しています。

3年生にとっては清風中の夏服着用は最後になりますね。

寺子屋清風

29日(水)、30日(木)は2学期中間テストが実施されます。

今週は学習の時間を確保するために放課後の部活動を中止にしていますが、

学校では寺子屋清風と称したテスト前学習会を行っています。

まず問題に向き合い、自分でしっかり考えたうえで疑問が生じた場合は

友人と教え合ったり先生方に質問したりして、課題を解決します。

今日も積極的に学ぶ姿があちこちで見られました。

家庭でも学校でも頑張れ清風中生!

県駅伝大会壮行会

24日(金)に県駅伝大会の壮行会を行いました。

年間を通して朝を中心に練習を重ねている特設駅伝部。

その成果が実り、県南大会3位入賞で県大会出場を決めました。

本番に向けて試走を重ね、さらに練習に熱が入っているところです。

県大会での健闘を祈って、全校生でエールを送りました。

県大会は10月6日に楢葉町で行われます。

生徒会役員選挙

22日(水)に令和3年度生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。

立会演説会では、立候補者が公約や理由、具体的な取組をしっかりと述べました。

どの候補者もよりよい清風中学校にしようと真剣に考えた演説でした。

3年生から生徒会活動を引き継ぎ、さらに充実したものになるよう

みんなで協力しながらリーダーシップを発揮して欲しいと思います。

手作り弁当の日

本日は手作りお弁当の日でした。

多くの生徒達が自分のお弁当作りに参加することができていたようでした。

彩りがきれいなお弁当や、かわいらしいキャラクター弁当や、

がっつりの男弁当など、個性のあるおいしそうなお弁当がたくさんでした。

みんな上手に作ってきていて、楽しく見させていただきました。

たまには自分で料理してみるごはんもおいしくていいですね。

いつも早起きしてお弁当を作ってくれるお家の方に感謝の気持ちを忘れずにいましょう。

保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。

 

ひらた清風中最強弁当

ついに明日は手作り弁当の日です。

今年は保健室での掲示に加え、図書室での

3週間に渡る2択または3択のお弁当アンケートを行っていました。

本日ついにひらた清風中最強弁当が発表されました!

 

第1弾はお弁当のメインと言えば! からあげVS生姜焼き

第2弾は彩りとして大切な 卵焼きVS煮卵、ブロッコリーVSほうれん草

第3弾はごはんの上に乗せるなら? のりたま・わかめVS梅干し・梅ちりめんVS焼きのり・昆布の佃煮

そして食後のフルーツは? 梨VSりんごVSぶどう

のラインナップでした。

結果を元にできあがった最強お弁当はこちら!

明日はいつもより早起きをして少しでも自分のお弁当作りに携わってみましょう。

 

食育教室 1年生

13日(月)に平田村給食センターの栄養教諭にお越しいただき、1年生に食育教室を行いました。

今年度は「ソフトドリンクと健康について考えよう」という題材のもと、

生徒達がよく口にするソフトドリンク6種類

(コーラ、オレンジジュース、スポーツドリンク、乳酸菌飲料、フレーバーウォーター、レモンティー)の

1本あたりに含まれる砂糖の量を調べました。

成分表を見て計算し、実際にはかりを使ってその量の砂糖を計ってみました。

中学生の1日の砂糖の摂取量の目安が30gなのに対し、

ほとんどが1本を飲むと1日の摂取量を超えてしまうという結果を知り、みんな驚いている様子でした。

楽しく健康について考えるいい機会となりました。

甘いジュースを飲んだ後はしっかり運動・そして歯みがきを忘れずに行いましょうね。

(ちなみにトップは乳酸菌飲料で73.5gという恐ろしい結果でした。。。)

 

 

中体連石川支部秋季大会

11日(土)に石川支部中体連秋季大会が行われ、

本校からはソフトボール、バレーボール、卓球の各部が参加しました。

結果は以下のとおりです。

〇 ソフトボール【優勝】

 (総当たりリーグ戦)

 ・ 対 古殿中  9-6 勝

   対 玉川中 11-3 勝

〇 バレーボール【準優勝】

 (総当たりリーグ戦)

 ・ 対 玉川中  2-1 勝   

   対 石川中  2-0 勝

   対 浅川中  0-2 負

〇 卓球

 ・ 団体【第3位】

  (総当たりリーグ戦)

   対 玉川中  勝   

   対 古殿中  勝

   対 浅川中  負

   対 石川中  負

 ・ 個人 

   ダブルス1組【第3位】

今後、各部とも10月以降に協会や連盟主催の県南大会があります。

今後ともご支援の程、よろしくお願いします。

新人戦決起集会

10日(金)に新人戦決起集会を行いました。

各部活動ごとに、「全力を尽くし最高のプレーをしてきます」、

「練習の成果を発揮しがんばってきます」などと大会への決意を表していました。

また、後輩達の活躍を願って、3年生全員が応援団となりエールを送りました。

出場選手代表生徒のあいさつも立派でした。

練習の成果を発揮できるように頑張ってください!

県下小中学校音楽祭(第1部合唱)

8日(水)に県下小中学校音楽祭(第1部合唱)の審査が行われ、

石川支部代表の本校は銀賞を獲得しました。

本来ならば、白河文化交流館コミネスで開催される予定の県大会でしたが

新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、音源審査での実施となりました。

直前での実施方法変更に戸惑いもありましたが、

今できる最高の演奏をとの思いで、審査に臨みました。

保護者、地域の皆様、応援いただきありがとうございました。

 

教職員の研修会~よりよい授業のために~

8日(水)の生徒下校後、県教育センターとオンラインで結び

よりよい授業づくりをするための研修会を行いました。

今回は本校で開校時より実践している「学び合い」を

さらに価値あるものにするために講義をいただきました。

さまざまな助言やアイディアをいただきましたので

これからの授業に生かしていきたいと思います。

 

 

おにぎり練習デー

本日8日(水)は給食センターの協力のもと、給食を使っておにぎりを握る練習をしました。

本日の献立は

ごはん 鮭の塩焼き のり 梅干し

きんぴらごぼう 豚汁 牛乳 でした。

みんな好きな具材を詰めて、どんな形にしようか悩みながら

楽しそうに作っていました。

個性のあるおにぎりたち、みんなとても上手にできましたね。

9月22日(水)の手作り弁当の日も楽しみです。

 

 

道徳の授業~ロイロノートを使って~

2-2で道徳の校内授業研究を行いました。

今回は教科書の「愛」を資料に

思いやりや感謝について考える授業を展開しました。

ロイロノートを使って自分の意見を伝えたり

アンケートの結果を共有したりすることなどを通じて

資料についての考えや議論を深めることができ、有意義な時間となりました。

戦争を考える

国語の授業で戦争に関連した学習をするのにあわせて、

学校司書さんがテーマに関連する図書を集め、展示をしてくれました。

国語の授業のみならず、「戦争」や「平和」について知り

自分なりの考えをもつきっかけになればと思います。

1年1組のリクエスト献立

本日の給食は1年1組のリクエスト献立でした。

献立の内容は、

ごはん 豚肉のしょうがやき キュウリの梅和え

もやしの味噌汁 牛乳 でした。

夏の暑さにも負けないよう、さっぱりと食べやすいメニューを考えてくれました。

みんなが大好きなメニューだったからか、今日は残さいがいつもより少なかったです。

今日もごちそうさまでした。

 

学習の秋~1年生の廊下掲示から

2学期がスタートして約2週間がたちました。

1年生両クラスの廊下には、

夏休み中の家庭学習のうち、みんなで共有したい優秀ノートを掲示しています。

それぞれ担任の先生からのコメント入りです。

よいところをどんどん取り入れて、学習の秋を充実させましょう。

清風祭シンボルマークの投票

10月実施の清風祭に向けて

少しずつ準備が始まっています。

2階の談話スペースには、

全校生が作成し、選考の結果しぼられた3作品のシンボルマーク候補が掲示されています。

投票の結果、採用されるのはどの作品になるでしょうか?

東京パラリンピック

終盤を迎えた東京パラリンピック。

連日熱い戦いが繰り広げられています。

また、勝敗や記録以外でもたくさんのことを学ばせてくれる機会となっています。

今回もギャビン先生が掲示物を作り、連日更新してくれています。

ギャビン先生の出身国オーストラリアも我が日本チームも頑張っていますね。

頑張れ世界中のパラアスリート!

勉強の合間に応援しよう!

県南中学校駅伝大会 男子3位 女子9位

9月1日(水)に玉川村において県南中学校駅伝大会が開催されました。

まずは女子の競技です。1,2年生で構成されたチームでしたが、

全員が自己ベストを出し、あと一歩で入賞の9位になりました。

来年このメンバーがさらに成長し、戦う姿がとても楽しみです。

次に男子の競技です。

第1走者が5位でタスキを繋ぐ好スタートをきり、第2走者が2人を抜き3位に、

第3走者からアンカーの第6走者まで順位を落とすことなく3位でゴール!

男子も全員自己ベストを出し、県大会出場を決めることができました。

男女ともに心をひとつに襷をつなぐことができましたが、

そんな選手たちをサポートしてくれた生徒6人の存在も大きいものでした。

彼らのおかげで選手たちは存分に力を発揮しました。

最後に、駅伝部部長は、「調子があがらず苦しい日々でしたが、みんなの支えや励ましがあって、

ベストの力を出すことができました。みんなに感謝しています。」と周りへの感謝を伝えていました。

駅伝部のみなさん、お疲れ様でした。

県大会は10月6日(水)に楢葉町で行われる予定です。

駅伝部男子は県大会にむけて、引き続き練習を頑張ります。

県大会も無観客となりますが、心の中での応援を引き続きよろしくお願いします。

 

県南駅伝・県合唱壮行会

30日(月)に県南駅伝大会と県合唱コンクールの壮行会を行いました。

駅伝出場選手は年間を通して朝を中心に練習を重ねてきました。

昨年は駅伝という形ではなく、記録会扱いの実施でしたが、

今年は駅伝大会として、ひらた清風中代表の誇りを胸に襷をつなぐことができます。

当日は大会が開催されることや支えてくれた方々へ感謝をしつつ、力走を見せてくれると思います。

特設合唱部は先日の地区大会で金賞を受賞し、県大会への出場権を獲得しました。

地区大会後も金賞受賞に満足することなく、更なる高みを目指して練習を重ねてきました。

残念ながら、コロナウイルス感染拡大防止のため、県大会は録音審査に変更になってしまいましたが、

「いい顔 いい声 いい心」で素晴らしい演奏を県の審査に披露してくれることと思います。

 

平田村産のいんげん・なす

本日の給食にはいんげんのごまよごし、なすの味噌汁がでました。

いんげんのごまよごしには平田村の西山、乙空釜でとれたいんげんが、

なすの味噌汁には乙空釜、鴇子のなすが使われていました。

どちらも野菜のおいしさが生かされたおいしいメニューでした。

今日もごちそうさまでした。

2学期から、炊飯器を使ってガスで炊かれたご飯に変更されました。

食べるときまで温かく、今まで以上においしいご飯になりました。

村の方で、子どもたちがおいしい給食を食べられるようにと、色々と考えてくださいました。

これからもおいしい給食に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

 

みんなで作るSDGs人生ゲーム講座

27日(金)と30日(月)に各学年単位で

「みんなで作るSDGs人生ゲーム講座」をオンラインで行いました。

これは、SDGsを5つのPの視点から事例や企業の取り組みを通じて

「環境」「豊かさ」「多様性」「協力する大切さ」等を考えることを目的にしたものです。

タカラトミーの講師により、前半はSDGsについて楽しみながら学び

後半は誰もが知っている「人生ゲーム」のSDGs版のマス目づくりを通して

地域のすばらしさや課題を認識し、課題を解決するために自分たちができることを考えました。

 

生徒たちは日常の生活や身のまわりにできることやしたほうがよいことがたくさんあることに気づき、

一人ひとりが持続可能な社会の担い手であることへの責任も感じたようです。

今回はタカラトミー様のご協力により実施することができました。

貴重な機会をいただきありがとうございました。

今後、学校でも折に触れてSDGsについての理解をさらに深めるような活動をしていきたいと思います。

平田村産のミニトマト

本日の給食には2種類のミニトマトが出ました。

細長い形のアイコは平田村の鴇子で育てられたものでした。

(丸いミニトマトは福島県産のものでした。)

2学期も食材に感謝の気持ちを忘れずにおいしい給食をいただきましょう。

今日もごちそうさまでした。

 

石川地区英語弁論大会

26日(木)に石川町共同福祉施設において

2年ぶりの地区英語弁論大会が行われました。

本校からは、創作の部に2名、暗唱の部に1名が参加しました。

3人は夏休み前の校内オーディションを経て、

他の活動とかけ持ちしながら夏休み返上で練習に励んできました。

本番では、緊張はしたもののそれぞれが精一杯のパフォーマンスをすることができ、

1名が創作の部で3位を受賞しました。

参加者の皆さん、練習から本番まで大変お疲れ様でした。

最後までやりとげ、貴重な経験をしましたね。

ALTのギャビン先生、英語科の先生方もお疲れ様でした。

第2学期始業式

本日25日(水)に第2学期始業式を行い、2学期の教育活動がスタートしました。

夏季休業中は大きな事件や事故等なく過ごすことができました。

保護者・地域の皆様にはご指導やご協力をいただき、ありがとうございました。

コロナ禍が続きますが、今後も感染拡大防止の対策を取りながら諸活動を行っていきます。

今学期もどうぞよろしくお願いします。

校長式辞。夏休み中の頑張りをたたえました。

生徒会長の話。2学期もKeep Going !

各学年代表が2学期の決意を述べました。

表彰伝達もしました。各種受賞おめでとう。

石川地区小・中学校音楽祭

20日(金)に石川小において、石川地区小・中学校音楽祭が行われ、

本校特設合唱部は金賞を受賞し、県大会への出場権を獲得しました。

コロナ禍で制限が多く、当日までの道のりは多くの困難がありましたが、

ガイドラインをしっかり守った練習を日々重ね、

当日は清風サウンドを会場に響かせることができました。

昨年度は開かれなかったこのコンクール。

挑戦さえできなかった先輩方に思いをはせながら、精一杯演奏をしてきました。

県大会は9月3日(金)に白河市で行われる予定です。

PTA奉仕作業

8月21日(土)の朝6時過ぎから1時間ほどかけて、

校舎周りの草刈りを保護者・教職員で行いました。

毎年全校で取り組んでいる行事ですが、

昨年度と同様に、規模を縮小して草刈り機をお持ちの保護者の方を中心に行いました。

例年より少ない人員での作業でしたが、ご協力により効率よくすすめることができ、

すっかりきれいにしていだだきました。

安心・安全な学校生活のためにありがとうございました。

きれいな環境のもと、2学期がスタートできます。

 

特設駅伝・陸上部

お盆が終わり、学校での活動も再開しました。

朝早くから特設駅伝・陸上部が練習をしています。

8月末から始まる各種新人陸上大会や9/1の県南中学校駅伝大会に向けて

それぞれの目標の達成を目指し、励んでいます。

頑張れ日本!頑張れオーストラリア!

東京オリンピックが開幕し、連日熱戦が繰り広げられています。

ギャビン先生がみんなのホールの掲示板「Hiratagram」に

日本とギャビン先生の出身国オーストラリアのメダル獲得リストを作ってくれました。

26日(月)13:00現在の状況です。

オーストラリアチームといえば、選手村に温かいメッセージを掲げてくれています。

Thank you Australia !

頑張れ日本!頑張れオーストラリア!

 

平田村産のさやいんげん・ズッキーニ

本日の給食には夏野菜カレーが出ました。

夏野菜カレーに入っているさやいんげんとズッキーニの一部は平田村の蓬田新田、乙空釜、九生滝、小平で育てられたものでした。

1学期最後の給食は平田村の野菜がぎゅっとつまったおいしいカレーでしたね。

今日もごちそうさまでした。

1学期終業式

20(火)に1学期終業式を行いました。

校長式辞では、1学期の授業における学び合いを振り返りながら、

みんなで力を合わせて課題を解決していく「協働」についての話がありました。

生徒会長からは、全校生に向けて「一人ひとりがさらに自分を高められる夏にしてください。」と

激励の言葉がありました。

学年代表生徒も成果と課題、そして具体的な2学期への手立てを堂々と発表し、大変立派でした。

1学期最後の校歌もすばらしかったです。

生徒の活躍に対しての表彰もありました。

 

休みとはいえ、たくさんの活動や学習課題があるかと思います。

健康・安全に気を付けて、家族との時間を大切にしながら

夏休みが終わった後に、「頑張ったな」と誇れるような素敵な夏休みにしてほしいものです。

 

学期末愛校作業

19日(月)に全校一斉に愛校作業を実施しました。

前半は普段できないところを掃除する重点清掃、

後半はいつもの清掃場所に移動し、時間をかけてていねいに清掃作業をしました。

ひらた清風中の生徒はみんな働き者です。

みんなそれぞれの役割をしっかり果たしてくれ、とてもきれいになりました。

いよいよ明日は第1学期終業式です。

靴入れの掃除

机やイスのほこりをきれいに取ります

ロッカーの中も整理整頓をしました

平田村産のなす

 

本日の給食には豚肉となすの味噌炒めが出ました。

豚肉となすの味噌炒めに入っているなすの一部は平田村の乙空釜と小平で育てられたものでした。

太陽の光を浴びて育った夏野菜を食べて夏も元気に乗り切りましょう!

今日もごちそうさまでした。

県中体連総合大会 3日目の結果

県中体連総合大会3日目の結果をお知らせします。

〇 卓球部 女子個人ダブルス

  健闘するも1回戦突破ならず(対 郡山二)

 

本校の県大会での戦いは幕を閉じました。

どの生徒も県南代表の誇りや大会が開催されることへの感謝の気持ちを持ち、精一杯戦ってきました。

今後、各常設部は1,2年生にバトンを渡すことになります。

3年生の皆さん、3年間の部活動大変お疲れ様でした。

県中体連総合大会 2日目の結果

県中体連総合大会2日目の結果をお知らせします。

〇 ソフトボール部

  2回戦 ✕ ひらた清風 6-9 田島

〇 柔道部 個人

  60kg級 第3位

  73kg級 第3位

  50kg級、90kg級は健闘するも惜敗

〇 剣道部 男子個人

  健闘するも1回戦突破ならず(対 只見)

選手もスタッフも精一杯頑張りました。応援やご支援ありがとうございました。

3日目の明日は卓球競技があります。

県中体連総合大会 1日目の結果

本日15日(木)より県中体連総合大会が開催されております。

1日目の今日は、ソフトボール部、柔道部、剣道部が参加しました。

結果は次のとおりです。

〇 ソフトボール部

  1回戦 〇 ひらた清風 7-6 須賀川二

〇 柔道部 団体

  健闘するも1回戦突破ならず(対 小名浜一)

〇 剣道部 女子個人

  健闘するも1回戦突破ならず(対 郡山三)

無観客での開催ですが、さまざまな形での応援やご支援ありがとうございます。

オリンピック・パラリンピック応援献立

本日の給食は、オリンピック・パラリンピック応援献立ということで、富士山型のコロッケが出ました。

形が違うだけでいつもよりも余計においしいような気がしてしまいます。

今年のオリンピックは例年とは違った形での開催にはなりますが、選手のみなさんにはぜひ頑張って欲しいですね!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

(写真:富士山の背景にピントが・・・笑)

JICA国際理解体験活動

13日(火)にJICAの皆様を講師にお招きして、国際理解体験活動を行いました。

昨年度に続いて2回目のこの活動ですが、今年も学年ごとに異なるテーマで体験学習を行いました。

1年生は「身のまわりのものから開発途上国と日本のつながりを学ぶワークショップ」で

他国と日本の文化や生活様式の違いについて学びました。

2年生は「貿易ゲーム」で、与えられた条件のもとでグループごとによりよい取引を考えながら

資産を増やしていくことで、流通の仕組みを学びました。

3年生は「SDGsワークショップ」で、17の持続可能な開発目標について確認し、

自分たちには何ができるか、何をすべきかなどについて、みんなで考えを深めました。

さまざまな体験活動や講話により、世界や他者を理解するよい機会となりました。

JICAのスタッフの皆様、今年もありがとうございました。

県中学校陸上競技大会

5日(月)~7日(水)まで、郡山市のヒロセ開成山陸上競技場で

2年ぶりの県中学校陸上競技大会が行われました。

本校からは、4人の選手が出場しました。

4人とも県南地区代表としての誇りを胸に精一杯競技に挑みました。

結果は以下のとおりです。

〇 男子共通800m   自己ベストを出すも予選通過ならず。

〇 男子共通3,000m 健闘するも予選通過ならず。

〇 女子1年100m   準決勝で自己ベストを更新。決勝進出はならず。

〇 女子共通四種競技   11位。すべての種目で自己ベストを更新。

 

 今回もコロナウイルス感染拡大防止のため、無観客で行われました。

さまざまな形での応援、支援をいただき、ありがとうございました。

中体連県大会選手壮行会

7月2日(金)の放課後、中体連県大会に出場する5競技の選手壮行会が行われました。

5月に行われた県南陸上大会、6月初めに行われた県南総合大会を勝ち抜いた選手達は、

7月に行われる県大会にむけて、日々練習に励んでいます。

校長先生、生徒会長からの激励のあと、各部の選手から県大会に向けての決意表明がありました。

また、応援団による素晴らしい応援もあり、選手達は県大会での活躍を誓いました。

無観客での開催ではありますが、保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

ソフトボール部

卓球部

剣道部

柔道部

陸上部

応援団

七夕かざり

7月7日はたなばた。

今年も生徒会が中心となり、全校生で七夕飾りを作成しました。

コロナ収束や受験・学習に関すること、部活動に関すること

はたまた好きな〇〇に関すること・・・などなど、

全校生と教職員のさまざまな願いが飾られています。

みんなの願いが叶いますように。

今日の給食(七夕メニュー)

今日は七夕にちなんだ給食でした。

ささかまの磯辺揚げ、七夕ゼリー、

そして、たなばた汁には天の川に見立てたそうめんと星の型抜きが!

給食センターの皆様、愛情たっぷりの楽しい給食をありがとうございます!

今日もおいしくいただきました!

ごちそうさまでした。

あすチャレ!スクール

7/2日(金)の3,4校時に全校生徒を対象に「あすチャレ!スクール」を実施しました。

1992バルセロナ、1996アトランタ、2000シドニー、2004アテネパラリンピックに、

日本代表として4期連続出場した神保康広さんを講師に、

車いすバスケットボールの体験や講話をいただきました。

体験では、生徒同士や先生同士が実際に車いすバスケットボールの試合を行い、

楽しさや難しさ、奥深さを学びました。

講話では、講師の先生の人生経験から、「障がいに関すること」や「挑戦する大切さ」を学びました。

最後に講師の先生から、「あなたにとってのあすチャレ!ってなに?」とメッセージをいただき、

一人ひとり挑戦する気持ちを新たにしました。

残さい0週間運動が終わりました。

残さい0週間運動が終わりました。

どのクラスも頑張ってくれたおかげで残さいがとても少なくなりました。

期間中毎日完食したクラスが、2-1、2-2、3-1、3-3の4クラスでした。

おめでとうございます♩

これからも楽しくおいしい給食をいただきましょう!

 上記4クラスにはささやかながら賞状を渡しました。

▲保健給食委員の生徒たちが毎日計量頑張ってくれました。

▲2年1組

▲2年2組

▲3年1組

▲3年3組

 

 

平田村産のアスパラガス

本日の給食には即席漬けが出ました。

即席漬けに入っているアスパラガスの一部は平田村の九生滝で育てられたものでした。

歯ごたえがシャキシャキでとてもおいしかったです。

また来年食べられるのが楽しみです。

今日もごちそうさまでした。