学校統合と閉校に向けて
学校統合と閉校に向けて
閉校に向けての備品整理
26日に保護者のご協力をいただきながら仮校舎となる蓬田中学校への備品搬出入を予定しています。
卒業式、同窓会総会等、対外的な行事が全て終了したことを受け、本日、教職員と生徒で備品整理の作業を行いました。
特別教室に保管されている備品を、仮校舎に運ぶ物、ひらた清風中校舎に運ぶ物、小平中にそのまま保管しておく物、廃棄する物の4つのグループに分け、それぞれ、教室を決めて移動させました。
ほぼ7~8割程度の作業が終了できたように思います。
今週から来週にかけてさらに作業を進め、26日の作業を効率的に進められるようにしていきます。
卒業式、同窓会総会等、対外的な行事が全て終了したことを受け、本日、教職員と生徒で備品整理の作業を行いました。
特別教室に保管されている備品を、仮校舎に運ぶ物、ひらた清風中校舎に運ぶ物、小平中にそのまま保管しておく物、廃棄する物の4つのグループに分け、それぞれ、教室を決めて移動させました。
ほぼ7~8割程度の作業が終了できたように思います。
今週から来週にかけてさらに作業を進め、26日の作業を効率的に進められるようにしていきます。
栄光の足跡 記録板をお譲りします
いよいよ閉校も近づいて来ました。
閉校記念事業実行委員会では、小平中の記念物・寄贈物等について対応を検討し、学校にそのまま残すもの、寄贈者等にお返しするものなどを分類し、関係者と連絡もとってまいりました。
体育館の入口には、平成6年度に、昭和36年度卒業生有志より贈呈を受けた「栄光の足跡」記録板が掲示されています。
これについては、希望があれば本人または関係者に贈呈し、残されたものは校舎内に保管しておくように進めたいと考えています。
「栄光の足跡」の写真を載せますますので、希望がありましたら学校にご連絡ください。
卒業式以降、26日(土)の午前中まで受領可能とします。
閉校記念事業実行委員会では、小平中の記念物・寄贈物等について対応を検討し、学校にそのまま残すもの、寄贈者等にお返しするものなどを分類し、関係者と連絡もとってまいりました。
体育館の入口には、平成6年度に、昭和36年度卒業生有志より贈呈を受けた「栄光の足跡」記録板が掲示されています。
これについては、希望があれば本人または関係者に贈呈し、残されたものは校舎内に保管しておくように進めたいと考えています。
「栄光の足跡」の写真を載せますますので、希望がありましたら学校にご連絡ください。
卒業式以降、26日(土)の午前中まで受領可能とします。
閉校に伴う「お別れ会」を行います
2月15日に第6回閉校記念事業実行委員会を開催しました。会の中では、記念誌配付の方法、記念物の返却、そして閉校記念式典の運営について話し合いました。
また、今後の予定について話し合われ、3月18日(金)に最後の実行委員会、そして、閉校に伴う「お別れ会」を実施することとなりました。
実行委員はもちろん、閉校記念式典のご来賓の皆様、保護者の皆様にも案内をお送りしています。多くの皆様にご出席いただきますようお願いいたします。
また、今後の予定について話し合われ、3月18日(金)に最後の実行委員会、そして、閉校に伴う「お別れ会」を実施することとなりました。
実行委員はもちろん、閉校記念式典のご来賓の皆様、保護者の皆様にも案内をお送りしています。多くの皆様にご出席いただきますようお願いいたします。
1・2年生にひらた清風中の概要を説明しました
先週、小学校6年生対象のひらた清風中入学説明会を蓬田中と合同で行ったところですが、ほぼ同じ資料を用い、本校1・2年生にも説明を行いました。
今の中学校生活とどんな違いがあるのか、真剣に説明を聞いている生徒の姿から、新たな生活への意欲を感じました。
小平中での学校生活と大きく異なる点は少なく、ほっとしいたところもあるようです。
スクールバスについては、春休みに詳しい説明を行うとともに、試乗も行うことを確認しました。
資料は家庭に持ち帰り、保護者の皆様にも必ず見ていただくよう話しました。
ご覧になっていただいて、ご不明な点がありましたら、遠慮なく、学校までお問い合わせください。
今の中学校生活とどんな違いがあるのか、真剣に説明を聞いている生徒の姿から、新たな生活への意欲を感じました。
小平中での学校生活と大きく異なる点は少なく、ほっとしいたところもあるようです。
スクールバスについては、春休みに詳しい説明を行うとともに、試乗も行うことを確認しました。
資料は家庭に持ち帰り、保護者の皆様にも必ず見ていただくよう話しました。
ご覧になっていただいて、ご不明な点がありましたら、遠慮なく、学校までお問い合わせください。
平成27年度の在校生
「小平中を創りあげてきた同窓生の仲間」シリーズも終了となりました。
写真を比べてみると、その時代時代の特徴があり、歴史の変遷を見ることができると思います。
ここに載せた写真は、閉校記念誌に載せられています。
完成をお楽しみにお待ちいただきたいと思います。
本年度平成27年度第69回卒業生が、本校最後の卒業生として巣立ちますので、現1・2年生とともにスナップを紹介します。
【平成27年度 3年生】
【平成27年度 2年生】
【平成27年度 1年生】
写真を比べてみると、その時代時代の特徴があり、歴史の変遷を見ることができると思います。
ここに載せた写真は、閉校記念誌に載せられています。
完成をお楽しみにお待ちいただきたいと思います。
本年度平成27年度第69回卒業生が、本校最後の卒業生として巣立ちますので、現1・2年生とともにスナップを紹介します。
【平成27年度 3年生】
【平成27年度 2年生】
【平成27年度 1年生】
学校の連絡先
福島県石川郡平田村
大字北方字後川88番地
TEL 0247-54-2007
FAX 0247-54-2414
QRコード
アクセスカウンター
4
0
9
0
6
7