学校日誌

さあ はじめよう

虫歯0本者表彰

今年度の村事業の虫歯0本者の表彰については、83名(1年生35名、2年生24名、3年生24名)

の生徒が対象となりました。

虫歯0本表彰については、歯科検診結果より、乳歯・永久歯ともに虫歯が無く、治療済みの歯がない

生徒が対象となっています。

虫歯0に表彰されても、歯肉炎や要観察歯などで受診勧告書が渡されている生徒もおりますので、

来年度も表彰されるように早めの歯科受診をお願いします。歯と口の健康は、毎日の丁寧なブラ

ッシングの積み重ねが大切です。ぜひこの機会に自分のブラッシングを気にしてみてください。

表彰者については、村より、歯科グッズのプレゼントがありますので、後日お渡しします。

昨年度は歯ブラシでしたが、今年はさてなんでしょう・・・お楽しみにしていてください。

 

▼虫歯0の生徒

▼1年生

 ▼2年生

▼3年生

食育教室

本日は平田村給食センターの栄養教諭、中野目先生に来ていただき、1年生を対象とした食育教室を実施しました。

授業では、日頃口にしているジュースの砂糖の量について考えました。

ジュースの成分表を見て、ジュース1本に含まれる砂糖の量を計算し、実際にコップに計って入れてみました。

いつもおいしく飲んでいるジュースの中には想像以上の砂糖が入っていることを知り、生徒たちはとても驚いていました。中学生の1日の砂糖の摂取量の目安が30グラムなのに対し、一番多い物で1本あたり73グラムの砂糖が入っていました。。。

ジュースは飲んではいけないのではなく、飲み方に気をつけてほしいと思います。商品の選び方や、飲むタイミング、頻度や量などに注意をしてみてください。

生活習慣病や肥満の予防だけでなく、飲み方についても、歯みがきをした後は飲まないなど、

虫歯予防とも関連づけてほしいと思います。

美味しいジュースも、たまのご褒美として上手に付き合ってくださいね♫

 

 

 

 

 

 

県南陸上大会(5)

最後は思いをつなぐリレーで県南陸上大会を締めくくりました。

 

中学生女子共通 4✕100mR

 

最初から最後までしっかりバトンをつなげ3位を死守しました。

すばらしい激走でした。

 

集合写真

 

応援してくださった保護者の皆さん、関係者の皆さん、今日1日、本当にお世話になりました。

県南陸上大会(3)

炎天下が続きます。

涼しい環境に慣れている清風中学校の生徒にとってはつらい気温ですが、多くの競技で素晴らしい結果を残しています。

応援も負けてはいません。

(応援の元気がありすぎて心配になる場面もチラホラ笑)

 

女子四種競技200m

 

 

 

県南陸上大会(2)

女子100mH予選

 

女子砲丸投げ

 

男子110mH予選

 

女子1年100m予選

 

男子四種競技砲丸投げ

 

女子200m予選

 

男子200m予選

 

男子1年100m

女子110mH

女子3年100m

男子110mH

男子3年100m

で決勝進出です!

県南中体連陸上大会選手壮行会

12日(金)に県南中体連陸上大会に参加する選手への壮行会が行われました。

今年度初めての壮行会でしたが、4月に結成された応援団を中心に、元気のある応援を披露してくれました。

<応援団長>

<3年生の応援団員の多くが選手のため、1・2年生中心の応援団>

<校長先生のお話>

<選手紹介①>

<選手紹介②>

<選手紹介③>

<生徒会激励の言葉>

<応援①>

<応援②>

<応援③>

<応援④>

<応援⑤>

1年生も元気に応援していました。

 

県南中体連陸上大会は5月17日(水)となります。応援よろしくお願いします。

清風コンテスト 通称Sコン

12日(金)1校時目に清風コンテスト(通称Sコン)が行われました。

Sコンは年5回に分けて、5教科の基礎学力を高めるために実施しているコンテストです。

テストではなくコンテストですので、合格者や満点者には、賞状や記念品が与えられます。

今回は数学でしたが、直前まで一生懸命勉強に励む生徒の姿が見られました。

生徒も、先生も結果が待ち遠しい!!!

<1年1組>

<1年2組>

<2年1組>

<2年2組>

<3年1組>

<3年2組>

<生徒の様子>

目も心も体も健康に!

本日は眼科検診がありました。

眼科検診結果と、先月の視力検査の結果について、受診が必要な生徒については

検診結果の紙を配付しますので、早めの受診をお願いします。

 

いよいよ明日から5連休に入ります。

今月の保健室の掲示板は心と体の健康ということで、ストレスチェック表を掲示してみました。

特に連休明けはスイッチが切れたように無気力なってしまう人もいるかもしれません。

連休中にやるべきことはやった上で、休息の時間もしっかりと確保し、5月を元気に乗り切りましょう!

連休中、だいぶ気温も上がるようです。今月のほけんだよりにも記載しましたが、

熱中症対策も忘れずにお願いします。

 

4月の学校図書館

4月18日から4日間、ミニイベント「イースターエッグでブックハント」を

行いました。

期間中はタマゴを探しに、多くの生徒たちであふれた図書館となりました。

タマゴに隠した「謎」を解いた生徒たちには、「2冊貸し出し券」をプレゼントしました。

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

学校図書館 みどりの月間にあわせて

4月15日から5月14日は「みどりの月間」です。

自然に親しみ、その理解と関心を深めることが目的とされています。

学校図書館では「みどりの月間」にあわせて、様々な分野から「緑」の本の特別展示を行いました。

また期間中「緑」の本を2冊借りると、「緑」のしおりをプレゼントします。

素敵な季節にたくさんの本と出会ってください。

 

 

 

 

 

 

石川地区バレーボール大会

4/22(土)石川地区バレーボール大会が行われました。

4チーム総当たりで行い結果は1勝2敗で3位となりました。

中体連県南大会を含め3年生が出場できる大会は残り2つなので、日々の練習に励み、悔いの残らないよう頑張りたいと思います。

昨年度まで本校にいた大越先生・谷口先生と↓

第1回授業参観、PTA・体育文化後援会総会、学年懇談会

15日(土)の午後に、授業参観、PTA・体育文化後援会総会、学年懇談会を行いました。

授業参観では、子ども達は少し緊張しながらも真剣に授業に臨む様子が見られました。

多数のご出席ありがとうございました。

なお、その後に行われたPTA総会、体育文化後援会総会、各学年懇談会については、

準備された案件すべてに承認をいただきました。

令和5年度の諸活動がスタートとなります。今年度もよろしくお願いします。

健康診断が始まりました。

 今年度も各種健康診断が始まりました。

10日は1年生の心電図検査、11日は発育測定、12日は歯科検診を行いました。

結果についてはすべての検診が終わり次第、健康の記録に結果一覧を挟んでお渡しする予定です。

医療受診が必要な生徒については別紙で受診勧告書をお渡ししますので、早めの受診をお願いします。

1年生はまだ慣れない学校生活の中でしたが、先輩を見習いながら、どの学年もスムーズに検診を終わらせることができました。

検診を行うにあたり、保護者の皆様には心電図検査受診録や保健調査票の提出にもご協力いただきありがとうございました。

来週は19日(水)に尿検査が予定されています。検査キットとおたよりは来週配付いたしますので、お子様とご一緒にご確認をお願いします。

1年間で心も体もすくすくと成長していくみなさんの姿を楽しみにしています。

▼歯科検診

▼保健室前掲示板

▼今後の検診予定

学級発表・入学式準備

新2・3年生は今年度初めての登校日となりました。

2年生は登校早々、昇降口でクラス発表となりました。

その後は2・3年生で協力しながら、明日の入学式のために、素敵な会場を作成してくれました。

新入生も、今日は緊張しながら過ごしていると思いますが、明日の入学式でお会いできることを、在校生・教職員一同、楽しみにお待ちしております。

令和4年度末人事異動について

令和4年度末人事異動により、5名の職員が本校を離れることになりました。

勤務の期間に違いはありますが、それぞれ生徒達のために一生懸命取り組んできました。

在任中の温かいご支援に感謝いたします。

また、新たに4名の職員を迎え、令和5年度の教育活動に教職員一同、一生懸命取り組んでいきたいと思います。

転入者に対してもご高配を賜りますよう、よろしくお願いします。

 

令和4年度修了式 愛校作業で教室に感謝

3月23日(木)に令和4年度修了式が行われました。

在校生全員の進級が認められ、学年の代表生徒が修了証書を受け取りました。

その後、愛校作業として各クラスや特別教室で1時間をかけて、清掃活動を行いました。

1年間の感謝の気持ちをこめて協力し合い、細かいところまでピカピカになるよう頑張っていました。

最後の学級活動では通知表と修了証書を受け取り、今年度を振り返りました。

春休みは健康に気をつけ、学習にも励み、有意義な毎日になることを願っています。

4月にまた元気に会えることを楽しみにしています。

今年度最後の生徒評議会

22日(水)の昼休みに今年度最後の生徒評議会が行われました。

3年生の後を引き継ぎ、生徒会活動を牽引してきた

生徒会本部役員、各専門委員会委員長、各部活動部長をはじめ全生徒の皆さん、

今年度の活動ご苦労さまでした。4月からもよろしくお願いします。

 

 

 

1・2学年 消防出前教室

16日(木)、石川消防署平田分署の方々においでいただき、消防出前教室を行いました。

クイズ形式で、火災の原因となるものや、火災の発生件数などについて、

普段の授業では教わることのない貴重な学びを体験することができました。

学んだことを活かし、今後も防災への意識を高く持って生活していきたいと思います。

消防の皆様、ありがとうございました。

令和4年度卒業証書授与式

本日、ひらた清風中学校第7回卒業証書授与式が行われました。

今回の卒業式は3年ぶりに、

在校生も体育館に参加して行われました。

卒業生らしく堂々と入場し、

卒業証書授与では、堂々と卒業証書を受け取る姿に目頭が熱くなりました。

送辞では在校生代表の生徒会長が卒業生への感謝の気持ちを述べました。

卒業生代表答辞では、三年間の思い出を振り返りながら「感謝」とこれからの「決意」を述べました。

式歌では最初に在校生が「絆」を合唱で披露しました。

3年生への感謝の気持ちを込めた歌声に涙腺が緩みました。

次に卒業生が「旅立ちの日に」を披露しました。

三年間一生懸命歌ってきた努力の成果をしっかりと出してくれました。

歌声、表情、姿、子ども達の想いが伝わる合唱に先生方も保護者の方たちも感動していました。

温かい空気に包まれ感動的な卒業式となりました。

あたたかい祝辞、たくさんの祝電・・・多くの人に見守られていることを感じました。

学級での最後の学活の時間。

担任の先生の言葉、仲間達への言葉・・・あっという間に時間は過ぎいよいよお別れの時です。

最後にジュピアホールでの記念撮影をしました。

卒業生のこれからの活躍を楽しみにしています!

三年間、がんばりましたね!そして、卒業おめでとう! 

 

 

 

 

感謝の会

8日(水)の昼休みに3年生から教職員への感謝の会が開かれました。

心温まるメッセージカードをいただきました。

3年生のみなさん、ありがとうございました。

3年生を送る会

7日(火)に、3年生を送る会が行われました。

1,2年生の実行委員の生徒達が中心となって、内容を考えてくれました。

まずは、1,2年生の発表です。

1学年

2学年

各学年で、工夫を凝らして3年生に感謝の気持ちを伝えていました。

実行委員からの企画は、3年生が答える〇✕クイズ。

1,2年生も一緒に考えて、盛り上がっていました。

最後に3年生からのお礼ということで、メッセージビデオを披露してくれました。

後輩たちは先輩からの感謝を思い思いに受け止めている様子でした。

それぞれの学年が気持ちをもって臨めた会になりました。

卒業までの残りの日々で、友人や先生と充実した1日にしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年間の成長

いよいよ県立高校前期選抜試験が始まりました。

そして試験が終わるともう卒業式・・・。早いものです。

のこりわずかの学校生活も元気で過ごせるよう、

ひとりひとり感染症対策・体調管理を徹底していきましょう。

今月の保健室前掲示は、3年間の保健・食育関係の行事を写真で振り返ってみました。

こうして写真を並べてみると、3年間で身長がぐんと伸びたり、

顔も大人になったりと、心も体も成長の3年間だったかと思います。

 

生徒会総会

22日(水)の5・6校時目に、第2回生徒会総会を行いました。

リモートではなく、全校生が体育館に集まっての総会でしたが、

スムーズに質疑応答が進み、中身も濃いものになりました。

これからも広い視点で物事を見つめ、ひらた清風中を前進させていきたいと思います。

猫の日

2月22日、本日は・・・猫の日です動物

今月の保健室の掲示板は猫の日にちなんで猫背をテーマに作成してみました。

気付くと猫背になっている人はいませんか?

癖でほおづえをついたり、足を組んだりしている人も注意です!

骨は長年の癖によってゆがんできてしまいます。

姿勢が悪いと、肩こりや頭痛、見た目の印象が良くない、気持ちが沈みやすいなど、

様々な箇所で影響が出てきます・・・。

特に肩こりや頭痛が起こりやすい人は1度自分の姿勢をチェックしてみてくださいね。

長時間同じ姿勢を取る時は腕を伸ばしたり体を捻ったりストレッチも忘れずに。

勉強をたくさんしていた猫背、ゲームしすぎの猫背、スマホを見過ぎの首猫背・・・

人それぞれの原因があるかもしれませんね。

卒業式全体練習・合唱練習

17日(金)に卒業式全体練習・合唱練習が行われました。

全体練習では、卒業式の心構えについてのお話を聞いたり、

服装・頭髪の確認を行ったり、

礼法についての確認を行ったりしました。

式歌練習では、国歌、校歌、式歌の練習を行いました。

全体での式歌練習は初でしたが、

始まってすぐに素晴らしい歌声を体育館中に響かせました。

さすがひらた清風中生です!

卒業式までに、ご家庭でも、服装や頭髪等の確認をよろしくお願いします。

 

思春期講座

本日は助産師さんをお招きして、3学年を対象に思春期講座を行いました。

性感染症やデートDV、性的同意、自己決定、すべての人間の対等・平等性、

自分の心と体を大切にすることの重要性など、

これから卒業を控える3年生にとってはとても大切な時間になったと思います。

講演の終わりでは、男だから、女だからにとらわれずに、

自分らしさを大切に、そして自分自身を大切な存在として扱うこと、

さらに、誰もが平等に他人に支配されたり、

暴力を振るわれたりしてはいけない大切な存在だということをお話していただきました。

これから大人になるにあたり、多くの異性や友人との関わっていく中で、

自分も相手も尊重する気持ちを忘れずいてほしいと思います。 

今年度最後の寺子屋・清風

1・2年生はただいま学年末テストに向けて必死に勉強しているところです。

休み時間にもテスト勉強をしている姿も見られます。

今週はテスト前ですので部活動がありません。

放課後には寺子屋・清風が行われています。

学年末テストまであと少し!

最後まであきらめずに頑張りましょう!

平田村産のいもがら

本日の給食ではいもがらの味噌汁が出ました。

いもがらは平田村の上蓬田曲山でつくられたものが使用されました。

いもがらは、里芋の茎を干したもので、

里芋の茎の皮をむいて吊るし、乾燥させて作ります。

昨年もこの時期に給食でいもがらがでたため、

もうそんな時期か・・と時の早さに驚いてしまいました。

シャキシャキとした食感で心が温まる味でしたね。

いもがらは腸内環境の改善や、目の疲れなどに効果があり、スーパーフードとされています。

3年生は受験に向けて、1・2年生は今週の学年末テストに向けて、

体の調子を整え、力がしっかりと発揮できるようにしていきましょう! 

学校図書館より2月のご案内

2月を迎え、寒さも逆戻りした平田村ですが、

学校図書館では少し早い春が訪れています。

相談員の重子先生よりひな人形を、

スクールサポートスタッフの木田さんよりつるし雛をお借りしました。

カウンター前がとても華やかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月も季節にあわせた様々な展示を行っています。

その1 寄贈をいただきました。

福島県森林環境交付金事業を活用して「森林環境」・「自然保全」をテーマにした図書を購入しました。

また、石川ロータリークラブ様より「4類・自然科学」の図書を中心にした寄贈をいただきました。

 

 

 

 

 

 

その他の展示では、14日のバレンタイン特集や22日の猫の日に合わせた展示を行っています。

 

生徒会総会議案書討議

10日(金)の6校時目に生徒会総会の議案書討議がありました。

昼休みに生徒会本部役員から各クラスの学級委員長や各専門委員長、

各部の部長に当日までの流れ、6校時目の進行方法などを連絡しました。

6校時目に各クラス学級委員長を中心に討議が始まりました。

議案書を見ながら学校生活をより良いものにするために、班で話し合い意見を出し合いました。

生徒会総会は22日(水)に開催予定です。活発な議論が期待されます。

宗像聖さんが来校!

8日(水)に、宗像聖さんが来校しました。

ご存じの通り、旧蓬田中卒業生で、東京国際大駅伝部の主将を務めた宗像さん。

箱根駅伝の力走に勇気づけられた方も多いと思います。

大学卒業後は実業団へ進まれ、競技を続けるとのこと。

ますますのご活躍を期待しています!!

第3回授業参観

8日(水)に授業参観と学年懇談会が行われました。

保護者の皆さん、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

今年度最後となった授業参観は、多くの保護者の方に出席していただきました。

授業参観のようす

1学年

2学年

3学年

どの授業でも、生徒達が一生懸命に活動していた姿が見られました。

また、保護者の方々も一緒に参加できる授業もあり、

生徒共に学びに向かっている様子が見られました。

 

学年懇談では、1年間を通しての学習面・生活面での成果と課題等について話をしました。

ご家庭でもお子さんと話題にしていただければと思います。

 

 

 

2年1組のリクエスト献立

本日の給食は2年1組のリクエスト献立でした。

内容は、しょうゆラーメン、手作り揚げ餃子、中華和え、牛乳、ソフト麺、苺チーズでした。

生徒達が好きなメニューをバランス良く組み立ててくれました。

中華メニューは大人も子どももテンションがあがりますね。

来年度もどんなリクエスト献立になるのか楽しみです。

今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

寒さが続きますが、しっかりとご飯を食べて体をこわさないようにしましょう。

全国学校給食週間

1月24~30日は全国学校給食週間です。

昭和21年、戦争中に中断していた給食が再開されました。

それに伴い、ユニセフなどからの物資の贈呈式が行われた12月24日を

学校給食感謝の日としていましたが、

冬休みと重なってしまうために

1ヶ月後の1月24~30日が全国学校給食週間と決められたそうです。

平田村給食センターでは23日~27日を全国学校給食週間とし、

いわきの郷土料理の八杯汁や、会津の郷土料理のこづゆなど、

今週も様々なメニューが出る予定です。

 

また、本日の給食では、平田村の若清水酒造さんの酒粕を使用したかす汁、

平田村産の自然薯を使用した手作り自然薯コロッケが出ました。

カレー味のボリューミーなおいしいコロッケで心もお腹も満たされましたね。

さまざまな歴史を重ね、そして地域の人々の支えもあって、

今こうしておいしい給食が毎日食べられていることに感謝の気持ちを忘れずに、

今週も美味しい給食をいただきましょう。

 

第3学期始業式

11日(水)に第3学期始業式を行いました。

休み中、交通事故等がなく過ごすことができ、保護者や地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

校長式辞。全校生に激励の言葉をおくりました。

生徒会長からも新年・新学期にあたってのメッセージ

各学年代表には新年の抱負を述べてもらいました。

令和4年度まとめの3学期となりますが、今学期もどうぞよろしくお願いします。

終業式 2学期もありがとうございました。

本日2学期終業式と表彰伝達が行われました。

今学期も生徒のがんばりと、

保護者・地域のみなさまのご支援のおかげで無事に終えることができました。

明日からは冬季休業に入ります。

引き続き生徒のためのあたたかなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

式終了後には、冬休み中の生活について、生徒指導のお話がありました。

SNS関連のトラブルをよく聞きますので、

お子さんへのSNS利用に関する注意喚起を徹底していただくようにお願いします。

その際、ニュース等をもとに「SNSでこんなことをすると、こんなトラブルに巻き込まれる」と、

普段から「SNSに関する犯罪やトラブル」を話題に

お子さんとの会話の時間をとっていただければ幸いです。

学期末愛校作業

終業式を翌日に控えた22日(木)の6校時に

全校一斉愛校作業を実施しました。

みんなで協力し、普段できないところまですみずみ清掃をしました。

ひらた清風中生はみんな働き者です。

あっという間にきれいになりました。

さわやかな気持ちで2学期をしめくくり、新年を迎えることができます。

ペットボトルツリー

 

毎年恒例となったペットボトルツリーが完成し、

21日(水)の昼休みに完成式を行いました。

全員が家庭から持ち寄ったペットボトルを

生徒会役員と生徒有志により素敵なツリーに仕上げました。

中心になって作成に携わったみなさん

生徒会役員のみなさん

救急救命講座 2年生

本日は平田分署から救急救命隊員の方々をお招きして、

2年生で救急救命講座を行いました。

DVDで救急救命の重要性や一連の流れを確認し、

実践でAEDの使い方や胸骨圧迫、一連の動きの練習を行いました。

もし人が倒れている場面に遭遇したとしても、迅速な対応ができるようにという意識を持って

ひとりひとりが真剣に取り組んでいました。

実際に練習をしてみると、胸骨圧迫にはかなりの力が必要であり、

また、継続して行うための体力も必要だと子ども達は痛感したようでした。

AEDを実際に開いて操作することも、多くの生徒が初めてでしたが

意外と簡単だと感じてもらえたようでした。

これからの生活の中で、万が一の場面に出くわしたときに行動を起こせるよう、

今回の学びをしっかりと忘れずにいてほしいと思います。 

 

学校図書館12月のイベント 英語版絵本の読み聞かせ その2

12月6日(火)、8日(木)に英語版絵本の読み聞かせを行いました。

第2回目はALTギャビン先生と図書委員による「どろんこハリー」

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回目は影山先生と図書委員長による「スイミー」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中ご協力いただいた先生方ありがとうございました。

自分たちで企画し練習を重ねて迎えたこの3日間、

とても素晴らしい経験をすることができました。

図書委員さんお疲れ様でした。

学校図書館12月のミニイベント「英語版絵本の読み聞かせ」

12月に入りました。

学校図書館はクリスマス一色の装いで、

図書館前廊下にはクリスマス関連の本が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月のミニイベントとして英語版絵本の読み聞かせが始まりました。

英語科の先生3名とのコラボとなるこのイベントは、図書委員自身が企画し運営しています。

初日の今日は校長先生と読む「ぐりとぐらのおきゃくさま」です。

 

 

 

 

 

 

イベントに合わせて英語版絵本の展示も作りました。

翻訳の楽しさなどを感じてもらえればと思います。

このイベントはあと2回続きます。

 

1年生 思春期講座

10/28(金)に助産師の方を講師としてお招きして、1年生の思春期講座を行いました。

妊娠や出産、第二次性徴に起こる体の変化や心の変化、ストレスとの向き合い方など、

まわりの人には聞きにくいけれど、とても大切な部分のお話をしていただきました。

思春期になり、それぞれ自分の体や心が変化していくことを受け入れるために必要な知識、

また、みんな違っていてそれぞれが大切な存在であるという話にみんな集中して聞いていました。

自分の心と体を大切にし、人を大切にできるような人になっていってほしいと思います。

今回の授業での学びを生かし、お互いに尊重しあって生活していきましょう。

 

~子ども達の感想を紹介します~

・今までは周りの意見に合わせてしまうことが多かったが、これからは自分らしさを大切にしていきたい。

・イライラして自分を責めてしまうことが多かったが、これからは自分を受け入れていきたい。

・もしLGBTQの子がいたらその子の気持ちを尊重してあげたいと思った。

・同性だけでなく、異性との関わり方も考えていきたい。

・思春期の心について悩んでいたが、他の人も同じ悩みを持っていることが分かった。

 

第2回避難訓練

10月26日の4校時に、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

不審者役の先生の大きな声に、生徒は驚いている様子でした。

しかしながら、さすがは清風中生、先生の指示のもと、落ち着いて避難していました。

緊張感をもって避難する姿勢は大変立派でした。

今後もさまざまな場面を想定し、命を守ることを最優先に行動できるようにしていきたいと思います。